1236789
1 2016/03/08(火) 12:49:25.240
ぼく「えッッッ!!!?!?」

店主「ウチはねぇ、既に完成されてるスープにコショウかけて台無しにするような客にラーメン出してないんですよ」

ぼく「でででもコショウ置いてあるのだからかけたのだから…!じゃあ最初から置かないでほしいから!!」

店員「それは"試しのコショウ"です」

ぼく「は?」

店主「言ったでしょ。コショウかけるような味の分からん客にラーメン出してないと」

ぼく「…???」

店主「コショウをかけずに食べてほしいんじゃない、そもそもコショウをかけるような味覚の客はお断りなんですよ」

ぼく「は……?」

店員「コショウを置かないだけでは無いからかけないだけなのか、あってもかけないのかが見分けられませんからね」

ぼく「……」

店主「ウチはより味の分かってるお客さんだけにラーメン食べて欲しいんでね…
   そのための選別手段として設置してあるに過ぎないんですよ。そのコショウは」

店員「だからこそ"試しのコショウ"なのです」

ぼく「……」





2 2016/03/08(火) 12:50:34.171
ええんか…


3 2016/03/08(火) 12:50:37.804
試しの高菜


4 2016/03/08(火) 12:50:41.937 
無駄なもの仕入れてると潰れるぞ


5 2016/03/08(火) 12:50:58.200
じゃあ金返してね


7 2016/03/08(火) 12:51:25.315 
無視して食えよ


9 2016/03/08(火) 12:52:34.30
コショウをドバっとかけてにんにくとお酢入れるのおいちい


10 2016/03/08(火) 12:52:44.305
>店員「コショウを置かないだけでは無いからかけないだけなのか、あってもかけないのかが見分けられませんからね」


ここがわからない



11 2016/03/08(火) 12:53:05.519 
トッピングでアワビ出してきそう


13 2016/03/08(火) 12:54:25.265
店員「それではお帰りください」

ぼく「あでででも」

店主「お代なら結構。味の分からん客には1秒でも長くこの店に居て欲しくないんでね」

ぼく「あぁででででも!!」

店員「聞いていませんでしたか?お帰りください」

ぼく「こここの店食券制じゃん!!」

店員「……」

店員「お帰りください」

ガララ ピシャ

ぼく「あぁああぁああ~~~っ……!!;;」ポロポロ



14 2016/03/08(火) 12:54:54.710
お金返してっ!


19 2016/03/08(火) 12:56:57.958
実際にそういうこと言う店が有るみたい
俺が当たったら、何口か食べて見て、言うほどの味かよ!って言って出る



21 2016/03/08(火) 12:57:32.487
コショウをかけることと味が分からないこと
どう連関があるのかを論説せよズゾゾ



22 2016/03/08(火) 12:57:41.518 
ワロタ


26 2016/03/08(火) 13:03:14.201
パスタの粉チーズとかもそうだけど、一口も食べてないのにいきなり調味料追加するのは意味がわからんけどな


32 2016/03/08(火) 13:14:50.519 
俺いきつけのラーメン屋で毎回ニンニクいれるわ


37 2016/03/08(火) 13:28:18.66
初見で開幕から入れるのはどうかと思う 一口食べたらご自由に


41 2016/03/08(火) 13:33:39.559
どっかになかったっけ
ルールに従わないor店主が気に入らなかったら即追い出されるってラーメン屋



44 2016/03/08(火) 13:37:23.130
>>41
たかな食べたんですか



46 2016/03/08(火) 13:43:17.222 
わかりました。コショウラーメンください



引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457408965/