
1 2025/05/11(日) 17:38:25.70
《それでもお米は高いと感じますか?》JA全農新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2028c508e1b48b2fb613b2e52e4a2991208f82
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2028c508e1b48b2fb613b2e52e4a2991208f82
2 2025/05/11(日) 17:39:40.11
菓子パンなんて小売が腹切ってまだ100円で売ってるやろ
3 2025/05/11(日) 17:40:02.43
火に油注ぐな
5 2025/05/11(日) 17:41:08.25
おにぎり170円
牛丼453円
牛丼453円
6 2025/05/11(日) 17:41:26.93
言うのは勝手だよ
みんな米を食わなくなるだけ
みんな米を食わなくなるだけ
7 2025/05/11(日) 17:41:33.30
以前より高くなっとるんやから高く感じて当たり前だるぉ!
8 2025/05/11(日) 17:41:34.26
主食が外食レベルになったらこの世の終わりだよ
いや終わりかこの国
いや終わりかこの国
9 2025/05/11(日) 17:41:44.87
何で米だけで食う前提やねん
10 2025/05/11(日) 17:42:27.21
うどん一袋30円
12 2025/05/11(日) 17:43:30.56
米と商品とを並べるのおかしくない?
14 2025/05/11(日) 17:43:42.45
自分たちのせいで高くなりました
ごめんなさい
でいいのに言い訳すんなよ
ごめんなさい
でいいのに言い訳すんなよ
15 2025/05/11(日) 17:44:01.91
食パンと比較しろ
16 2025/05/11(日) 17:44:09.77
自炊と外食で比べるな
17 2025/05/11(日) 17:44:29.10
比べるなら食パン1枚とかうどん1玉とかでは
20 2025/05/11(日) 17:45:02.25
米を高くしてる犯人は見つかったようだな
22 2025/05/11(日) 17:45:15.98
うーんこの
23 2025/05/11(日) 17:45:21.03
こういうことしてるから余計セコさが際立つしこの事態を意図的に招いてるとも見られる
24 2025/05/11(日) 17:45:48.80
ご飯一杯より食パン1枚の方が安い
25 2025/05/11(日) 17:46:05.82
比較するなら弁当やのライスだけの値段だろ
倍はするだろ
倍はするだろ
26 2025/05/11(日) 17:46:15.88
比較するならおにぎりやろ
最近は200円〜300円くらいするやん
最近は200円〜300円くらいするやん
27 2025/05/11(日) 17:46:47.91
最近は5kg5000円越えてきたから、鶏肉よりは高くなったな。
30 2025/05/11(日) 17:48:22.57
菓子パンってカレーが入ってたりウィンナーハムが入ってその値段、ハンバーガーもパティがはいっとるしただのごはん一杯と比較すな
牛丼一杯なら500円やしめちゃくちゃ割高や
牛丼一杯なら500円やしめちゃくちゃ割高や
31 2025/05/11(日) 17:49:11.82
茶碗1杯49円は実際安いと思うけどね
34 2025/05/11(日) 17:49:43.73
菓子パンはなんの価格や念
40 2025/05/11(日) 17:51:17.97
>>34
ご飯1杯と同じ140グラムあたりの値段かな
ご飯1杯と同じ140グラムあたりの値段かな
35 2025/05/11(日) 17:49:59.65
胸肉なら100g49円で腹膨れるで
ごはんたけぇわ
ごはんたけぇわ
36 2025/05/11(日) 17:50:12.26
米茶碗一杯50円
食パン6枚切り1枚25円
麺1玉30円
スーパーのおにぎり1個120~160円
菓子パン100~120円
定番のカップ麺120~160円
こんなもんか
食パン6枚切り1枚25円
麺1玉30円
スーパーのおにぎり1個120~160円
菓子パン100~120円
定番のカップ麺120~160円
こんなもんか
37 2025/05/11(日) 17:50:13.51
自分で炊いたもんと加工販売比べるとかアホやん
45 2025/05/11(日) 17:53:25.58
>>37
ほんこれ。JAは原価厨論法で安いと言ってるだけや。
家でヤマパンにジャム塗って食えば菓子パン20円くらいやからご飯の方が高い
ほんこれ。JAは原価厨論法で安いと言ってるだけや。
家でヤマパンにジャム塗って食えば菓子パン20円くらいやからご飯の方が高い
47 2025/05/11(日) 17:54:55.49
>>45
ジャムいくらで計算しとんねん
ジャムいくらで計算しとんねん
50 2025/05/11(日) 17:55:56.93
>>47
ジャムは家にあるやつ使うから無料や
ジャムは家にあるやつ使うから無料や
51 2025/05/11(日) 17:56:12.48
>>47
業務スーパーのジャムなら1食分5円くらいやぞ
業務スーパーのジャムなら1食分5円くらいやぞ
38 2025/05/11(日) 17:50:34.29
カップ麺と比べるならパックご飯やろ
41 2025/05/11(日) 17:51:22.90
パスタの乾麺100グラムとか食パンで比較しても結局たけーなとは思うしなんとかしろ
輸入米で国内農家死滅するのもどうかと思うけどこんな思想なら滅びてええやんてなる
輸入米で国内農家死滅するのもどうかと思うけどこんな思想なら滅びてええやんてなる
42 2025/05/11(日) 17:52:00.48
どんなパンだよ
46 2025/05/11(日) 17:53:45.12
ランチパックコスパ良すぎやな
48 2025/05/11(日) 17:55:33.76
それで比較するなら米はサトウのごはんとかやろ
49 2025/05/11(日) 17:55:40.61
単品で食えるものと比較するのは悪手やで
53 2025/05/11(日) 17:56:47.51
それらを食われへん人間のためのセーフティネットがコメやったのに
そいつら切り捨ててるってことやろ
そいつら切り捨ててるってことやろ
56 2025/05/11(日) 17:58:29.12
ごはん1杯と比べるなら食パン1枚やろ
ハンバーガーと比べるならハンバーグ弁当にしろ
ハンバーガーと比べるならハンバーグ弁当にしろ
59 2025/05/11(日) 17:59:43.81
高いのはまだしも
店に置いてないのは誰かしらの不手際だろ
店に置いてないのは誰かしらの不手際だろ
60 2025/05/11(日) 17:59:57.21
急激な価格変動が問題なのにね
61 2025/05/11(日) 18:00:19.33
値上げも農家さんたちに還元して少しでも楽になるなら問題ないんよな
62 2025/05/11(日) 18:01:35.43
マックのハンバーガーは180円や
外食店でライス中頼んだら200円はするで
外食店でライス中頼んだら200円はするで
64 2025/05/11(日) 18:02:33.90
おかずも無しに米食うやつはいないやろ
66 2025/05/11(日) 18:05:41.72
小ぶりの茶碗やろこれ
68 2025/05/11(日) 18:06:31.84
もうすっかり買わなくなったな食生活見直せた
サンキューJA
サンキューJA
70 2025/05/11(日) 18:08:22.79
1合150円やぞ
茶碗子供用か
茶碗子供用か
73 2025/05/11(日) 18:08:39.46
米5kg4000えん、茶碗一杯150gとすると50円前後だけど、成人男性じゃまず足りないからなぁ
サトウのご飯だって200gだし、それだと70円だよ
サトウのご飯だって200gだし、それだと70円だよ
77 2025/05/11(日) 18:11:13.83
>>73
ご飯1杯と同じくらいの満足感得るにはやっぱり菓子パン2個ぐらい必要じゃね
ご飯1杯と同じくらいの満足感得るにはやっぱり菓子パン2個ぐらい必要じゃね
88 2025/05/11(日) 18:15:13.38
これ以上値段上げないってことでええんか?
92 2025/05/11(日) 18:17:30.40
実際米安いよな
98 2025/05/11(日) 18:20:16.17
つまりどういうこと?
他の食品はもっと高いから倍に値上げしても文句を言われず筋合いはあらへん!ってこと?
他の食品はもっと高いから倍に値上げしても文句を言われず筋合いはあらへん!ってこと?
100 2025/05/11(日) 18:20:59.12
>>98
そうやで
実際米は他に比べたらまだ安い
そうやで
実際米は他に比べたらまだ安い
102 2025/05/11(日) 18:21:19.86
>>98
文句あるなら他の食べてくださいってことや
文句あるなら他の食べてくださいってことや
105 2025/05/11(日) 18:21:32.78
>>102
わかった
わかった
101 2025/05/11(日) 18:21:12.95
もうワイはパンとパスタに切り替えた
米を買わなくても案外なんとでもなる
米を買わなくても案外なんとでもなる
103 2025/05/11(日) 18:21:24.37
じぶんの家でコメ炊けばそうかもしれんけど
店で白米頼むと250円は余裕でするよね?
店で白米頼むと250円は余裕でするよね?
107 2025/05/11(日) 18:21:54.58
なんでこんな殿様商売始めたん?
123 2025/05/11(日) 18:28:49.65
田んぼ買って米育てるのは委託したら楽でええぞ
124 2025/05/11(日) 18:28:53.19
そら備蓄米をオークションで放出したら市場価格とほぼ同じになるやろと
安いときに備蓄した米を高く卸すんやから儲かったのはJAじゃなくて国やで
安いときに備蓄した米を高く卸すんやから儲かったのはJAじゃなくて国やで
137 2025/05/11(日) 18:32:51.27
ワイは米高いと思うけど別に不満はないわ
パスタとかオートミールとか米より安いものがいくらでもあるから
どうして米を買うことにそこまで拘るのかがワイにはわからん
パスタとかオートミールとか米より安いものがいくらでもあるから
どうして米を買うことにそこまで拘るのかがワイにはわからん
143 2025/05/11(日) 18:35:15.13
231円の菓子パンって結構ええやつやん
145 2025/05/11(日) 18:35:59.74
誰が米の値段を上げたがってるか、自白したようなもんやん……
161 2025/05/11(日) 18:46:13.37
まあ正論だよな
日本のコメは安すぎた
日本のコメは安すぎた
163 2025/05/11(日) 18:47:46.37
>>161
まぁやっと海外に追いつき始めたってとこか?
まぁやっと海外に追いつき始めたってとこか?
166 2025/05/11(日) 18:48:39.18
>>161
ほなら関税撤廃して他国の高いとされる米と競争しようぜ
ほなら関税撤廃して他国の高いとされる米と競争しようぜ
162 2025/05/11(日) 18:46:52.29
マジでテレビで米高騰叩かないもんな
米5000円で物価高騰!街の皆さんの様子は~で穏やかな意見のみ
民放政府の言うこと聞き過ぎててビビるわ
米5000円で物価高騰!街の皆さんの様子は~で穏やかな意見のみ
民放政府の言うこと聞き過ぎててビビるわ
171 2025/05/11(日) 18:49:46.77
>>162
違う
マスメディアの広告主にJAがあるからや
JAへチクチクやってる局もあるで
違う
マスメディアの広告主にJAがあるからや
JAへチクチクやってる局もあるで
176 2025/05/11(日) 18:52:43.68
>>171
NHKはなにしとるんや
NHKはなにしとるんや
177 2025/05/11(日) 18:55:27.75
>>176
あそこはそもそも誰も期待しとらんやろ
あそこはそもそも誰も期待しとらんやろ
165 2025/05/11(日) 18:48:21.17
米単体で比べるなら小麦と比べてみろよ
170 2025/05/11(日) 18:49:34.33
>>165
毎食すいとんにするならそれでええ
毎食すいとんにするならそれでええ
167 2025/05/11(日) 18:48:47.72
儲かるのがお前らじゃ未来に繋がらんのや
169 2025/05/11(日) 18:49:20.80
ま、いうほど白飯って必須じゃないんだね
しょせん糖質よ
しょせん糖質よ
172 2025/05/11(日) 18:51:00.66
ワイの爺ちゃんは老後の趣味の範囲で米作ってるがそんな爺ちゃんのとこまで米を売ってくれって怪しい業者が来たらしいからな
173 2025/05/11(日) 18:51:04.01
日本の米農家なんてどうあがいてもこの先滅びるんやから国産米食べる習慣を一足早く卒業するだけよな
もはや庶民の食べ物やない覚悟を持つことが大事
もはや庶民の食べ物やない覚悟を持つことが大事
175 2025/05/11(日) 18:52:09.00
>>173
それかシンプルに量を減らせばいい
それかシンプルに量を減らせばいい
179 2025/05/11(日) 18:57:20.35
トランプだったら秒でJA解体してくれるのにな
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746952705/
コメントする