okoru04


1 2020/08/02(日) 23:54:32.036 
長文すまん。二人とも社会人で収入に差はあったから、デートは全額出していた。
彼女は5つ年下なんだが、デートも数回立つと会計時に財布を出すそぶりもしなくなった。
同棲したがっていたから、家賃とかいろいろな出費を細かくまとめて、食費(外食はこっちで出す)を可能な額で良いから負担してくれないかな、と頼んだら小学生みたいにむくれだして、結局別れることになった。
男が全額出すもんなのかな…





16 2020/08/02(日) 23:58:06.559
そのあげくお金目当てだったの?と言われた。
出費の9割はこちらが出す予定だったのですがそれは。
余ったお金も婚約指輪とかに使う予定だったのに…



27 2020/08/03(月) 00:01:19.504
>>16
2人分の生活費の9割出せる程の財力あるって収入格差あり過ぎだったんでは



17 2020/08/02(日) 23:58:10.856
今は結婚しても共働きが普通
共通の生活費口座を作って、男が15万、女が10万とかを入れてそっから家賃や貯金や食費を出す



18 2020/08/02(日) 23:58:17.044 
結婚するつもりだったならお前が全部出すのが当たり前だぞ
結婚しないなら割り勘でもいいと思うけど



21 2020/08/02(日) 23:58:39.331
デートで全額出してる時点で勘違いさせちまったな
そうしたのはお前だ



22 2020/08/02(日) 23:58:42.959 
おまえら良いやつだな


28 2020/08/03(月) 00:01:47.778
みんなありがとう。
収入はこちら手取り30(ボーナスは除く)、彼女12(変動あり、低いとき10くらい)
食費とか日用品は共通の財布作って2万くらい助けてくれないかな?といったら露骨に怒りはじめて、前は主婦でもいいって言ったじゃん!と言われた。
そう言って「私だってしっかり働きたい!」と言ったから折半提案したのに…



29 2020/08/03(月) 00:03:26.673
12ってなんだよ
実家暮らしのバイトかよ



36 2020/08/03(月) 00:08:27.237
>>29
音楽関係で企画段階だから収入少ないんだって。
本当に将来考えていたら週1でも別の仕事して助けてくれたら、と思ったが、好きなことをやりたいみたい。
俺も好きなことをやりたいけど生活があるからこの仕事頑張っているんだよって言ったら、「好きなことをやっていいと思う!」だと。
そうしたら生活できないのに…



30 2020/08/03(月) 00:04:41.089
このままいくと全額負担になってしまうと思って、何回目かのデートで、会計時、「ごめん1000円いい?」と言ったら露骨に顔色が変わった模様。
8000円中の1000円なんですが…



35 2020/08/03(月) 00:07:41.779 
>>30
8000円て?



45 2020/08/03(月) 00:14:41.405
>>35
こちらの誕生日だったからちょっと良いお店に行った。 
普段は二人で4000くらいかな。
あと、旅行に行ったとき、宿、高速、ガソリン、食事は全部出したよ。
俺は運転ありがとうって缶コーヒー渡されるだけでも嬉しいのに、そういう気遣いがなかったかな…



34 2020/08/03(月) 00:07:37.881 
俺なら手取り30あったら全額出すかなぁ
2万だけ出させるのもなんか意地を感じる



42 2020/08/03(月) 00:10:41.917
>>34
意地ではないのだけど、対等に稼ぐ!みたいなプライドがあったみたいだから…
あと、同棲だし協力し合うことでできる絆もあると思ったんだ。
だから俺が手取り100万でも、やっぱり少しは協力してほしいんだよ、とは言った。



46 2020/08/03(月) 00:15:53.427
8000円のうちの1000円だけ出させるのも嫌味っぽいと思う
ほぼ出す意味が無いのにあえて出させるあたりが協力ってよりもお前も少しは出せよって言われてるみたいでな



51 2020/08/03(月) 00:18:37.053
うちの両親と食事行ったんだけど、時間制限ありのお店だったんだ。
あと5分で俺がそわそわしているのに、デザート持ってきてゆっくり食べて時間超過したわ。
ちょっとびっくりした。
旅行行ってもチェックアウトの時間来てるのに全然起きない。
マイペースだったなぁ。



54 2020/08/03(月) 00:20:19.875 
>>51
そこをマイペースって思えるって優しいわ



61 2020/08/03(月) 00:22:36.672
>>54
マイペースすぎたね…
私は8時間寝る人だから!と言っていた。
旅行中は頑張れよとは思ったけどな。



58 2020/08/03(月) 00:21:30.231 
>>51
俺なら同棲どうこう以前に、付き合って数ヶ月で別れてる



53 2020/08/03(月) 00:19:35.743 
付き合った期間は?
あるときから次第に変わっていったのか



67 2020/08/03(月) 00:25:02.514
>>53
一ヶ月ちょいなんだ…



63 2020/08/03(月) 00:24:16.509
俺は昔離婚しているから、それでも良いって言ってくれて嬉しかったってのもある。


70 2020/08/03(月) 00:25:49.367
離婚歴ある年齢で親と食事て


72 2020/08/03(月) 00:27:16.101
>>70
いや、普通に将来考えてたし、両親に会いたがっていたから食事したんだよ。



71 2020/08/03(月) 00:26:32.849
1ヶ月で同棲って早くね?


73 2020/08/03(月) 00:28:24.212
>>71
うん、早い。ちょっと早いかもね~とは言ったが向こうが積極的だった。
一緒に暮らしていたらと思うとゾッとするな。



74 2020/08/03(月) 00:29:23.953
1は何歳なの


76 2020/08/03(月) 00:30:35.862
>>74
32だよ。



82 2020/08/03(月) 00:35:26.350 
まず1回結婚に失敗してるのにキチンと地を固める前に彼女を親に合わせるとかおかしい(結局親を振り回しまた心配させる結果に)

っつーか結局振られた訳だけど俺は悪くないって心の整理がしたくてスレ立てたの?



84 2020/08/03(月) 00:37:06.378
>>82
ううん、悪いところももちろんあったと思うよ。
ただ、金銭のことも含め一般的にどうなんだろうなって知りたかっただけ。



90 2020/08/03(月) 00:41:45.405 
でもバツ付いている身となってしまうと、それでも良いと認めてくれる人がいれば、
借金癖やウワキ癖など、どうしようもない欠点でなければ、どうしても
我慢しちゃうか~



93 2020/08/03(月) 00:43:48.033 
偏差値やIQが格差あると会話が続かないみたいな話で
収入も格差あるとうまくいかんぞ



95 2020/08/03(月) 00:47:04.692
あ、折半の意味履き違えていたかも。
同棲するとして、家賃や光熱費、駐車場、通信費、デート代などなどはこちらが手取り30中28出すから、家での食費、日用品で2,3万ほど出してくれないかな、という提案をした。
ボーナスは指輪とか結婚資金に回すつもりだった。
私の自由にできるお金なくなっちゃう…と言われたが…



96 2020/08/03(月) 00:48:01.829 
>>95
やっぱ君ちょっとおかしいよ



101 2020/08/03(月) 00:52:04.662
>>96
ん?どういうところが。



104 2020/08/03(月) 00:54:48.860
>>101
手取り30中28出すとか言っちゃうとことか?あるだけ使っちゃうにしては収入低いのに生活本当にする気だったの?
浮世離れし過ぎでびっくりした



107 2020/08/03(月) 00:58:25.260
>>104
よくわからないけど貯金を含めてね。あとは詳細言わないと分担できないかな、と。
まぁ、年600だと浮世離れした使い方なのかもだが…



114 2020/08/03(月) 01:05:14.567
>>107
まず彼女の収入面の方を考えてみる
2万ポッチの負担だが彼女にとっては大きいという事は想像できる
28万僕が払うってそれなりの生活させるんだから2万くらい払えるよねと言われても彼女からしたら自分が自由に使える金が減るのは事実なんだよな



98 2020/08/03(月) 00:49:22.943
俺の彼女は俺のためにいろいろ買ってきてくれたりするわ
まぁ彼女のが稼いでるから当たり前なのかもしれないけど



100 2020/08/03(月) 00:51:16.694
なんだろうな。額ではなくて、ちょっとした気遣いがほしかったんだよな。
そもそもこちらから出して、と言われるのも相手はいやな気分になるだろうから、小銭は私が出すね!みたいに先回りしてくれたりしたらありがたいのにな。
社会人の女性ならありそうなものだけどそうではないのかもな。



103 2020/08/03(月) 00:54:11.012 
知り合った女と一カ月で同棲……?
どうせいって言うんだよ……



105 2020/08/03(月) 00:54:51.063
>>103
そうだね。こっちも焦ってたかもな…



111 2020/08/03(月) 01:01:14.449 
専業主婦になりたかった女と働いてほしかった>>1
ただ利害が一致しなかっただけのお話だな



113 2020/08/03(月) 01:04:05.922
>>111
いや、俺は働きたいならそれも良いと思っているよ。
彼女もバリバリ働きたい!と言っていたから少しだけ費用の負担をお願いしたんだが、そうしたら前は主婦でも良いって言ってたじゃん!とむくれたんだ。
どちらでも良いよと言ったんだがな…



115 2020/08/03(月) 01:06:44.095 
>>113
働きたい=金出すではなくね?



119 2020/08/03(月) 01:12:46.019
>>115
お互い可能な額で協力しないか?同棲は。
先を考えても主婦じゃない限り少なからず助け合ってると思うよ。
「二人」のために出すお金がなかったのかもな。



116 2020/08/03(月) 01:06:59.546
たかが一月でそんなに話進むか?
何回デートしたの?



121 2020/08/03(月) 01:14:46.357
>>116
仕事終わりでもほぼ毎日会っていたよ。向こうが夜遅い時は往復50km運転して迎えに行っていたな。
離婚歴あっても良いなんて言ってくれて嬉しかったんだよ。



123 2020/08/03(月) 01:17:37.509 
>>121
32でそれってよっぽどタフなんだね



125 2020/08/03(月) 01:19:12.814
>>123
それくらい離婚後は孤独の中にいたってこと。
運転は苦じゃないし会いたかったんだよなぁ。



118 2020/08/03(月) 01:10:33.895
説明たりなかったが、こちらとしては2万は例で、向こうは収入に変動もあるし、その自由に使えるお金を差し引いて出せる分だけ助けてくれないかな?というニュアンスで提案したんだよ。
決して上から言ってはいないけど、彼女はそう捉えたのかもな。
まあ、素直すぎるのも考えものだよ。
私が我慢しなきゃいけないの!?となるから、「お互い両方」我慢することもあるのが結婚生活なんじゃないかな、と返した。



126 2020/08/03(月) 01:21:54.310
俺らになぐさめて貰えば元気になるのか?


129 2020/08/03(月) 01:27:08.540
>>126
実際ちょっとだけ楽になった。



127 2020/08/03(月) 01:24:45.161
もう彼女とは終わったんだし次行くしかねえな
今度は同じ轍を踏まないように好かれよう好かれようと頑張り過ぎないと良いな



129 2020/08/03(月) 01:27:08.540
>>127
ありがとう。




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1596380072/