
【ゴキブリが嫌いなあなたへ】
? 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) August 26, 2022
12月?2月の間で家中の
ドアや窓など開けれる場所を
全開にして、換気扇をまわす。
3時間以上放置。出来たら一晩中。
これでゴキブリの卵が全てダメになる。
その卵を見て、ゴキブリは他所へ移動します。
お試しあれ。
なるほど、だからうちにはゴキいないのか
— Kazmachida?|?? (@Kazmachida2020) August 26, 2022
(冬は常に窓開けてます)
小学生の頃、Gってマイクラのモブみたいな感じでスポーンしてくるものだと思ってスポナー探してたことあった
— カズ (@sukonbu_pokemon) August 26, 2022
かわいいかよ
— 蒼天 (@soutenn2) August 26, 2022
網戸にしないんですか?
— irisはいしん (@_irisgames) August 26, 2022
東北民だけど家でゴキブリなんか出たことない
— あまてらす (@Ru_41far) August 26, 2022
17年間の人生で外でなら3回ぐらい見たことあるけど
1年前の夏に自分の部屋に7センチぐらいのゴキブリが出てそっから1回もちゃんと綺麗にしてないのにそれ以来1回もゴキブリを部屋で見ないのは大雪の日にハウスダストやばすぎて窓全開で1日間換気してたからなのかも知れないと分かった
— MR2 (@LapTopGamer_MRR) August 26, 2022
あぁーーこれ前冬になにげなにやってた!
— みつ豆 (@anmitsu178) August 26, 2022
今年は室内で見てないのはこうゆうことか!
毎日いつ出くわすかドキドキだったけどこれで解消されるわけだ
いや、そんな事しなくても、春から夏にかけて月一で燻煙剤炊いたら出なくなりました。もう10年近く出なくなりましたね。その前は毎年、どこから出てくるのか分からないからもう悲鳴をあげながらスプレーでバトルでしたが
— 178_8110_kj (@media_terrorism) August 26, 2022
それは一理あるかも。
— 00SUKE (@00SUKE) August 26, 2022
実家に帰ったとき、換気だといって、毎年、窓全開に。
知らずにやっていたことだけど、だから実家に夏休みに帰ってきて一匹もまだ見かけたことがないのか。
コメントする