
1 2023/03/10(金) 16:17:46.380
誰か詳しい奴は教えてくれ
3 2023/03/10(金) 16:18:38.205
女性ホルモン問題
5 2023/03/10(金) 16:19:14.253
>>3
へえ
へえ
7 2023/03/10(金) 16:20:25.214
女の方がストレスが少ないから
15 2023/03/10(金) 16:29:45.190
>>7
ストレスは女の方が多そう
ストレスは女の方が多そう
13 2023/03/10(金) 16:29:04.023
女性87.32歳 男性81.25歳 6歳しか違わんぞ
14 2023/03/10(金) 16:29:41.000
>>13
6歳も、だろ
6歳も、だろ
20 2023/03/10(金) 16:36:09.947
>>14
ガラパゴスゾウカメは寿命250年以上でニシオンゼンザメは寿命400年だぞ
ガラパゴスゾウカメは寿命250年以上でニシオンゼンザメは寿命400年だぞ
22 2023/03/10(金) 16:37:03.328
>>20
人間単位だ
人間単位だ
18 2023/03/10(金) 16:33:17.285
世界的に女のほうが高いから
男と女の生活云々の違いじゃなさそうだよな
男と女の生活云々の違いじゃなさそうだよな
19 2023/03/10(金) 16:35:23.898
力が強かったら寿命短くなるのかな
23 2023/03/10(金) 16:37:16.421
>>19
代謝の関係はありそう
代謝低いナマケモノは
同じ体重の動物より長生きだし
代謝の関係はありそう
代謝低いナマケモノは
同じ体重の動物より長生きだし
24 2023/03/10(金) 16:38:44.630
>>23
たしかに
亀とか
たしかに
亀とか
21 2023/03/10(金) 16:36:47.28
心拍じゃない?結局は
男ってスポーツ好きぢゃん?
男ってスポーツ好きぢゃん?
25 2023/03/10(金) 16:40:34.106
女性が働くのがデフォになったら下がりそう
33 2023/03/10(金) 17:04:46.382
猫もメスのほうが平均寿命が長い
34 2023/03/10(金) 17:05:09.456
女XX、男XY
Xが体を構成する重要な要素を持っている
Y×Yを掛け合わせても体が作られない
Xが体を構成する重要な要素を持っている
Y×Yを掛け合わせても体が作られない
36 2023/03/10(金) 17:06:20.433
>>34
へえ
遺伝子の問題か
へえ
遺伝子の問題か
39 2023/03/10(金) 17:11:40.646
>>36
男が遺伝病が出やすいのもY遺伝子を有してるから
男が遺伝病が出やすいのもY遺伝子を有してるから
37 2023/03/10(金) 17:08:40.052
どこかで読んだけど
一生のうち女の子の日の時間分だけ男性より寿命が長い統計出てるみたい
一生のうち女の子の日の時間分だけ男性より寿命が長い統計出てるみたい
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677965509/
コメントする