
706 2021/06/02(水) 21:01:34.25
あぁぁもう
数年間使い続けて育ててきた鉄フライパンを
3回でだいなしにしやがった
数年間使い続けて育ててきた鉄フライパンを
3回でだいなしにしやがった
707 2021/06/02(水) 22:25:24.43
鉄フライパンが育つなんて話は妄想
708 2021/06/03(木) 01:29:31.68
から焼きして油馴染ませて何回か使えば戻るだろ
711 2021/06/03(木) 10:29:48.90
長年使うと鉄に油が浸み込んでいくだけだけど丈夫でまともな鉄フライパンを10年20年使い込んだ場合の話だから家庭で作るのは困難
713 2021/06/03(木) 15:47:36.82
>>711
鉄に油が染み込むわけないじゃん
鉄鍋とか使った事ないけどスカスカでもないだろ?
鉄に油が染み込むわけないじゃん
鉄鍋とか使った事ないけどスカスカでもないだろ?
714 2021/06/03(木) 19:30:10.03
鉄鍋と鉄鍋スキレットの違い?
715 2021/06/03(木) 21:19:28.12
油膜が焦げ付いてまっ黒くなることを「育つ」と言ってるのでは?
じっさいは油膜がついてもいいことは何もない
最近では鉄パンは使うたびに表も裏も洗剤で洗い、火にかけて水気を飛ばすのが正解とされているはず
じっさいは油膜がついてもいいことは何もない
最近では鉄パンは使うたびに表も裏も洗剤で洗い、火にかけて水気を飛ばすのが正解とされているはず
718 2021/06/04(金) 00:35:38.29
フライパンかよw
719 2021/06/04(金) 07:31:04.40
Al テフロンのフライパンなら半年で買い換えてる。
キズと焦付きのナセル技だ
キズと焦付きのナセル技だ
720 2021/06/04(金) 11:54:33.22
ティファールの適温お知らせマークあるのに
ガスコンロの自動で火力下がるまでフライパン熱するのやめてほしい
ガスコンロの自動で火力下がるまでフライパン熱するのやめてほしい
721 2021/06/04(金) 14:42:04.09
>>720
安心しろ
すでにそれはティファールじゃなくて
熱で色の変わるマークがついた金属塊だ
うちにもあるわ
テフロン?なにそれって感じになってるティファール
元何千円したか知らないけど
千円しないホームセンターで売ってるやつの方が
今は高機能なんだよなぁ、テフロンついてるし
安心しろ
すでにそれはティファールじゃなくて
熱で色の変わるマークがついた金属塊だ
うちにもあるわ
テフロン?なにそれって感じになってるティファール
元何千円したか知らないけど
千円しないホームセンターで売ってるやつの方が
今は高機能なんだよなぁ、テフロンついてるし
723 2021/06/05(土) 03:10:57.19
手入れできないなら、1000円よりもっと安いフライパンを使って
ひっつきが気になったら買い換えるのが一番いいと思う
ひっつきが気になったら買い換えるのが一番いいと思う
724 2021/06/05(土) 06:10:54.02
高いの買ったってそんなに長持ちしねえしな
725 2021/06/05(土) 07:33:19.64
ティファールだろうがパール金属だろうがレミパンだろうが半年持つかどうか
726 2021/06/05(土) 09:50:57.35
だが、安いと扱い方がより雑になって….
悪循環。
数年間 1,000- 以上のフライパンは買っていないな。
悪循環。
数年間 1,000- 以上のフライパンは買っていないな。
727 2021/06/05(土) 12:34:55.70
テフロン加工のフライパンは寿命が短い
鉄のフライパンは油が浸透して、本当にくっつかなくなるし長持ちもする
鉄のフライパンは油が浸透して、本当にくっつかなくなるし長持ちもする
728 2021/06/05(土) 14:14:26.31
>>727
鉄に油が染み込むわけないだろ
鉄に油が染み込むわけないだろ
731 2021/06/05(土) 19:08:17.56
使うときは最初から油を投入
使い終わったら流し台に放置
洗ったら水気を切らずに放置
使い終わったら流し台に放置
洗ったら水気を切らずに放置
732 2021/06/05(土) 19:52:50.47
フライパンの外側には、油と調理した食材が炭化し分厚く付いてる。
そんなフライパンに違和感満載のおれ。
そんなフライパンに違和感満載のおれ。
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617956994/
コメントする