898860
1 2022/01/04(火) 14:38:44.020
まあ無理だよね




3 2022/01/04(火) 14:39:44.979
むしろ会社のことは経営者とか上の人が考えるからそんなこと考えずにとにかく働けって言われた


4 2022/01/04(火) 14:39:56.746
昇給なし
昇格なし
ボーナスなし
休日出勤だらけ
休みの日も来る業務LINE
年収200万円以下

これで経営者視点求めるっておかしくね?



5 2022/01/04(火) 14:40:15.668
いや、できる

けどしない(手取り20万円俺)



6 2022/01/04(火) 14:40:33.188
ぼく「経営者だし他の奴に任せて休むか」


9 2022/01/04(火) 14:41:36.608
嫌なら辞めろ


12 2022/01/04(火) 14:42:13.763
なぜ俺を雇っているのだろう…


17 2022/01/04(火) 14:42:36.335
社長「何サボってんだクビにするぞ!!」
ぼく「黙れ!!ぼくは経営者だぞ!!お前こそクビにするぞ!!」



19 2022/01/04(火) 14:43:23.585
>>17
わろた



23 2022/01/04(火) 14:44:21.074
>>17
センスある
クビになるとこまで四コマで見たい



20 2022/01/04(火) 14:43:56.133
なら経営者も仕事しろって言え


26 2022/01/04(火) 14:45:18.249
なら俺にも株持たせろーと言ってやれ


32 2022/01/04(火) 14:47:25.227
経営者視点で見れば下っ端の俺なんか雑務だけやってればいいはずなんだけどそれ以上を求められいます
昇進させるべきでは?



33 2022/01/04(火) 14:47:53.574
もっと給料を上げた方がモチベーション上がります!


44 2022/01/04(火) 14:51:47.787
正社員でのほほん50万
副業で経営者5万



68 2022/01/04(火) 15:08:08.814
経営者視線僕(年収240万)「(誰かが上手いことやって業績上がるやろ)」


74 2022/01/04(火) 15:12:17.819
マジレスすると経営者の視点持ては地雷
てか末端にそんなもの持たれても逆に困る
正解は一つ上のポジションの視点を持てだな
そうやって段階的に昇進してもらう
優秀なら最終的に経営陣に近いポジションまで行ける
経営者の視点はそのときでいい



93 2022/01/04(火) 16:08:04.688
歯車をどう配置してどう動かば効率よく稼げるか考えるのが経営者の仕事
歯車は余計な事考えずに回る事を考えておけばいい



92 2022/01/04(火) 16:01:13.620
経営者視点というよりも、自分のプロジェクトのPLを把握して仕事しろってことだろう



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641274724/