
1 2025/04/18(金) 12:10:31.90
そうやないやろ
2 2025/04/18(金) 12:11:04.61
2千円くらいするけど
3 2025/04/18(金) 12:11:44.85
トッピングしたらマジで1500は軽く超える
4 2025/04/18(金) 12:12:02.37
その価値がないと思うなら買わなければいいだけなのに
9 2025/04/18(金) 12:14:28.64
>>4
それな
それな
5 2025/04/18(金) 12:12:12.28
わかる 対価として割高だって言ってんのに
52 2025/04/18(金) 12:27:59.49
>>5
給料上がったやん
給料上がったやん
7 2025/04/18(金) 12:13:00.64
牛丼屋とかの延長線上の感覚で行くとめちゃくちゃ高く感じる
8 2025/04/18(金) 12:14:28.40
チェーン店とかで値段気にして食べないでしょ
食べたいもの食べて、結果いくらでした払いますだけだよね
食べたいもの食べて、結果いくらでした払いますだけだよね
11 2025/04/18(金) 12:14:45.37
トッピングだけでぼったくりすぎる
ルーはあまりにショボいし
他のカレーチェーン店もココイチみたいなトッピング充実させてければココイチからシェア奪えるだろうに
ルーはあまりにショボいし
他のカレーチェーン店もココイチみたいなトッピング充実させてければココイチからシェア奪えるだろうに
15 2025/04/18(金) 12:15:56.33
>>11
現実としてそうなってないんだから無理なんだろ
現実としてそうなってないんだから無理なんだろ
18 2025/04/18(金) 12:17:04.81
てか美味ければ1500円でもええわ
ココイチに値段相応の価値がないだけやから
ココイチに値段相応の価値がないだけやから
20 2025/04/18(金) 12:17:36.87
一昨日くらいにウーバーで
ポークカレー600g
手仕込みトンカツ
チーズ
追加ソース
で3500円くらいやったかな
ポークカレー600g
手仕込みトンカツ
チーズ
追加ソース
で3500円くらいやったかな
42 2025/04/18(金) 12:25:53.65
>>20
CoCo壱なんてそこら辺にあるのにウーバーに手数料はらってバカみたいに高くなるなるだけやん
て書こうと思ったが600で草生えたわ
CoCo壱なんてそこら辺にあるのにウーバーに手数料はらってバカみたいに高くなるなるだけやん
て書こうと思ったが600で草生えたわ
21 2025/04/18(金) 12:17:54.87
チキン煮込みほうれん草チーズ400g3辛は至高すぎてたまに食べたくなる
なおチキン煮込みはイカに変更可能
なおチキン煮込みはイカに変更可能
22 2025/04/18(金) 12:18:16.98
その金額ならインドカレーでナン食べ放題や
55 2025/04/18(金) 12:28:09.50
>>22
これいう奴たまにおるけどインドカレーとCoCo壱って別物やろ カレーという枠では同じやろうけども
これいう奴たまにおるけどインドカレーとCoCo壱って別物やろ カレーという枠では同じやろうけども
29 2025/04/18(金) 12:21:08.82
ココイチなんて焼肉食べ放題の店のカレーに負けてるやろ
それで1500円とかするんやから万博並やん
それで1500円とかするんやから万博並やん
32 2025/04/18(金) 12:22:16.49
>>29
万博なら更に倍だぞ
万博なら更に倍だぞ
30 2025/04/18(金) 12:21:17.97
1とかがココイチ否定してても
美味いと思ってカネを出す人が多数いる事実なんや
1がマイノリティなんよ
美味いと思ってカネを出す人が多数いる事実なんや
1がマイノリティなんよ
33 2025/04/18(金) 12:22:28.43
高くてもええけど牛カレー復活してくれんやろか
キーマカレーとかササミとかどうでもメニューが多すぎや
キーマカレーとかササミとかどうでもメニューが多すぎや
34 2025/04/18(金) 12:22:50.05
サラダが小さくなってからは行ってない
35 2025/04/18(金) 12:22:50.56
ワイココイチ好きやで
月3~5回は行ってる
月3~5回は行ってる
37 2025/04/18(金) 12:24:33.30
ココイチすごい好きやったけど全くいかんなったわ
38 2025/04/18(金) 12:25:21.85
カレーなんてだいぶ昔から1000円くらいやん
むしろココイチは値上がりが少ないと思う
むしろココイチは値上がりが少ないと思う
43 2025/04/18(金) 12:26:06.61
そういや数年食いに行ってないな
53 2025/04/18(金) 12:28:00.78
まぁこのまま外食業界が調子乗って値上げ続けてるとババ引いて潰れるところは出てくる
54 2025/04/18(金) 12:28:04.03
カレーチェーン店業界でCoCo壱だけ高いのが問題なんよ
牛丼屋だけじゃなく他のカレーチェーン日乃屋とかマイカリーとかC&Cとかゴーゴーとかと比べても圧倒的に高いんよな
他と比べて特段うまいわけでもないのに
牛丼屋だけじゃなく他のカレーチェーン日乃屋とかマイカリーとかC&Cとかゴーゴーとかと比べても圧倒的に高いんよな
他と比べて特段うまいわけでもないのに
63 2025/04/18(金) 12:30:11.65
>>54
カレーはどこでも美味いように思えて実はすごい好みの差が激しいからな
君の好きなカレー屋も実はイマイチな人が多い
その中でみんなにまぁまぁってのが凄いんよ
カレーはどこでも美味いように思えて実はすごい好みの差が激しいからな
君の好きなカレー屋も実はイマイチな人が多い
その中でみんなにまぁまぁってのが凄いんよ
66 2025/04/18(金) 12:30:35.20
3日分の食費がこの1皿に凝縮されてる!
73 2025/04/18(金) 12:31:57.72
パックご飯200円
レトルトルー100円
カツレツ300円
自炊したら600円でカツカレー食べれるからな
外食したら倍だよ倍
あほかってのほんとに
レトルトルー100円
カツレツ300円
自炊したら600円でカツカレー食べれるからな
外食したら倍だよ倍
あほかってのほんとに
97 2025/04/18(金) 12:36:41.51
>>73
なんなら普通に炊いたご飯なら500円や
なんなら普通に炊いたご飯なら500円や
280 2025/04/18(金) 13:25:15.21
>>73
米自炊してカツは半分にすればその値段で100円レトルトからCoCo壱ポークソースへアプグレできる
俺はいつもそうしてる
辛さ追加は高いからやらずに別途買ってた瓶に入ったCoCo壱スパイスでやる
米自炊してカツは半分にすればその値段で100円レトルトからCoCo壱ポークソースへアプグレできる
俺はいつもそうしてる
辛さ追加は高いからやらずに別途買ってた瓶に入ったCoCo壱スパイスでやる
74 2025/04/18(金) 12:32:06.64
500g、2辛はマストやからなぁ
79 2025/04/18(金) 12:33:08.85
ポークカレー
ご飯400
5辛
チーズ
イカフライ
コンパクトにまとめても1500円くらいするからな
焼肉やしゃぶしゃぶのランチくらい食べれる金額になる
ご飯400
5辛
チーズ
イカフライ
コンパクトにまとめても1500円くらいするからな
焼肉やしゃぶしゃぶのランチくらい食べれる金額になる
83 2025/04/18(金) 12:33:48.32
ワイのカレーはいつも1600円くらいするな
102 2025/04/18(金) 12:37:16.99
飯の値段に文句言う奴は他の事に無駄金使ってる
112 2025/04/18(金) 12:38:53.30
カレーとラーメンの1000円オーバーは割高感あるよな
1500円まで予算広げて別のもん食う選択肢が強まる
1500円まで予算広げて別のもん食う選択肢が強まる
119 2025/04/18(金) 12:40:01.60
カツカレーが800円くらいのときも高いなぁーと思ってたけどな
他飲食と比較して常に割高なイメージ
他飲食と比較して常に割高なイメージ
126 2025/04/18(金) 12:40:53.58
>>119
カツカレーなんて1000円のイメージだけど
こういう感じで噛み合わんのやろな
カツカレーなんて1000円のイメージだけど
こういう感じで噛み合わんのやろな
158 2025/04/18(金) 12:46:32.65
>>126
ワイが学生の頃やから20年以上前やぞ
ビッグマック200円定食ワンコインの時代や
CoCo壱のカツカレー正確に覚えてないけど当時で900円はしてないは絶対
ワイが学生の頃やから20年以上前やぞ
ビッグマック200円定食ワンコインの時代や
CoCo壱のカツカレー正確に覚えてないけど当時で900円はしてないは絶対
168 2025/04/18(金) 12:48:05.84
>>158
20年前の物価を比べられても困るわなー
ハンバーガー65円が普通って思ってる人?
もういい年齢なんだからあれが戦略的な価格で長い目で見たら悪手だったってわかるやろ
20年前の物価を比べられても困るわなー
ハンバーガー65円が普通って思ってる人?
もういい年齢なんだからあれが戦略的な価格で長い目で見たら悪手だったってわかるやろ
169 2025/04/18(金) 12:48:08.40
>>158
ワイが25年くらい前の小学生の頃はCoCo壱カツカレーで550円とかやったな
塾の昼飯で買いに行って500円じゃ足りなかったからよく覚えてる
ワイが25年くらい前の小学生の頃はCoCo壱カツカレーで550円とかやったな
塾の昼飯で買いに行って500円じゃ足りなかったからよく覚えてる
176 2025/04/18(金) 12:49:08.34
>>158
20年前ってCoCo壱1.3kg20分食べきったらタダやってた時代やろ
今もやってほしい羨ましいわ
20年前ってCoCo壱1.3kg20分食べきったらタダやってた時代やろ
今もやってほしい羨ましいわ
196 2025/04/18(金) 12:54:01.32
>>176
あったなーそれ
王将も餃子100個チャレンジ的なのあった気がする
あったなーそれ
王将も餃子100個チャレンジ的なのあった気がする
120 2025/04/18(金) 12:40:01.74
高いとは思うがココイチのトッピング乗せまくったカレーが食べたい時が定期的にあるんだよな
他のカレーじゃなくてココイチ食いてえって時
他のカレーじゃなくてココイチ食いてえって時
160 2025/04/18(金) 12:46:38.45
ココイチの価値とはそのへんの飯屋が閉まった遅い時間に揚げたての揚げ物を食べれる事って思っているから、謎のナン食べ放題カレー屋とはバッティングしないんだよなぁ
179 2025/04/18(金) 12:49:30.95
昔よく行ってたけど最近さすがに高いわ
186 2025/04/18(金) 12:51:48.88
1250円が出せないわけじゃなく、たかだかカレーに千円以上出すのが嫌なんよな
それやったら同じ額回転寿司で食ったほうがまだいい。
天一にもこれと同じことが言える。
それやったら同じ額回転寿司で食ったほうがまだいい。
天一にもこれと同じことが言える。
194 2025/04/18(金) 12:53:45.32
>>186
回転寿司もこれどころじゃなくめちゃ値上げしてるやん
回転寿司もこれどころじゃなくめちゃ値上げしてるやん
203 2025/04/18(金) 12:55:47.65
高いし頻繁に行くことはないけどたまに食いたくなる
211 2025/04/18(金) 12:57:50.18
そもそも食ったこと無いわココイチ
そんなうめーんか?
そんなうめーんか?
216 2025/04/18(金) 12:58:21.41
>>211
自分好みのトッピング見つけたらうまいよ
自分好みのトッピング見つけたらうまいよ
219 2025/04/18(金) 12:59:09.19
自炊する暇もないならしゃーないやろ
時間を買ってると思えよ
時間を買ってると思えよ
224 2025/04/18(金) 13:00:40.90
>>219
CoCo壱って漫画おいてあったり居心地いいから喫茶店的な場所代みたいな上乗せ料金の側面もあるかもな
CoCo壱って漫画おいてあったり居心地いいから喫茶店的な場所代みたいな上乗せ料金の側面もあるかもな
225 2025/04/18(金) 13:00:48.78
普通にココイチより美味いカレーを探すのがめんどくさいわ
気取った欧風カレーみたいに変にフルーティな甘みも無く
金沢カレーみたいな塩っ辛さも無く
でもちょっと塩辛寄りで揚げ物にも合う、男好きする味って感じで一番ええわ
気取った欧風カレーみたいに変にフルーティな甘みも無く
金沢カレーみたいな塩っ辛さも無く
でもちょっと塩辛寄りで揚げ物にも合う、男好きする味って感じで一番ええわ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744945831/
コメントする