
関連記事
1 2020/01/28(火) 07:22:27.67
日本人とかいう人口の9割が泳ぎを体得してる謎の民族
世界的に見ても非常に稀 なお大半が活かす機会がない模様
世界的に見ても非常に稀 なお大半が活かす機会がない模様
3 2020/01/28(火) 07:23:15.52
最近の小学校は泳げないのは無理やり指導しないから泳げない奴多いんやろ
8 2020/01/28(火) 07:24:07.36
>>3
ま?ワイの頃は泳げるようになるまで卒業させへんとかいう謎のおどしで
泳げんやつは夏休み毎日通って補修してた
ま?ワイの頃は泳げるようになるまで卒業させへんとかいう謎のおどしで
泳げんやつは夏休み毎日通って補修してた
4 2020/01/28(火) 07:23:27.4
沿岸国は泳げるんじゃないんか
7 2020/01/28(火) 07:24:02.4
もっと着衣泳方を教えた方が良い
10 2020/01/28(火) 07:24:56.62
ワイは泳げるけど下手やからすげー疲れる
15 2020/01/28(火) 07:25:52.66
一回会得したら一生泳げるって人間すごすぎやろ
この前5年ぶりくらいにプールいっても普通に泳げた
この前5年ぶりくらいにプールいっても普通に泳げた
17 2020/01/28(火) 07:26:08.19
全国の学校一つ一つにプール作るとかコスパ悪いよな
21 2020/01/28(火) 07:26:25.14
水が豊富にあるからね
23 2020/01/28(火) 07:26:41.74
まじで水の国なんやな日本は
29 2020/01/28(火) 07:27:20.36
プールでも海でも普通泳げるやつと足つかない河みたいなところ行ったら普通に溺れてたな
あれなんなんや
あれなんなんや
34 2020/01/28(火) 07:28:12.1
>>29
変に流れのあるところって脱出不能になる事あるから舐めてると危険
変に流れのあるところって脱出不能になる事あるから舐めてると危険
35 2020/01/28(火) 07:28:31.4
大人って言うほど泳げるんやろか
ワイは泳げると思うけど、社会人になってからずっと運動してない50歳のおばさんとか本当に泳げるのか怪しい
ワイは泳げると思うけど、社会人になってからずっと運動してない50歳のおばさんとか本当に泳げるのか怪しい
48 2020/01/28(火) 07:29:42.00
>>35
家族でハワイいったときワイのパッパもマッマも平泳ぎやけど普通に泳いでたわ
なんなら顔一切濡らさずに泳ぐ技術すごかった
家族でハワイいったときワイのパッパもマッマも平泳ぎやけど普通に泳いでたわ
なんなら顔一切濡らさずに泳ぐ技術すごかった
58 2020/01/28(火) 07:30:40.9
>>48
はえー
一回覚えたら忘れんのやな
はえー
一回覚えたら忘れんのやな
106 2020/01/28(火) 07:35:13.68
>>35
自転車と水泳は一回修徳したら体が覚えてるからセーフ
自転車と水泳は一回修徳したら体が覚えてるからセーフ
37 2020/01/28(火) 07:28:37.36
もうずっと泳いでないから今泳げと言われても無理かもしれん
54 2020/01/28(火) 07:30:22.57
>>37
そうおもうやん?
なぜか泳げるねん
長年チャリのってなくても乗れるのと同じや
そうおもうやん?
なぜか泳げるねん
長年チャリのってなくても乗れるのと同じや
42 2020/01/28(火) 07:28:56.63
水深浅くても足すくわれたりして平衡感覚失うとパニックになって溺れることがある
46 2020/01/28(火) 07:29:34.75
水泳8年やってたけど1回川で急に深くなって焦って溺れたな
パニックになるとほんま怖い
パニックになるとほんま怖い
56 2020/01/28(火) 07:30:33.92
高校も水泳の授業あるもんなん?ワイのとこはあったけどどこもそうなんかな
73 2020/01/28(火) 07:32:36.73
流れがあるところでは泳げる自信ないわ
77 2020/01/28(火) 07:33:00.08
プールで泳げない、浮かないって奴でも
海水だと密度が違うから浮くことができたりする
仰向けになって大の字になれば大抵浮くから
海水だと密度が違うから浮くことができたりする
仰向けになって大の字になれば大抵浮くから
88 2020/01/28(火) 07:33:47.63
一回潮の流れ早すぎて流されたことあるけどあれ自力で戻るの無理やろ
泳げるとか関係ないわ
泳げるとか関係ないわ
140 2020/01/28(火) 07:39:36.13
正直平泳ぎさえ出来ればそう困らんよな
速いクロール
息継ぎ要らない背泳ぎ
はわかるけどバタフライさんは何の存在意義あんの
速いクロール
息継ぎ要らない背泳ぎ
はわかるけどバタフライさんは何の存在意義あんの
148 2020/01/28(火) 07:40:25.1
>>140
バタフライさんはヴィジュアル担当やから…
バタフライさんはヴィジュアル担当やから…
161 2020/01/28(火) 07:42:20.7
今の子供は泳げないの結構多いで
176 2020/01/28(火) 07:44:02.54
もう何年もまともに泳いでないから25mも泳げるきがしないわ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580163747/
コメントする