zangyou
1 2022/05/12(木) 08:19:56.76 
知らんやつ多そう




6 2022/05/12(木) 08:21:28.18 
いや出るが
誰も申請しないから実質無いけど



2 2022/05/12(木) 08:20:34.
社会に出ても分からない「会社による」という事実


3 2022/05/12(木) 08:20:36.50 
だって求人票には1分単位で出るって書いてあるんだもん


4 2022/05/12(木) 08:21:21.39 
1分単位で出るぞ


5 2022/05/12(木) 08:21:27.61
残念な会社に入社してしまったようやね


7 2022/05/12(木) 08:22:09.8
そういう時はわざと残って1時間にするんや


8 2022/05/12(木) 08:22:46.81 
自分で自由に出勤簿つけられるから1分単位でつく
でも残業増えちゃう傾向になるから勝手にサービスにしてる



10 2022/05/12(木) 08:23:55.18
>>8
会社が定時後30分は休憩時間扱いやから出ないんやで



32 2022/05/12(木) 08:43:46.39 
>>10
それはお前が休憩無視して働いてるだけじゃん



9 2022/05/12(木) 08:23:23.18 
1時間までは残業代なしやぞ
ちな公務員



11 2022/05/12(木) 08:24:55.08
>>9
なら1時間まで遅刻しても問題なしやん



13 2022/05/12(木) 08:25:58.36 
うちの会社PCのログイン監視してるくせに出退勤自分で入れるシステムなんやがなんかこう自動にならんのかといつも思ってる


28 2022/05/12(木) 08:34:34.76 
>>13
お前が提案企画してプロジェクト発足するんだよ



29 2022/05/12(木) 08:35:36.58
>>13
弊社は退勤自動でつくぞ



14 2022/05/12(木) 08:26:25.58
一分単位で計算するが30分単位でしか払わないみたいのもあるぞ


15 2022/05/12(木) 08:26:43.45
弊社は1時間からなんやが?


16 2022/05/12(木) 08:27:03.66
15分単位で出るぞ


17 2022/05/12(木) 08:28:00.94
出る出ないなら出るけど申請ちゃんとしないとダメだし数百円のためにするの面倒くさいからしない


18 2022/05/12(木) 08:28:31.9
申請なんてせず自動で1分単位で出るのがまあまあスタンダードやぞ


20 2022/05/12(木) 08:28:48.2
最近は出るよ
出さないと面倒くさい



21 2022/05/12(木) 08:29:25.04
申請なんていらんけど15分単位や
定時後の謎の30分休憩が辞めたやつがチクったせいでなくなって草



39 2022/05/12(木) 08:50:26.98
>>21
辞めるのに会社のため思って改善しようとかいい奴やなそいつ



26 2022/05/12(木) 08:31:17.30
ワイは管理職側やから30分程度ならつけん
36協定越えたら面倒なことになるし



31 2022/05/12(木) 08:42:18.16
>>26
36て経営側の制度やね
労働者は残業して稼ぎたいねん



27 2022/05/12(木) 08:31:26.99 
何時間働いても残業代出ない人もいるんですよ


30 2022/05/12(木) 08:36:15.6
30分単位の申請だから切り上げで申請してるぞ
前は四捨五入的なことしてたけど、こうも物価が上がってわねぇ



34 2022/05/12(木) 08:44:47.1
労基上は1分単位で出すことが望ましいとしてるぞ
システムの都合上で15分、30分単位でも許してるが



38 2022/05/12(木) 08:49:09.13
30分超えたら1分単位で出るようになる謎仕様やぞ


35 2022/05/12(木) 08:45:44.04 
30分になるまでタイムカードの機械の前で待機してるやつwwwwwwwwww



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652311196/