boueki_zeikan_container
1 2025/02/12(水) 18:03:42.551
トランプ大統領 輸入の鉄鋼製品とアルミに25%関税 日本も対象





3 2025/02/12(水) 18:04:18.783
同盟国で150兆円の投資も約束したのに一体なぜ…?


4 2025/02/12(水) 18:04:33.256
アメリカから金属買ってなくね?


6 2025/02/12(水) 18:04:59.374
トランプって日本にとって百害あって一利なしだよな
インド太平洋構想も崩れたし



9 2025/02/12(水) 18:07:36.979
資源なんてない日本には関係ないじゃん


11 2025/02/12(水) 18:07:59.162
お前、それはないだろ


12 2025/02/12(水) 18:07:59.729



13 2025/02/12(水) 18:09:15.937
あんな会談ちょっとで関税免除されるなら楽な商売だったのにな


14 2025/02/12(水) 18:09:24.280
更に物価上がりそう


16 2025/02/12(水) 18:09:53.522
ゲルは最初からそうなることを知っている


17 2025/02/12(水) 18:09:54.221
これに一番困ってるのはアメリカ企業だからな


18 2025/02/12(水) 18:12:37.828
日本がアメリカに輸出している鉄鋼は対米輸出額のうちたった3%分だぞ
アルミに至っては僅か0.1%だ



25 2025/02/12(水) 18:15:07.367
>>18
こう言う頭のいい人のレスが無視されると言う事実



36 2025/02/12(水) 18:32:42.723
>>25
自動車鋼板を持っていくこともできなくなるよ
そっちは鉄鋼ではなく自動車部品だが鉄鋼製品なので関税かかる



40 2025/02/12(水) 18:39:24.021
>>36
現地生産でいい
それこそ日本製鉄躍進の足がかりにもなる



19 2025/02/12(水) 18:12:50.540
そもそもこのリスクあるからUSS買ってアメリカ拠点作ろうとしてたわけだし別に今更驚きも何も無い


21 2025/02/12(水) 18:13:51.977
日本も真似すれば良いだけじゃん


24 2025/02/12(水) 18:15:01.129
こいつ実現不可能な数字出した時はブラフな法則バレてきたよね


26 2025/02/12(水) 18:15:28.610
どうなるの?


27 2025/02/12(水) 18:15:52.788
>>26
庶民には関係ない



28 2025/02/12(水) 18:16:25.800
普通に例外措置で駆け引きする為のもんだろ
カナダまで対象で出してきたのは何求めてるのか気になる



29 2025/02/12(水) 18:18:48.598
物価異常だしパンク寸前なのかな


30 2025/02/12(水) 18:21:30.305
日本はスクラップ鉄やアルミや真鍮や銅を全部中国に売ってるんだよな
製品なんか売るもんねーぞ



31 2025/02/12(水) 18:24:17.962
第一期のトランプ政権の時にすでに鉄鋼は25%、アルミは10%の関税かけるわって言い出してたんだよ
その後バイデン政権になって鉄鋼は125万トンまではこの関税を免除してやるわ・・・ただしそれを超えたら適用なって取り決めになってた

んで日本はアメリカに輸出する鉄鋼を111万トンぐらいまで搾ってこの措置を回避してたの
でも今回のトランプはこの優遇措置は適用されないと言い出してるから影響を受けるんだけどそもそも量が少ないからな・・・



32 2025/02/12(水) 18:26:45.211
アメリカの最終製品作ってる企業が困るだけだし勝手に自滅してくれ


33 2025/02/12(水) 18:27:36.371
>>32
コカコーラはアルミの関税で価格が上昇するならペットボトルを増やすわって公言しているみたいだな



34 2025/02/12(水) 18:29:10.091
>>32
アメリカにも日本の工場大量にあるじゃん
どうすんの?



38 2025/02/12(水) 18:38:13.592
これ日米首脳会談の結果に関わらず元々全部の国にかれられる予定の関税だろ
輸出額だってめちゃくちゃ少ないし何も問題ない



39 2025/02/12(水) 18:38:50.363
鉄鋼不足になるだけでは?


63 2025/02/12(水) 18:59:44.606
>>39
アメリカ国内の鉄鋼業は国際競争力を失って悲惨なことになっているからな
それらを保護する名目もあるんだろう

外部から入って来るものが高くなれば国内企業のダメージが軽減されると



65 2025/02/12(水) 19:02:16.650
>>63
でもあるというかそれが関税の意義の99%くらい占めてる



43 2025/02/12(水) 18:43:04.960
マジレスするとアメリカ日本間の鉄材の動きはほぼ無いので他国向けのポーズだよ

どちらかと言うと鉄は日本韓国or中国間で関税かけたら国内で倒産する企業が出る位に効果がある



44 2025/02/12(水) 18:43:15.500
いったん冷静になってアメリカハブって世界回し始めたらいい気もする


45 2025/02/12(水) 18:45:02.837
>>44
絶対無理



51 2025/02/12(水) 18:49:35.983
>>44
google使わせないよ?
「ぐぬぬ」
Android使わせないよ?
「ぐぬぬぬ」
Amazon使わせないよ?
「ぐぬぬぬぬ」
Meta使わせないよ?
「ぐぬぬぬぬぬ!」
Intel,microsoft,adobe,AMD,Arm,MetaQuest,steam,X,starlink,HP,IBM全部使わせないけどいい?
「ひえええええええ」



46 2025/02/12(水) 18:46:20.438
鉄鋼は置いといて自動車関税はトヨタ憤死するんじゃないの?
大丈夫?



58 2025/02/12(水) 18:55:59.653
>>46
そこだけ心配だけどあれだけ会談が好感触だったしなんとか配慮してくれると期待したい




55 2025/02/12(水) 18:52:53.810
日本は今はほとんどアメリカに鉄鋼を輸出していないからたいしたダメージ無いだろ
ダメージが大きいのは中国製じゃね



57 2025/02/12(水) 18:54:51.434
>>55
ダメージデカいのはカナダ
オーストラリアもデカいけど、なんかトランプと仲良く出来てるから関税回避しそう



56 2025/02/12(水) 18:53:44.908
ただの物価へ税金上乗せしただけやな
消費税上げたのと効果は変わらん気がする



59 2025/02/12(水) 18:56:43.753
「トラストミー」


64 2025/02/12(水) 19:02:16.549
カナダに移転してった工場を国内に戻したいにしてもなぁ


73 2025/02/12(水) 19:57:47.041
重要インフラみたいなもんじゃね?
そんなもんにそんな圧力かけて自国の方がやばくない?
日鉄に負けるてるような量なのに




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739351022/