time_machine


1 2020/05/23(土) 12:37:15.880 
バッタバッタと敵兵蹴散らし無双できるよな




2 2020/05/23(土) 12:38:04.801
剣道と実戦は全く違う


3 2020/05/23(土) 12:38:06.767 
槍じゃないと無理だろ


6 2020/05/23(土) 12:38:40.579
バドミントン部の方が強い


8 2020/05/23(土) 12:38:51.079 
掛け声で敵に存在がバレそう


50 2020/05/23(土) 13:04:29.65
>>8
合戦ならバレルもクソもなくね



9 2020/05/23(土) 12:39:13.012 
普段竹刀しか振らない奴が真剣振れるわけないだろ


10 2020/05/23(土) 12:39:39.771
水で腹下してそう


11 2020/05/23(土) 12:39:42.652
爺さんじゃ無理
剣道全日本選手権に出るような人じゃないと



12 2020/05/23(土) 12:40:13.233
そもそも最高段とかは実力関係ない


13 2020/05/23(土) 12:40:20.450
一度も刀振るわず投石とかでやられる


14 2020/05/23(土) 12:40:27.357 
最高段位ているのかそもそも


15 2020/05/23(土) 12:40:32.23
当然1対1なら宮本武蔵よりも強いんだろうな?


16 2020/05/23(土) 12:40:37.075
居合の有段者でもキツそうだな


17 2020/05/23(土) 12:40:57.885 
気だけで1000人位倒すだろうな
たとえ一太刀あびて腕が落ちようとも相手の段位が低かったり気剣体が一致してなければ無効だしな



18 2020/05/23(土) 12:41:16.38
今の武道なんて昔の武術に比べたらお遊びみたいなもんだぞ
つか戦国時代とか遠距離武器が主流だろ



20 2020/05/23(土) 12:41:22.149
当時なんて甲冑来てるし体力ある若さが正義だよ


21 2020/05/23(土) 12:42:34.398 
剣道と剣術は別物


22 2020/05/23(土) 12:42:49.355
日本刀重くて腰抜かす


23 2020/05/23(土) 12:42:54.200
回りもみんな 武器持ってね?


25 2020/05/23(土) 12:43:40.213
鎧着てるから無理でしょ


26 2020/05/23(土) 12:44:12.298 
乱戦想定して剣道やってるやついるの?


30 2020/05/23(土) 12:45:35.448 
実戦じゃ刀あまり使わない
槍がメインだったな
島津軍は抜刀メインだった



32 2020/05/23(土) 12:46:30.145
真剣で正眼の構えは1分持たない
八双の構えじゃないと



34 2020/05/23(土) 12:48:00.441
筋力の差がやばそう


37 2020/05/23(土) 12:51:53.67
遠隔にやられて死亡だわ
武蔵でも無理やったやん



45 2020/05/23(土) 12:58:35.390
剣道が戦に役に立つかと言うと微妙だろ


49 2020/05/23(土) 13:03:33.26
剣道と剣術は別物


54 2020/05/23(土) 13:13:35.076
そもそも剣豪が合戦で活躍したなんて話は聞かない
昔の剣豪は剣術以外も修めてるはずなのに



58 2020/05/23(土) 13:22:16.10
まずは弓の撃ち合いだから弓道も極めてないと駄目だろ


59 2020/05/23(土) 13:30:53.186
白兵戦になったとしても何でもありだろ
刀持ってても無理じゃん



61 2020/05/23(土) 13:41:12.00
新陰流とか有名な流派も剣術の流派じゃなくて兵法の流派で総合格闘技みたいなもんだからな
剣術だけでは戦場では役に立たない



62 2020/05/23(土) 13:50:05.910
鎧や刀が重くて途中でへたりそう



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590205035/