wedding_maternity_dekichatta



1 20/03/09(月)02:53:58 ID:9So
失敗だった




2 20/03/09(月)02:54:21 ID:9So
相手の親(母)がクソすぎる…


5 20/03/09(月)02:55:18 ID:9So
ワイ 22大学生
相手 22大学生
妊娠し、そのまま結婚
去年の夏頃出産



6 20/03/09(月)02:55:36 ID:9So
出産までは良かったが、その後が地獄


9 20/03/09(月)02:56:54 ID:3zx
デキ婚ならしゃーない
ちな学生結婚



14 20/03/09(月)02:58:15 ID:9So
ワイと嫁は一緒に住んでなくて今もお互いの実家に住んでる
距離が結構離れてて車で2時間弱くらいかかる



15 20/03/09(月)02:58:33 ID:9So
子供は嫁の家で育ててもらってる


16 20/03/09(月)02:59:00 ID:9So
ワイは4月から大学四年生やけど、嫁は一年休学して次3年になる


17 20/03/09(月)02:59:22 ID:9So
これがまぁ大体の2人の状態や
問題はここからや



18 20/03/09(月)02:59:23 ID:NUZ
嫁さん中々大変やな


22 20/03/09(月)03:01:20 ID:9So
産むって決めた時に相手の両親がうちで育てることを提案してくれたんやそれにはすごく感謝してる
妊娠中ワイは最低でも週一で向こうの家に言って産婦人科の検査とかに付き合ってたりもしてたわけよ



27 20/03/09(月)03:04:19 ID:9So
夏頃に生まれてすごい嬉しかった夏休みもあって向こうの家にそれなりの頻度で通ったりしてた
でもワイもお金貯めなあかんし大学も行かないかんから、夏休みが終わって向こうの家に行く頻度が週一くらいに減ってしまったんや



28 20/03/09(月)03:05:42 ID:9So
そしたら向こうのお母さんは何で夏みたいに家に来て世話しないの?今月これだけしか振り込まれてないけどバイトしてないの?私たちの家庭で育ててるんだからもっと誠意みせれないの?とまぁ、そんな感じの態度になってったんや


29 20/03/09(月)03:06:21 ID:9So
嫁はお母さんのいいなりやから嫁自身もワイに冷たく当ってくるようになったんや


30 20/03/09(月)03:06:45 ID:Aov
まあ向こうからしたら父親が子供に週一で会いにこんのはなぁ


31 20/03/09(月)03:07:16 ID:9So
付き合ってるときから向こうのお母さんには何かしら不信感を持ってたけど、露骨に態度が変わってったんや


32 20/03/09(月)03:07:21 ID:iBO
週一しかいけんかったのはバイトしとるからなん?


34 20/03/09(月)03:08:06 ID:9So
>>32
バイトと大学やな
専門性がある大学やから制作とか展示会もあってそれなりに忙しかったんや



33 20/03/09(月)03:07:27 ID:NUZ
どれくらい金渡してたんや?


35 20/03/09(月)03:08:19 ID:9So
>>33
月3万



37 20/03/09(月)03:09:09 ID:NUZ
>>35
まあ子育てには少ないな
学生の内はしゃーないとも思えるけど



39 20/03/09(月)03:09:20 ID:9So
正直金なさ過ぎてこれ以上渡せないしバイト増やすにも、より向こうに行ける時間がなくなってしまうことになるんや


43 20/03/09(月)03:09:57 ID:iBO
素直にいったん?
バイト増やすと会えなくなるかも知れんって



47 20/03/09(月)03:10:56 ID:9So
>>43
勿論言ったよ
ワイは嫁とそういう話をして、嫁と解決の道を探りたかったのに返信はお義母さんからくるんや
おかしいやろ?



44 20/03/09(月)03:10:09 ID:9So
片道2時間、往復4時間、ワイの家から大学まで片道1時間かかる位置関係やからなかなかそこも大変やった


57 20/03/09(月)03:12:25 ID:NUZ
しかしあっちの母ちゃんも子育てに参加しとるやろからなぁ
口出しはしてくるやろ



61 20/03/09(月)03:13:11 ID:9So
>>57
それはわかるんやが嫁とワイの2人で解決できることは2人でやっていきたかったんや
親の援助がなきゃ子育てもできないことはわかってるが、最低限のことくらい自分らでやりたかったんや



70 20/03/09(月)03:15:49 ID:Aov
うわぁ


71 20/03/09(月)03:15:50 ID:slo
親に頼ろうって考えが甘すぎるんとちゃうの?


94 20/03/09(月)03:20:48 ID:Aov
ワイはイッチそこそこやってると思うで。
やけど金銭面を減らしてでも会いに行く時間っちゅうのは大事やと思う。



99 20/03/09(月)03:21:37 ID:9So
話し合いの後に、ワイの母さんのLINEに嫁から前向きなメッセージがきたんや「私はこれからも一緒に仲良くやっていきたいと思ってます」的な
その後にグループLINEがあるんやが、そこにお義母さんからワイに対してのボロくそに中傷メッセージがきたわけよ



103 20/03/09(月)03:22:37 ID:slo
そらー怒るやろなぁ
向こうのマッマの立場になってみー?



131 20/03/09(月)03:30:07 ID:9So
ワイはバイトしてお金貯めて遊びも一切やめて、大学のこともやって最低でも週一県外の嫁の実家に行って、、とそれなりにやってるつもりではいた

けど嫁さんはワイが何にも変わってないと思っとったみたい



132 20/03/09(月)03:30:34 ID:9So
それが気に入らんかったらしい
そこで亀裂ができたんや



134 20/03/09(月)03:30:37 ID:slo
なんで学校辞めないん?
遊んでると思われてもしゃーないだろ



137 20/03/09(月)03:31:18 ID:9So
LINEとか文書だけじゃ伝わらんから会って話にしようってなったんや
その話し合いの場に嫁は来なかった



143 20/03/09(月)03:32:39 ID:qIn
実際向こうから見たら何も変わってないように見えたんならしゃーないやろ
イッチがそれ以上に頑張るしかないやん



145 20/03/09(月)03:33:42 ID:bCh
向こうは休学して子育てに縛られるんやから、イッチが変わってないようにみえるのもある程度仕方ないと思う


147 20/03/09(月)03:33:53 ID:9So
向こうの両親だけがきて話し合いが始まった

ワイが思ってたこと、これからどうしていくか、色々話して互いの相違点も見つかった

これからは改善して仲良くやっていきましょうとまたなった

でもだめだった



159 20/03/09(月)03:36:56 ID:9So
話し合いの後例のグループLINEに嫁さんから長文で今日の話し合いについてのメッセージがきた

まぁ簡単に言うと、全然そんなんじゃない私はこう思ってこうだったとこんな感じだ

ワイはその時思った。じゃあ話し合いの場に来いよと



160 20/03/09(月)03:37:38 ID:EuH
>>159
そのラインを嫁親に見せたれや



165 20/03/09(月)03:38:21 ID:9So
>>160
グループLINEのメンバーは
ワイ
ワイ母

嫁母




163 20/03/09(月)03:38:10 ID:Aov
>>159
子供の面倒見てたんやなくてか?
両親きたんなら家で誰か子守せな



166 20/03/09(月)03:38:56 ID:9So
>>163
何故いないんですか?と聞いたら「今娘はこの場に出てこれるメンタルではないので」と言われた



161 20/03/09(月)03:38:01 ID:New
実際今も子育てしてるわけだからね
でも、イッチもバイトや学業をしてるわけだ

こりゃ互いの大変さは分かり合えんし、
大変さを伝えたところでギスギスするよな



173 20/03/09(月)03:40:22 ID:9So
文章じゃ伝わらんから話し合いをしようとなったのにその場に出てこず、後からその文書で文句を言ってきたことにワイはどうしようもなく腹が立ってしまったんや

ワイもそれに対して反抗的な文章を送ってしまった

そこから嫁の反応はなくなった



177 20/03/09(月)03:42:23 ID:iBO
>>173
それはまずかったかもなぁ
気持はわかるけどそこで感情的になったらあかんって



178 20/03/09(月)03:42:30 ID:qxE
建前と本心は違うんやで


180 20/03/09(月)03:43:12 ID:qIn
どちらかというとバイトの時間が許せん感じか?
金はそこそこあるみたいだしそれならその時間を子供に費やせと
でもイッチは将来的な事も考えてお金は最低限貯めておきたい
そこが対立してるんかな?



184 20/03/09(月)03:44:30 ID:9So
>>180
それもあるが、お義母さんから年間いくら貯めるの?月に入れる額はこれだけ?とか催促みたいにしてくるからワイもバイトするしかないんや



189 20/03/09(月)03:45:15 ID:EuH
>>184
それ向こうの父親は知ってるんか?



200 20/03/09(月)03:47:58 ID:9So
>>189
話し合いの時に出た話やからそこにお義父さんもいた

話し合いで母さんが「どうしてお義母さんはマイナスになるようなことばかりグループに言うんですか?」と聞いたら、

お義母さんは、私が言ってることは全て娘の本心であり私が代弁者です。何故それに気づかないんですか?あなた娘にメッセージ送ってますけど、
全部無視されてますよね?察してくださいよ。と



183 20/03/09(月)03:43:40 ID:9So
これは後から知ったんやが、ワイの母さんが嫁さんに個人でメッセージを送ってたらしい

内容は「子育て大変だけど頑張ってねありがとういつでもこっちの家も頼りにしてね」とまぁ、ありきたりだがそんな内容だ

それに対しても嫁は全無視だったらしい



185 20/03/09(月)03:44:33 ID:EuH
>>183
もうイッチサイドの人間全員敵視してるやろ草



195 20/03/09(月)03:46:16 ID:EuH
もう無理やろ…


215 20/03/09(月)03:51:16 ID:qxE
額はええわ学生やし仕方ないにしても
会う頻度多少増やして覚悟みせるしかないで



220 20/03/09(月)03:52:52 ID:9So
話し合いの後に嫁からそっとしておいて欲しいと言われそこから1ヶ月ほど連絡を取るのをやめた

勿論このままではいけないことはわかってた

嫁の誕生日も近くなっていた



234 20/03/09(月)03:55:06 ID:9So
ワイも子供に全然会えてないし、別れるつもりもなかったから謝罪の手紙と花束を買って1ヵ月ぶりに向こうの実家に行った

家には不在だった。1時間程待ったが帰ってこないから花束と手紙を玄関においてその日はワイも帰った。



242 20/03/09(月)03:56:46 ID:9So
そっとしておいて欲しいと言われてはいたが、手紙と花束について何かしらアクションがあるとは思ってた

なんにもなかった



245 20/03/09(月)03:57:18 ID:acC
>>242
そりゃ敵視してる人から置かれたら気持ち悪いやろ



259 20/03/09(月)04:00:08 ID:acC
正直もう嫁家庭サイドから
イッチが父親として全うに評価されることはないで



274 20/03/09(月)04:03:28 ID:9So
そっとしておいて欲しいと言われてから、最初のうちはLINEも入れてたんやが既読すらつかんし、ワイの母さんですら連絡帰ってこないような状態やから連絡するのやめたんや

そっとしておいて欲しいってどのくらいの期間なの?と聞いたが、それも後から連絡すると言われたっきりやし



285 20/03/09(月)04:05:46 ID:9So
進展があったのはついこの間や

ワイはなんとまぁ幸運なことに内定を貰えたんや

就職先も決まったし、4月から嫁も復学するしで環境が色々変わってくる前にもう一度話し合いたいとおもって連絡したんや



296 20/03/09(月)04:08:48 ID:9So
ワイは向こうの実家に行くから空いてる日時を教えてくれと言った

そしたら週末の午後3時がいいと連絡がきた

ワイは基本週末はバイトやからできれば平日にして欲しいと言った。嫁は私がそちらに出向くからそれでもダメかと言ってきた。

まぁこちらに来てくれるなら時間も取れるので了承した。



298 20/03/09(月)04:09:25 ID:Je2
面会よりバイト優先とか草ァ!


299 20/03/09(月)04:09:51 ID:iBO
>>298
金稼がなあかんからしかたないやろ...



308 20/03/09(月)04:13:03 ID:9So
久しぶりに子供にも会いたいので連れてきて欲しいと伝えていたが

連れてはこなかった

確かに時期的にもコロナ流行ってるし難しいのはわかるが、それならワイがそちらの家に出向くと言ってるんだから何故わざわざこちらの方に出向いてくるのかもわからん



312 20/03/09(月)04:14:22 ID:9So
LINEで子供会いたいという内容については一切無視

どういう神経してんだ

話し合いの中で、自分が就職決まったこと新年度始まるにあたってこれからどうするかを話し合いたいと言ったら、先のことなので何もわかりません。と。



315 20/03/09(月)04:15:03 ID:ab1
>>312
イッチ「どういう神経してんだ」

嫁・嫁母「いやお前が言うなや」



320 20/03/09(月)04:16:15 ID:9So
ワイも会いたいからそちらのスケジュールを教えてほしい

行ける日に行くからと言ったが、今スケジュール帳持ってないからわかりませんと。

それなら明日行っていいか?と聞いたら明日はダメと。友達が子供に会い来るからだめと。



326 20/03/09(月)04:17:54 ID:9So
なぜ、友達が来るとダメなんだ

俺は夫じゃないのか?自分の息子に会うのに、嫁の友達が優先されるのか?



336 20/03/09(月)04:20:01 ID:Aov
続けてくれ


340 20/03/09(月)04:21:39 ID:9So
もういいと

とりあえずスケジュールがわかり次第教えて欲しい

あと、お義母さんにもワイがそちらの家に行くことになるから今電話して伝えると言ってお義母さんに電話した

相変わらず半笑いで舐められたような態度だったよ
そこでお義母さんに今娘さんに、明日は友達がいるからダメと言われたんですが、親が子供に会うことより友達が優先されるんですか?」と聞いたら

半笑いで娘がそう言うんならそうなんじゃないんですか笑」と言われた。あーもうダメだと思った



345 20/03/09(月)04:23:46 ID:0qg
イッチにてきることが0に等しい
交渉のカードをまじで1枚も持ててない
離婚カードをうまく使えるかどうかくらい



346 20/03/09(月)04:23:47 ID:ab1
結局あれや
イッチは全部相手のせいにしてるからな
悪いのは全部相手って思ってるのがヒシヒシ伝わるし、相手もヒシヒシ感じてるんやろ

終わりね



348 20/03/09(月)04:24:13 ID:acC
>>346
これ



347 20/03/09(月)04:24:04 ID:RLJ
大事な話し合いよりバイトを優先させる男と
親より友達を優先する女
どっちもアカンなもう無理や



355 20/03/09(月)04:26:15 ID:9So
あとワイが今子供の為に貯金してる口座にいくらあるか知らないから通帳を持ってきて見せて欲しいと頼んでいたが、それも持ってこなかった

理由は、何で知りたいのかわからないからだそうだ

ワイが稼いで今どれくらい子供のお金が貯まってるか知りたいことがそんなにおかしいだろうか



358 20/03/09(月)04:27:01 ID:ab1
>>355
稼ぐ(月3万)

ぶっちゃけその額なら子供用品で普通に飛ぶ



369 20/03/09(月)04:30:07 ID:0qg
てかイッチ子育て一切してないのに金はどれだけ貯まったか教えてくれなんていったらそういう反応が返ってくるのもわからんこともない


379 20/03/09(月)04:32:40 ID:9So
話し合いの最後にとりあえずスケジュールを教えて欲しい、通帳を写真でいいから見せて欲しい、子供の顔も全然見てないから1日1枚でいいから写真で送ってほしいと伝えた

向こうからはワイの給料明細と月々の支出を送れという要求がきた



382 20/03/09(月)04:33:57 ID:EuH
うーーーーーーん
とりま生活費を自分で賄っとるって報告するしかないやろそれでも難癖つけるならもう無理ほんま無理



384 20/03/09(月)04:34:26 ID:9So
家に帰ってワイは去年の分と、今年に入ってからのバイトの給料明細を送った


それで今に至るわけだが、

向こうからは通帳の写真もスケジュールも子供の写真1枚たりとも送られてこなかった

既読だけついただけだった



541 20/03/09(月)05:01:35 ID:jNa
>>384
完全に離婚のために動いてるやんけ
イッチ出遅れてて草
もう終わりやぞホンマに。。。

恐らくだが、子供に合わせないのも離婚を見越して「イッチが子供と会わないだめな夫」であるとアピールする材料を作るためやで



395 20/03/09(月)04:37:41 ID:9So
ワイが、「子供の写真1日1枚でいい、できたら動画も送ってくれないか」と頼んだ時、

嫁は「そんな時間ないし忘れるかも」と言ってきた
この時点で察するべきだったのかな



403 20/03/09(月)04:38:44 ID:eNP
>>395
うわぁ



434 20/03/09(月)04:42:48 ID:9So
とりあえず今日またLINE送って返事無かったら家に行こうかと思ってる

あとは頼りたくはないが、親父にお義父さんに連絡してもらうか、だな



437 20/03/09(月)04:43:04 ID:ab1
正直イッチみたいな夫婦()は多いしな
ワイの嫁の妹も似たようなもんやで
結局すぐ離婚して、挙げ句子供放置して蒸発したけど



504 20/03/09(月)04:54:22 ID:9So
ワイの家族が出来ることってなに?
ワイとは別に月10万入れてるけどそれでもあかんの?



510 20/03/09(月)04:55:05 ID:0qg
金だけ渡せばそれでいいと
じゃあこれからも金だけ渡してればいいじゃん



516 20/03/09(月)04:55:56 ID:EuH
向こうの家にイッチ親が金を送ってるんなら
その金も使って3人暮らせばよかったんや



522 20/03/09(月)04:57:11 ID:iBO
>>516
それやね
裕福な両家からの資金援助あればできるやろ



520 20/03/09(月)04:57:02 ID:9So
相手の家族に育ててもらってるのは感謝してるし有難い
でも産む前に嫁が復学する時点でワイの家族で育てるという前提もあったんやそれすら今では勝手になかったことにされてるんや



523 20/03/09(月)04:57:12 ID:0qg
てかそんなに金あるならなぜ二人で同棲する話にしなかったんや


527 20/03/09(月)04:58:45 ID:9So
>>523
初めは子育ても1人でやるのは大変や
やからお義母さんが時間もあるし面倒も見れて手伝えるから向こうの家で育てるということになったんや



540 20/03/09(月)05:01:33 ID:E9R
10万払ってるならなおさらバイトよりも必要なことは通い夫することやろ
なんなら向こうの家にしばらく住まわせてもらってもいいレベル



543 20/03/09(月)05:02:06 ID:iBO
>>540
これやイッチ



561 20/03/09(月)05:05:15 ID:jNa
学生結婚に限らず、結婚するには相手の親とかもちゃんと見極めないとあかんね


576 20/03/09(月)05:08:04 ID:9So
ここまで結構言ってきたがワイ自身ただのストレス発散や

嫁とも仲良くしたいし子供とも一緒にやっていきたい

このままじゃダメなことはわかっとる
4年になって今までより時間は作れるからできるだけ向こうの家に行くよ

門前払いされても子供の顔だけ見させて欲しいって頼むよ



582 20/03/09(月)05:09:18 ID:0qg
馬鹿みたいにそれしかできんのかイッチは
もっと考えて動けよ
もう復縁できる未来は見えんけど



675 20/03/09(月)05:39:07 ID:9So
ワイはもう寝るわ

ストレス発散に付き合わせてすまんな
さんがつ

ほな



679 20/03/09(月)05:39:44 ID:iBO
>>675
おやすみやで



689 20/03/10(火)01:21:14 ID:wT8
>>675
俺も学生結婚したよ。
最初はイッチと同じで、妊娠中から生まれ半年くらいまで相手の実家で育ててたよ。
そこからバイトと援助を受けて3人で
暮らし始めた。
卒業して就職してから2年ほど暮らしたけど、
結局離婚して養育費払ってるよ。
イッチのとこと同じように義母が
首突っ込んでくる感じで
最後は義母と揉めたような感じだった。

関係修復したいなら、
親を子育てに介入させず、自分たちだけで
頑張っていくしかないやで!




引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583690038/