food_kome_pack_big
1 2025/03/12(水) 08:34:55.18
ワイ「!?」
JA「そういうのよくわからんから相場と同じ金額で買ったわ」
ワイ「」





3 2025/03/12(水) 08:37:30.67
つまりJAさんが自費切って安く売ってくれるってことか?国に高い代金払って庶民に安く売ってくれるとかさすがJAさんやで!


4 2025/03/12(水) 08:37:42.64
これに関してはJAに参加させないか競売にした方がわるい


5 2025/03/12(水) 08:37:47.79
5000円で買う人がいたら5000円で売るやろそりゃ
みんなが買わなければ元の値段に戻るよ



6 2025/03/12(水) 08:38:06.48
国民の敵が何かわかりましたね


7 2025/03/12(水) 08:39:02.81
安く売るわけねーだろ、がっつり稼いで儲けるだけや


8 2025/03/12(水) 08:39:57.51
売れなくなったら値下げするやろ


9 2025/03/12(水) 08:40:12.98
>>8
売れるぞ



11 2025/03/12(水) 08:41:19.58
>>9
なら今の相場が適正価格なんやろ



10 2025/03/12(水) 08:40:43.89
古米を新米と同じ金額で買ったんか?


14 2025/03/12(水) 08:42:18.28
>>10
せやで
政府は備蓄米を市場価格で買い戻さなきゃいけないからまたこの米を政府に売れば無限ループや



21 2025/03/12(水) 08:43:45.65
>>14
プラマイゼロ…ってコト?



47 2025/03/12(水) 08:54:18.48
>>14
結局JA値下がりしないように差し押さえただけってことか



15 2025/03/12(水) 08:42:28.28
>>10
そうしないと米が値下がりするやろ



12 2025/03/12(水) 08:41:34.89
そら米を安くする意味ないからな


16 2025/03/12(水) 08:43:02.05
こういうところでパン他小麦業界が安売り攻勢してこいよ
庶民のためやぞ



17 2025/03/12(水) 08:43:21.88
先月5キロ3000円でコメ売ってた店が今月同じ銘柄5キロ4000円になってた
まぁ~しゃーないわな



18 2025/03/12(水) 08:43:30.53
談合みたいな事してんちゃうのこれ


22 2025/03/12(水) 08:43:51.41
別に米なんて食べなくても問題ないからいくらになろうがどうでもいい話
米を食べないといけないみたいな固定概念に囚われてる奴はいくらだろうが買うし

タバコ値上げしようが辞めない奴は辞めないのと同じ



23 2025/03/12(水) 08:44:28.46
下げるインセンティブ無いからな
備蓄米放出は効果ないって散々言われてたろ



34 2025/03/12(水) 08:48:05.98
米しか食べるものが昔なら問題やが米以外に食うものが山程ある現代で米が高くて何か問題あるんか?


35 2025/03/12(水) 08:48:25.12
パズルのピースが埋まってゆく


36 2025/03/12(水) 08:48:27.42
買わんかったら下がっていくんやから買うなよ


38 2025/03/12(水) 08:49:00.28
そらそうなるやろ


40 2025/03/12(水) 08:49:47.40
普通なら抱え込むリスクめっちゃあるけど、今回に限りリスクゼロなんよね
なぜか政府が買い戻す発言しとるから
なんでやろなあ



49 2025/03/12(水) 08:54:58.95
TPPってもう始まってるんか?安い外国米いっぱい売ってくれや


51 2025/03/12(水) 08:55:29.61
古米って煎餅に需要あるからな


56 2025/03/12(水) 08:56:28.25
さっさと大規模化せえや


57 2025/03/12(水) 08:57:01.90
もう米の関税撤廃してしまえ
そうすれば国産米も安くせざるを得ないやろ



63 2025/03/12(水) 09:01:28.62
こいつらわざとやってるやろ
古米を今の相場で入札してどこが値下がりするねん



68 2025/03/12(水) 09:04:38.04
古米を高額で買う日本人www


70 2025/03/12(水) 09:05:26.75
さらに中抜きしてもっと米の値段上がりそう


71 2025/03/12(水) 09:06:39.36
絶対米を値下がりさせたくないマン


73 2025/03/12(水) 09:13:31.94
だから国内の米価格下げる気ないなら海外の米にかけてる関税をなくせよ


75 2025/03/12(水) 09:16:06.33
>>73
安く買えてた商店街のお店がイオンから駆逐された後に値上げされるパターンやん



74 2025/03/12(水) 09:15:26.91
そんでこの米また消えるんやろ


78 2025/03/12(水) 09:16:57.92
私腹を肥やすために国民生活を破壊する利権組織が多すぎる


79 2025/03/12(水) 09:17:39.90
これ普通に独占禁止法案件じゃないのかね
政府はなんでダンマリなん



80 2025/03/12(水) 09:17:45.21
日本にもトランプとイーロンが必要やな
とりあえず解体しようや



81 2025/03/12(水) 09:19:18.05
これじゃ有事の際の米の蓄えを減らしてJAと米問屋の商材確保を手伝っただけやん


83 2025/03/12(水) 09:20:20.44
>>81
JAは市場価格より更に利益乗せないと商材にはならねえんでは



82 2025/03/12(水) 09:19:30.29
JAはそらそうするやろ
米離れが進んで困るのは先の時代のやつらやし



84 2025/03/12(水) 09:21:04.04
お代官様がお救い米を放出(ただし非常備蓄米なので買った奴は後で返してね)

越後屋が全て買い占めて市場に出回るのを阻止!

越後屋は買い占め米を保管しといてそのまま返すだけ

こうですか?



94 2025/03/12(水) 09:44:11.50
正直在庫ないのがまずいんであって必要なときに買えるならええわ


97 2025/03/12(水) 09:49:30.25
うーんこれは


99 2025/03/12(水) 09:50:32.32
最初販売価格指定するって政府は言ってなかったっけ
なんで買取側の言い値で売ってるんや?



100 2025/03/12(水) 09:50:33.29
米高いからパスタにしてみたけどパスタもそこそこ高いよな


103 2025/03/12(水) 09:52:54.87
なんで古米を新米と同じ価格で買うんだよ


104 2025/03/12(水) 09:54:07.01
>>103
自分の金じゃないからでしょ




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741736095/