
関連記事
142
旦那がますます孤立してきて笑える。
こうなったのも旦那の自業自得。手を差し延べようとも思わない。
ある日、旦那の持ち物がなくなった。
あちこち探したんだけど見つからず、持ち物を無くしたのは私のせいだと言い出した。
俺は確かに電話の横に置いた。
お前確かさっき電話を使ってたよな?あーお前が無くしたんだ!決定!
と勝手に決め付ける。
絶対違う。自分のカバンや部屋をよく探せとと言っても、
いいやお前が無くした!見つからなかったら弁償だと聞かない。
結局無くした持ち物は旦那が持ってたからムカつく。
旦那のコートの中、カバンの中、会社に置き忘れてた事もある。
こんな事が何回もあって、高校生の娘からは嫌われた。
私は何度も何度も言って聞かせたよ。
まず物を無くしたら自分を疑え。
本当に心当たりが無く他人が無くしたと思ったのなら聞き方訪ね方を考えろ。
「ここにあった持ち物知らない?」みたいに聞き方1つで随分雰囲気は違うのに。
娘からも私からも冷たい態度を取られて落ち込んでるけど可哀想とは思わない。
こうなったのも旦那の自業自得。手を差し延べようとも思わない。
ある日、旦那の持ち物がなくなった。
あちこち探したんだけど見つからず、持ち物を無くしたのは私のせいだと言い出した。
俺は確かに電話の横に置いた。
お前確かさっき電話を使ってたよな?あーお前が無くしたんだ!決定!
と勝手に決め付ける。
絶対違う。自分のカバンや部屋をよく探せとと言っても、
いいやお前が無くした!見つからなかったら弁償だと聞かない。
結局無くした持ち物は旦那が持ってたからムカつく。
旦那のコートの中、カバンの中、会社に置き忘れてた事もある。
こんな事が何回もあって、高校生の娘からは嫌われた。
私は何度も何度も言って聞かせたよ。
まず物を無くしたら自分を疑え。
本当に心当たりが無く他人が無くしたと思ったのなら聞き方訪ね方を考えろ。
「ここにあった持ち物知らない?」みたいに聞き方1つで随分雰囲気は違うのに。
娘からも私からも冷たい態度を取られて落ち込んでるけど可哀想とは思わない。
143
>>142
子供がひたすら可哀想
お互いいがみあってる親の姿をずっと見せられて
子供の結婚観は歪んでるだろうな
ざまあみろって思う前に、自分も毒親になってるって気付こうよ
子供がひたすら可哀想
お互いいがみあってる親の姿をずっと見せられて
子供の結婚観は歪んでるだろうな
ざまあみろって思う前に、自分も毒親になってるって気付こうよ
144
結局自分のせいだったとわかっても謝りもしないから余計に嫌われていく。
娘のせいにもされたことがあるから、娘は旦那が近づくと、
また無くし物を私のせいにされるからと遠ざかる。
>>143
そうか毒親か。こちらからは何もふっかけてないんだけどね。
発生源は旦那、事を大きくしてるのも旦那、誤解が解けた後の処理失敗してるのも旦那。
私達も今度から気をつけてね☆と言えれば良いんだろうけども、何度も繰り返されたら流石に無理。
この騒動は娘が高校生になった当たりから。
病気も疑ったし、職場が変わったことによるストレスかもとも思った。
どうやら職場では仕事がよくできるエリートみたいだし、すぐに仲良くなった人もいる。
仮にストレスだったとしても最悪な当たり方。
最初はしっかり愚痴聞いたり、無くし物を私達のせいにすることもあまり咎めなかった。
娘も承諾してるし、近いうちに他人になるかも?
娘のせいにもされたことがあるから、娘は旦那が近づくと、
また無くし物を私のせいにされるからと遠ざかる。
>>143
そうか毒親か。こちらからは何もふっかけてないんだけどね。
発生源は旦那、事を大きくしてるのも旦那、誤解が解けた後の処理失敗してるのも旦那。
私達も今度から気をつけてね☆と言えれば良いんだろうけども、何度も繰り返されたら流石に無理。
この騒動は娘が高校生になった当たりから。
病気も疑ったし、職場が変わったことによるストレスかもとも思った。
どうやら職場では仕事がよくできるエリートみたいだし、すぐに仲良くなった人もいる。
仮にストレスだったとしても最悪な当たり方。
最初はしっかり愚痴聞いたり、無くし物を私達のせいにすることもあまり咎めなかった。
娘も承諾してるし、近いうちに他人になるかも?
145
>>142
あなたは毒親じゃないから安心して。
明らかに旦那に非がある。被害妄想にとらわれて生きてる。嫁の努力の範疇を越えてるよ。
精神疾患か、旦那の生育環境に何か問題があったのでは?
だけど娘に、父親みたいなのはごく特殊で、世の中には素敵な男性がちゃんといるって話してあげてね。
あなたは毒親じゃないから安心して。
明らかに旦那に非がある。被害妄想にとらわれて生きてる。嫁の努力の範疇を越えてるよ。
精神疾患か、旦那の生育環境に何か問題があったのでは?
だけど娘に、父親みたいなのはごく特殊で、世の中には素敵な男性がちゃんといるって話してあげてね。
146
>>144
緑の紙と、調停準備だね。頑張ってね。娘に促されたなら、お母さんは即行動だよ。
緑の紙と、調停準備だね。頑張ってね。娘に促されたなら、お母さんは即行動だよ。
147
親にろくでもない育て方をされてきたがために
>>143の心が歪んでしまったんだろうな
人にそういうこと言う前に、自分も毒人間になってるって気付こうよ
>>143の心が歪んでしまったんだろうな
人にそういうこと言う前に、自分も毒人間になってるって気付こうよ
引用: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457020072/
コメントする