
1 2025/05/12(月) 09:00:40.67
アメリカのトランプ大統領は先週から予告していた「重大発表」を行い、内容が「薬の価格の大幅な引き下げ」だったことを明らかにしました。
全文はソースで 最終更新:5/12(月) 8:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e20de2524f1e915c659a98b19bce60f187e2f63
全文はソースで 最終更新:5/12(月) 8:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e20de2524f1e915c659a98b19bce60f187e2f63
2 2025/05/12(月) 09:01:58.01
ズコー
74 2025/05/12(月) 09:16:01.32
>>2
アメリカでは前々から問題だったから、アメリカ人にとっては朗報
アメリカでは前々から問題だったから、アメリカ人にとっては朗報
146 2025/05/12(月) 09:32:05.62
>>74
だよね
実現できれば人気うなぎのぼりだと思う
皆保険で必要な薬が安価で必ず手に入る日本だと価値を感じないけど
だよね
実現できれば人気うなぎのぼりだと思う
皆保険で必要な薬が安価で必ず手に入る日本だと価値を感じないけど
3 2025/05/12(月) 09:02:07.06
じゃあ関税かけるなよw
69 2025/05/12(月) 09:14:30.04
>>3
米国産のはさらに安くなるのいうのがミソ。
米国産のはさらに安くなるのいうのがミソ。
929 2025/05/12(月) 13:53:32.88
>>69
まあ安くしてもいいとは思うけど
製薬会社やっていけんのか?
まあ安くしてもいいとは思うけど
製薬会社やっていけんのか?
6 2025/05/12(月) 09:03:08.61
なお採算が合わないと製薬会社はアメリカから撤退する模様
7 2025/05/12(月) 09:03:37.61
どうやって下げるんだ
補助金でも出すのか
補助金でも出すのか
9 2025/05/12(月) 09:03:56.82
薬なんか飲んでないからそういう不公平な物は下げんでもいいわ
食いもんとかみんなが必ず必要な物を値下げしろよ
食いもんとかみんなが必ず必要な物を値下げしろよ
19 2025/05/12(月) 09:05:35.22
>>9
本当に 何故薬なの?
本当に 何故薬なの?
117 2025/05/12(月) 09:26:10.35
>>9
日本も医療費負担が下がって財政に余裕が出るかもしれないじゃん
日本も医療費負担が下がって財政に余裕が出るかもしれないじゃん
660 2025/05/12(月) 12:15:59.37
>>117
病院にかかり続けてるもんな
色んな流行病が途切れないし
色んな後遺症もある
病院にかかり続けてるもんな
色んな流行病が途切れないし
色んな後遺症もある
11 2025/05/12(月) 09:04:16.64
いや試みは買うが実現可能なのかこれ?
219 2025/05/12(月) 09:45:38.58
>>11
補助金ドバドバでやるんちゃう?
ほらクビにした職員の給料があるやん
補助金ドバドバでやるんちゃう?
ほらクビにした職員の給料があるやん
264 2025/05/12(月) 10:01:03.24
>>219
アメリカの防衛費の高さは話題になるが、それより高いのが医療や保健なのに?
最高で80%下げるのに、職員の首切り程度で埋まる額じゃないな
アメリカの防衛費の高さは話題になるが、それより高いのが医療や保健なのに?
最高で80%下げるのに、職員の首切り程度で埋まる額じゃないな
14 2025/05/12(月) 09:05:20.71
しょーもな
アメリカだけ異常な薬価だっただけで、世界にほとんど影響がない
アメリカだけ異常な薬価だっただけで、世界にほとんど影響がない
213 2025/05/12(月) 09:44:53.71
>>14
ほんとだよ
世界って前置きしといてなぁw
ほんとだよ
世界って前置きしといてなぁw
15 2025/05/12(月) 09:05:20.93
これは凄い
ジェネリックで済ませられるレベルに到達しとるんか
ジェネリックで済ませられるレベルに到達しとるんか
21 2025/05/12(月) 09:05:40.97
誰かテレビでも予想してたな
24 2025/05/12(月) 09:05:49.82
日本でも風邪薬や花粉症の薬が高すぎる
下げろ
抗生剤も薬局で買えるように改正しろ
下げろ
抗生剤も薬局で買えるように改正しろ
40 2025/05/12(月) 09:08:42.57
>>24
日本の薬事法は医師と薬剤師を無駄に儲けさすためにあるからな
改正するべきだと思うよ
社会保障費も減るし
日本の薬事法は医師と薬剤師を無駄に儲けさすためにあるからな
改正するべきだと思うよ
社会保障費も減るし
279 2025/05/12(月) 10:08:28.79
>>40
錠剤数えるだけの薬剤師要らないよね
錠剤数えるだけの薬剤師要らないよね
289 2025/05/12(月) 10:11:30.41
>>279
確かに
薬剤師いらんな
薬の品出しは機械にやらせれば間違いもない
確かに
薬剤師いらんな
薬の品出しは機械にやらせれば間違いもない
304 2025/05/12(月) 10:17:12.99
>>289
いやいや、結構な確率で医者が処方を間違えるんだよ
薬の量を一桁間違えたとか
そのまま薬出したら患者死ぬわ
いやいや、結構な確率で医者が処方を間違えるんだよ
薬の量を一桁間違えたとか
そのまま薬出したら患者死ぬわ
319 2025/05/12(月) 10:20:51.18
>>304
しかし薬剤師は医師ではないだろう
薬剤師自体が間違えたらどうするよ
しかし薬剤師は医師ではないだろう
薬剤師自体が間違えたらどうするよ
32 2025/05/12(月) 09:07:20.79
国内生産にするんでしょ。
新しい工場だと、AIを活用できるし、
安く作れる目途があるんじゃないのかな。
新しい工場だと、AIを活用できるし、
安く作れる目途があるんじゃないのかな。
36 2025/05/12(月) 09:08:15.64
>>32
トランプだぞ
思いつきでしかないだろ
トランプだぞ
思いつきでしかないだろ
52 2025/05/12(月) 09:11:25.76
>>36
いやもう4工場新設決まってるし
いやもう4工場新設決まってるし
81 2025/05/12(月) 09:17:58.26
>>52
いつ稼働するんですかね?
いつ稼働するんですかね?
60 2025/05/12(月) 09:12:58.91
病院に通えない貧乏人を救済するのか
61 2025/05/12(月) 09:13:06.93
アメリカだけ異常に薬価が高かった
他の国ももっと負担するべきだ
他の国ももっと負担するべきだ
62 2025/05/12(月) 09:13:18.14
アメリカがうらやましい
有限実行の自国ファーストの大統領
日本は何もしないしたまにやるのは日本人が困ることしかしない
有限実行の自国ファーストの大統領
日本は何もしないしたまにやるのは日本人が困ることしかしない
84 2025/05/12(月) 09:18:32.69
>>62
世界最強の軍事力があるからな
日本が真似しても世界中から圧力掛けられて出来ないよww
世界最強の軍事力があるからな
日本が真似しても世界中から圧力掛けられて出来ないよww
64 2025/05/12(月) 09:13:53.08
これで得するの俺達だし反対する必要ないな
75 2025/05/12(月) 09:16:07.05
>>64
そもそも日本の製薬会社も毎年レベルで物価高なのに薬価下げられてるので
儲からない薬は作らないからどんどん薬品不足になってんの知らんの?
そもそも日本の製薬会社も毎年レベルで物価高なのに薬価下げられてるので
儲からない薬は作らないからどんどん薬品不足になってんの知らんの?
71 2025/05/12(月) 09:15:11.80
保険会社と医者が切れそうwww
82 2025/05/12(月) 09:18:21.29
ファティマ第三の予言以来のずっこけ発表
87 2025/05/12(月) 09:19:12.58
この程度の話だと思ってた
88 2025/05/12(月) 09:19:15.11
ユーチューバーの重大発表みたいなもんだな
予告するやつはたいていショボい
予告するやつはたいていショボい
89 2025/05/12(月) 09:19:22.70
アメリカの薬価は異常だから結構なことだと思うが
製薬会社の収益は下がるだろうから海外で上げようとするかもしれないね
製薬会社の収益は下がるだろうから海外で上げようとするかもしれないね
108 2025/05/12(月) 09:24:22.13
これは世界中の人々が助かったな
アメリカが製薬が価格釣り上げてインフレしてたからな
アメリカが製薬が価格釣り上げてインフレしてたからな
109 2025/05/12(月) 09:24:28.40
この皺寄せが何処に及ぶかだな
製薬会社がアメリカと距離を置くのか、アメリカ外で収益性を確保しようとするのか
製薬会社がアメリカと距離を置くのか、アメリカ外で収益性を確保しようとするのか
114 2025/05/12(月) 09:25:46.96
また支持率バクアゲやん
118 2025/05/12(月) 09:26:35.80
まーた米国から研究者が逃げ出すようなことしてる
中国覇権も時間の問題だな
中国覇権も時間の問題だな
121 2025/05/12(月) 09:27:08.27
UFOじゃないんだね、つまんね
122 2025/05/12(月) 09:28:08.40
アメリカは訴訟コストも乗ってるから高いんだよ、でもこれには手をつけられない
124 2025/05/12(月) 09:28:24.07
そりゃ下がれば歓迎されて持ち上げられるだろうが、財源は?
134 2025/05/12(月) 09:29:45.37
重大発表が小説の宣伝でしたみたいな
135 2025/05/12(月) 09:29:58.89
地球を揺るがすだから、隕石落下だと思ってたのに違うのか(´・ω・`)
147 2025/05/12(月) 09:32:32.34
ジェネリック医薬品ばかりになりそう
148 2025/05/12(月) 09:32:43.83
化学薬品や化粧品って、実は原価がすごく安いんじゃなかったけ
開発や宣伝費に金がかかってるだけで
そのくらい引き下げても元はとれるんだろう
開発や宣伝費に金がかかってるだけで
そのくらい引き下げても元はとれるんだろう
153 2025/05/12(月) 09:33:46.60
へー、アメリカが医療の自由市場やめるの
これは大改革だわ
これは大改革だわ
207 2025/05/12(月) 09:44:18.54
>>153
自由をほんの少し制限する程度だと思う
医療破産で職を失う人や家族の薬を買うために軍に入る人は少ししか減らないかも
自由をほんの少し制限する程度だと思う
医療破産で職を失う人や家族の薬を買うために軍に入る人は少ししか減らないかも
159 2025/05/12(月) 09:34:13.40
まあ海外向け製品やライセンスを爆上げしてバランスするのだろうし地球規模ではある
162 2025/05/12(月) 09:34:26.22
大赤字ちゃうん?
163 2025/05/12(月) 09:34:26.79
そんなことしたら製薬会社が潰れる
164 2025/05/12(月) 09:34:57.56
製薬会社よりも保険会社がやばいね。
もう高い医療保険に入らない人が増える。
DS解体中。やっぱりイーロンが考えてるんかなコレ。
もう高い医療保険に入らない人が増える。
DS解体中。やっぱりイーロンが考えてるんかなコレ。
184 2025/05/12(月) 09:38:44.92
まさに聖帝ドナルド・トランプ
191 2025/05/12(月) 09:39:54.50
発表はいいけど、詳細教えてよってことよなw
196 2025/05/12(月) 09:40:13.76
これはあれか
医薬品に30%~80%の関税かけるから
その関税で得た金でアメリカの製薬会社に補助金を出して安くすると
成立するわけないなw
でもトランプの頭の中ならあるかもしれない
医薬品に30%~80%の関税かけるから
その関税で得た金でアメリカの製薬会社に補助金を出して安くすると
成立するわけないなw
でもトランプの頭の中ならあるかもしれない
202 2025/05/12(月) 09:41:50.83
相変わらず無茶苦茶だな
214 2025/05/12(月) 09:44:57.05
製薬会社にただ単に引き下げを要求するだけなら撤退するだろうな。
215 2025/05/12(月) 09:45:19.70
特許切れの薬が主流になるんじゃねーの?
220 2025/05/12(月) 09:45:47.70
ほんとに実現出来たらこれまでで唯一まともな政策だけど、製薬会社どうすんの?これw
コスト削減のために中国に生産拠点移します
とか言い出したりしてw
コスト削減のために中国に生産拠点移します
とか言い出したりしてw
235 2025/05/12(月) 09:48:45.71
高すぎるんだろ
いい事だと思うけど思いつきで言ってそう
いい事だと思うけど思いつきで言ってそう
238 2025/05/12(月) 09:49:41.52
アメリカのような国で製薬利権に切り込めるのはトランプ大統領だけだろうな。
244 2025/05/12(月) 09:52:31.74
これを製薬会社がのんだとして
アメリカ国内を安くした分
競合する物が海外になければ
他国に値上げ来るな
アメリカ国内を安くした分
競合する物が海外になければ
他国に値上げ来るな
引用元:
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747008040/
コメントする