1 2020/02/08(土) 10:54:11.616 
こいつマジいらない




7 2020/02/08(土) 10:55:36.615
元旦那に押し付けたりできない?


15 2020/02/08(土) 10:56:56.312
>>7
DV&借金だからさすがに子供やばいだろ



8 2020/02/08(土) 10:55:37.328
男か女か


15 2020/02/08(土) 10:56:56.312
>>8



11 2020/02/08(土) 10:55:57.244 
ドン引きですわ


20 2020/02/08(土) 10:58:41.928
>>11
多分同じ境遇ならそう思うはず



12 2020/02/08(土) 10:56:13.541 
子持ちの女と付き合うってすげーな


20 2020/02/08(土) 10:58:41.928
>>12
同じ職場だった



14 2020/02/08(土) 10:56:53.219 
お前がその女と同棲する様になったら女もその子供が邪魔になるんだろうな
その1歳の子供って何の為に生まれて来たんだろうな



20 2020/02/08(土) 10:58:41.928
>>14
引き取り場とかないのかね



17 2020/02/08(土) 10:57:10.608
むしろ一歳ならまだなつくだろ
中学生くらいが一番めんどい



23 2020/02/08(土) 10:59:35.337
>>17
他人の男の子がなついても気持ち悪いだけ



25 2020/02/08(土) 11:00:50.409
ちょっと泣いててご飯の時間だからミルク作ってオムツ交換する


26 2020/02/08(土) 11:01:21.018
>>25
なんか安心した



29 2020/02/08(土) 11:02:11.799
>>26
さすがに1歳じゃ1人で出来ないだろ
18までは面倒みるつもりだし



28 2020/02/08(土) 11:02:00.185 
>>25
頑張れよ



30 2020/02/08(土) 11:02:53.783
少し大きくなって母親の口から「あんたなんか産まなければ良かった」なんて言われるくらいなら今どうにかした方が幸せかもね


33 2020/02/08(土) 11:05:11.625
>>30
さすがに生まれたいと望んで生まれて来た訳じゃねーからそんなことは言わせない
親のエゴでなんの罪もないやつが悪いことしてないのに傷付くってのは絶対に間違ってると思うわ



31 2020/02/08(土) 11:03:33.882
ってかミルクの温度がクソムズい
熱すぎるとヤケドさせるしぬるいとお腹壊すし



35 2020/02/08(土) 11:06:12.870
2歳の来年なんてもっと腹立つぞw
自分の子ですらいい加減にしてくれと思うのに



40 2020/02/08(土) 11:07:30.331
悪い落ちるわ
ミルトンのタブレット買い置きなかった



44 2020/02/08(土) 11:10:20.985 
>>40
しっかり育児しててワロタ



46 2020/02/08(土) 11:12:24.328 
>>40



45 2020/02/08(土) 11:11:51.233 
子育て頑張ってるじゃん
見直した



48 2020/02/08(土) 11:13:18.021 
実は可愛がってるやつ


50 2020/02/08(土) 11:13:50.332 
>>1
なんだかんだ言いながら良いパパさんで良かった



49 2020/02/08(土) 11:13:39.797
ミルトンないなら煮沸したらいいのに
面倒だけど。



52 2020/02/08(土) 11:16:21.430
とりあえずオムツ交換してベビーカーのせてマンションの下のスーパーきたわ
煮沸は無理
哺にゅう瓶がプラスチックだしミルトンのケースもプラスチック



53 2020/02/08(土) 11:18:12.568
寝返りで窒息とか怖いから近くのスーパー行くのも一緒とかダルすぎ
そもそも土曜に女が仕事で俺が休みで他人の子をみるとか頭おかしーわ



55 2020/02/08(土) 11:19:36.783 
>>53
母親でもノイローゼなるのに偉いわ。がんばれ



62 2020/02/08(土) 11:24:17.11
なんか最初の方とスレの流れ変わっててわろた


64 2020/02/08(土) 11:25:47.693
戻った
じゃあミルクやる



65 2020/02/08(土) 11:27:11.631
1歳とか言葉喋るの?娘まだ喋らないパパママとか言わないんだよね。


66 2020/02/08(土) 11:28:38.828
>>65
喋らないよ
「んまんまんまんま」みたいないわゆる喃語ってレベル



68 2020/02/08(土) 11:31:06.159 
>>66
そかそか。親が「まだ話さないの?これくらいの頃にはあなた言葉話してたわよ」って言われて嫁が気にしてた。



71 2020/02/08(土) 11:32:57.228
>>68
人それぞれ成長は違うみたいだね
テレビとか動画とかゲームを見せると会話遅くなるからなるべく見せない方がいいみたい
俺もこいつの前では見るの控えてるし



80 2020/02/08(土) 12:10:09.160
てか、一歳なら3食離にゅう食では?


85 2020/02/08(土) 12:21:11.276
>>80
ミルクと離にゅう食の混合だし
三食じゃない
5時間毎にミルクと離にゅう食の交互



98 2020/02/08(土) 12:32:58.697 
>>85
そうなんだ。ワイのところ3食離にゅう食で寝る前に粉ミルクにしてる。



83 2020/02/08(土) 12:20:01.604
やっと寝た
ゲップさせないと噴水みたいにはくから焦るわ



84 2020/02/08(土) 12:21:09.294
飲み子持ちの片親の女の人は
子供のお世話がしんどくて
お世話を擦り付ける相手を渇望してるから
わりと落としやすいってのはあるみたいだけど
頑張ってください



87 2020/02/08(土) 12:23:12.039
>>84
CAだから休み不定期だしな
実際、仕事がバッティングする時は親に預けてるし



86 2020/02/08(土) 12:22:41.931 
ツンデレパパ


89 2020/02/08(土) 12:24:30.393
>>86
まだ結婚してない
ってか結婚とかよりも他の男がこいつをちゃんと育てられるのかとかそこが不安
なんで他人の子供をここまで心配しなきゃならないんだとか思うとうざい



90 2020/02/08(土) 12:25:26.855
>>89
愛が生まれた日



93 2020/02/08(土) 12:28:12.320
ぐずりだしたから散歩連れていくわ
やっぱり母親がいないと不安なのか
こいつなりに何か寂しい気持ちとかあるんかな
自分で何も出来ないこいつを見てると、こいつの将来とか考えると可哀想だな
じゃあ落ちるわ



96 2020/02/08(土) 12:31:05.073
子供に罪は無いからな


99 2020/02/08(土) 12:36:28.656 
赤ちゃん可愛いだけじゃないもんな
不快感を感じたらところかまわず泣きわめくし
言葉通じないから原因がすぐにわからんし
んこは臭いし
食事食べさせようとしてもイヤイヤするし
それでも可愛い瞬間はあるから
投げ出さずに頑張って欲しいものです




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581126851/