
1 2016/12/04(日) 01:44:49.937
フォークは実務経験ないと派遣すら無理だという現実に泣いた(´;ω;`)
2 2016/12/04(日) 01:47:04.05
車の免許だな次は
3 2016/12/04(日) 01:47:22.511
次はクレーン
5 2016/12/04(日) 01:47:42.714
フォークなんて何も受けずにやらされてる現場の人の方が上手いからなw
事故った時更にやばいから取っといて損はないと思うけど
事故った時更にやばいから取っといて損はないと思うけど
6 2016/12/04(日) 01:48:11.341
お前は頑張った。次はそのエネルギーを就職に使え
7 2016/12/04(日) 01:49:15.514
港のコンテナ運ぶクレーンでも探せ
8 2016/12/04(日) 01:50:57.511
>>7
実務経験なしで雇ってくれるならそうしようかなぁ
実務経験なしで雇ってくれるならそうしようかなぁ
10 2016/12/04(日) 01:55:37.810
ニートから第一歩踏み出したという意味では良い事
12 2016/12/04(日) 01:58:01.021
倉庫
13 2016/12/04(日) 01:59:18.57
工場の倉庫系なら行けるだろ
14 2016/12/04(日) 02:00:16.10
倉庫作業やってればチャンスがあるかもね
「じゃお前乗ってみろ」って
「じゃお前乗ってみろ」って
16 2016/12/04(日) 02:05:27.36
フォークリフトと普通車運転免許、どっちが難しいの?
19 2016/12/04(日) 02:08:35.13
>>16
圧倒的に普通免許
フォークなんて筆記は講習でほぼ答えを教えてもらった状態で試験うけて、実技も決められたコースを散々練習して概ね出来るなってなったら試験する
圧倒的に普通免許
フォークなんて筆記は講習でほぼ答えを教えてもらった状態で試験うけて、実技も決められたコースを散々練習して概ね出来るなってなったら試験する
22 2016/12/04(日) 02:11:28.26
フォークリフトは敷地内の作業だから誰でも運転できるんだよな
俺も一応会社負担でフォークリフトの修了証みたいなの貰ったけど
工場では必須ではないし、対外的に安全アピールしているに過ぎないっぽい
ちなみに2cm単位で操ることが出来るが、上手い人はミリ単位らしい
俺も一応会社負担でフォークリフトの修了証みたいなの貰ったけど
工場では必須ではないし、対外的に安全アピールしているに過ぎないっぽい
ちなみに2cm単位で操ることが出来るが、上手い人はミリ単位らしい
24 2016/12/04(日) 02:16:26.750
普通免許しか持ってないけど
フォークのほうが簡単なのか
フォークのほうが簡単なのか
20 2016/12/04(日) 02:08:35.693
>>1
そんなこたーない
俺30過ぎてから免許とったけど就職できたよ。
ちな20代の頃はニートとフリーターの繰り返し。
給料は少ないが土日祝休みだからありがたい。あんたもがんばり
そんなこたーない
俺30過ぎてから免許とったけど就職できたよ。
ちな20代の頃はニートとフリーターの繰り返し。
給料は少ないが土日祝休みだからありがたい。あんたもがんばり
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480783489
コメントする