157 
ある家電量販店でバイトしてた時のこと。

一応値引き交渉は受けているんだが、その客は三万五千円の品を五千円まで負けろと言ってきた。

無茶だと言っても聞かず、手に負えないので店長を呼んでの交渉になった。

キリがないからか、店長は一万五千円くらいを提示。

しぶしぶの様子で承諾した客。





そしてその客は会計を終えたあと、
『何ヘラヘラ笑ってやがんだ!!俺みたいな貧乏人から金を搾り取ったことがそんなに楽しいか!!』 と、お釣りの四千と小銭をボクに投げつけ帰っていった。

ちなみにその客、その後よく来るようになって無茶な値引きを要求するようになったので、今は全店舗出入り禁止になったとか。



159
一万五千円でも売れるものを三万五千円で売ってるのか。
値引き交渉しなきゃだめだな。


160
赤字ですがなにか?


161
>>160
じゃあ結局ゴネ得ってことじゃん。


162
ゴネたら35000円が15000円になるのか

ゴネるなって方が無理だな


164
ある電気販売員のHP見てるけど、
いつも「じぶんでDQN客育てて何ほざいてるんだろか」
と思う。


182
家電量販店の店員やってるとホント、値引きに厳しい客がウザイ

そんなに値下げしなくちゃ買えないなら
お前に買う資格はない!と言いたい。乞食みたいな客だよホント。

ネット通販の最安値をもってこられても
メーカー保障のつかないような違法商品の価格には対抗できないし。

「じゃぁお前のところで買ってやらん」とか言われても
バイトの身だと「別にいいけど」と思う。一応店長に出てもらうけど。

一度お客さんが、値引きしろとわめく客の相手が終わった自分に、
「大変だったわね~。お金ないなら買わなきゃいいのにね」と
声をかけてくれた。それだけで癒された・・・。



183
>>182
値引きしろよカス


185
>>183
ごめんね できる限りは安くするけど
さよなら乞食




引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1540002531/