ochanoma_smile




1 2025/05/17(土) 21:36:45.34
終わりだよこの国




7 2025/05/17(土) 21:39:39.56
今の時代AIで作れそう


8 2025/05/17(土) 21:40:23.29
心霊スポットにいって何かするって事が出来ないからな


10 2025/05/17(土) 21:41:17.50
選別は始まってるんだよね


11 2025/05/17(土) 21:41:22.59
YouTubeでは人気あるのに…どうして…


12 2025/05/17(土) 21:41:46.79
テレビ番組では消えたけどYouTubeとかでは心霊バブルって島田が言うてたくらいめちゃくちゃ流行っててチャンネルも増えとる


14 2025/05/17(土) 21:43:09.08
AIの方が怖いからな


15 2025/05/17(土) 21:44:12.65
今人気なのはモキュメンタリーホラーやからな


16 2025/05/17(土) 21:44:30.85
心霊流したら苦情来るって言うけど視聴率はどうなんやろ


18 2025/05/17(土) 21:44:34.87
イワコデジマ、イワコデジマ


20 2025/05/17(土) 21:45:18.78
こういう番組の話になると昔は嘘は嘘だと分かった上で楽しんでたのにとか言い出す奴がいるが絶対半ば真に受けてたやつが多かったよな


22 2025/05/17(土) 21:46:32.88
その点未解決事件はいつまで経っても擦れるな


24 2025/05/17(土) 21:47:06.43
都市伝説番組に変わったんだよ


25 2025/05/17(土) 21:47:09.61
毒にも薬にもならないつまんない番組やるくらいなら面白いからバンバンやってほしいのに


31 2025/05/17(土) 21:49:22.20
タックルで肯定派と否定派がバトルしてたあたりが最後なのかな


32 2025/05/17(土) 21:49:27.03
テレ東の中山秀のは割と面白かったのにやめちゃったんだ


44 2025/05/17(土) 21:52:39.06
>>32
あれは視聴率の割に制作費が高くてやめちゃったみたい



41 2025/05/17(土) 21:52:23.03
心霊番組よりもぬ~べ~あたりがそのあたりの時代のオカルトブームの象徴な気がする


45 2025/05/17(土) 21:53:19.11
もうみんなバレバレの作り物を見ても怖いと思えなくなった、とでもいうのだろうか…


46 2025/05/17(土) 21:53:19.43
お祓いのコーナー始まったらチャンネル変えるよね


48 2025/05/17(土) 21:53:48.27
今はYouTubeで怪談語るのとかくらいしかないな


51 2025/05/17(土) 21:56:47.03
ロマンがないよね


56 2025/05/17(土) 21:58:40.21
伊集院光は心霊系一切否定してるけど怖い話作るのは大好きなんだよな


60 2025/05/17(土) 22:00:44.44
オカルト全盛期はネットが一番面白かった時代でもあるよな


61 2025/05/17(土) 22:00:55.57
後2ヶ月くらい待て


64 2025/05/17(土) 22:02:20.71
もっと怖いものたくさんあるからな


65 2025/05/17(土) 22:02:58.88
アンビリーバボーは普通に面白かったけどなあ
作り物と分かってても面白いんよ



67 2025/05/17(土) 22:04:29.10
バミューダトライアングルの怪奇ってロマンあるよな
実際はデタラメばっからしいけど



68 2025/05/17(土) 22:04:32.49
なんかおかしいよね国やFBIが口だしてるとしか思えない絶対裏があるわ


71 2025/05/17(土) 22:05:47.10
お前ら行くなみたいなのをメンバー変えてやればけっこうウケると思うけどな


74 2025/05/17(土) 22:06:47.43
再現ドラマでいいんだよ
なんでくだらんロケとかするんだろ



76 2025/05/17(土) 22:06:59.09
今はオカルトにもモラルが求められるようになったからなあ
昔よりやりにくい



77 2025/05/17(土) 22:07:04.66
ホラー映画も廃れた


82 2025/05/17(土) 22:08:41.38
ヒトコワとかホラーアクシデンタルみたいな
ホラードラマも消えたよな
実況すると盛り上がるからまたやってほしい



86 2025/05/17(土) 22:10:24.05
アンビリーバボー放送してた頃のテレビは面白かったなあ
毎週ワクワクしながら見てたわ



92 2025/05/17(土) 22:12:42.97
縄文時代の人の幽霊とか何で居ないんだろな


96 2025/05/17(土) 22:14:12.48
>>92
縄文時代の人とか恐竜の幽霊とか聞いたことはある



102 2025/05/17(土) 22:15:29.00
テケテケとかくねくねとかマジで信じてたわ


105 2025/05/17(土) 22:16:42.02
そもそも氏んだ奴のが生きてる奴より強いとかありえんからなワイの方が上やから


106 2025/05/17(土) 22:16:44.31
恐怖の心霊写真!第3位!
専門家「これは心霊写真ではない」



109 2025/05/17(土) 22:17:12.61
20年くらい前のテレビって滅茶苦茶面白かったよな
ヤラセでもセンスのある番組が多かった



114 2025/05/17(土) 22:18:41.00
>>109
討論形式で心霊なんていないって言ってる反対派に降霊させて何人もぶっ倒してたのほんますこ



110 2025/05/17(土) 22:17:13.69
もう嵐もいなくなってUFOもリバイバル無理じゃん…
あのくだらなさが好きだったのに



111 2025/05/17(土) 22:18:15.04
子供向けにすればまだ舞えるやろ
小学生の頃とかホラー映画見て昼間でもトイレ行くの怖いくらいビビってたぞ



123 2025/05/17(土) 22:20:23.19
>>111
今の子供は大人以上にテレビ見ないから無理やろ
SNSが無い時代だから昔は見られてただけや



113 2025/05/17(土) 22:18:35.34
作り物だってわかってて楽しみたいんだよ


118 2025/05/17(土) 22:19:39.27
FODだったと思うけど昔の若い頃の宜保愛子が出てる心霊特番のやつ死ぬほど面白いで
宜保さんが子供たちにカレーを振る舞いながら勉強見てるシーンとかあるしいろんな意味で秀逸や
昔のオカルト界隈はキャラが濃い



119 2025/05/17(土) 22:19:40.68
エンタメにマジレスどころか苦情入れる奴が多くなった


120 2025/05/17(土) 22:19:44.33
あなたの知らない世界のOPはガチ


129 2025/05/17(土) 22:21:39.69
ゲームや映画アニメもホラー系の傑作は20年くらい前に集中してるけど何でなんやろうな


132 2025/05/17(土) 22:22:59.50
>>129
電子系がまだ少なかったからちゃうか?PCも今ほど持ってるやつおらんやろしスマホなんてまだ無かったわけだし



133 2025/05/17(土) 22:23:14.43
心霊番組って綺麗な映像で見ると怖さ半減するんよな
昔のクソ画質で見ると滅茶苦茶怖いわ



134 2025/05/17(土) 22:23:19.08
びっくりした!怖かった!って苦情送られてもそのためにやってんのにな…って話で


140 2025/05/17(土) 22:25:05.92
リングの貞子がアメリカでも上映されてからあっちの幽霊も貞子にかわったの草
お前らのとこは黒髪白装束じゃねえだろw



150 2025/05/17(土) 22:29:04.11
呪怨リングほん呪とかいうホラーの傑作がほぼ同時期に出現したのって今考えると凄いよな
そらオカルトブームになるわ



153 2025/05/17(土) 22:32:37.56
心霊系ってYouTubeに完全に奪われたよな
あっちはルール無用でできるから



155 2025/05/17(土) 22:33:20.85
ぶっちゃけ昨年だか夏にYouTubeで無料公開されてたリング見たけど言うほど怖くなかった(全く怖くないわけではないが)


ガキの頃に見た着信アリや仄暗い水の底からの方がかなり怖かったし今でもトラウマ。あの着信ホンマ怖い



158 2025/05/17(土) 22:36:28.52
>>155
貞子はネタにされすぎてな…最初はガチで怖かったんやけど



162 2025/05/17(土) 22:38:29.95
>>155
屋上の貯水タンクがベコベコ凹むシーンとか糞怖いよな



169 2025/05/17(土) 22:40:59.40
>>162
あのシーンと終盤自分の子供だと思って抱きかかえてた方が…ってところはビビった



178 2025/05/17(土) 22:44:48.58
最近はもう映像で怖がれなくなってもうたわ
自分の想像力次第で真実味を帯びさせられる怪談が一番怖い



182 2025/05/17(土) 22:46:15.77
>>178
双眼鏡覗いてたら色白でガリガリの子供が全力ダッシュでこっちに向かってくるみたいな奴?



185 2025/05/17(土) 22:47:26.11
>>182
これホンマ怖かったわ
あれ書いた人文才あるね



189 2025/05/17(土) 22:48:39.29
FBI心理プロファイリングもな
不確実な放送はもう無理なんよ



193 2025/05/17(土) 22:50:19.27
ホラージャンルもよ
プレイヤー追いかけてくる化け物は需要あるけど
プレイヤーに画面の向こうで発見されるの待ってるだけの幽霊さんなんて映えないなら人気ないやろ



200 2025/05/17(土) 22:56:22.63
オカルト必死で否定するやつってオカルト否定で肯定するやつと同じぐらいキツイわ
おもしろけりゃよくないか



204 2025/05/17(土) 22:59:43.19
最近のホラーの流行はガチ心霊やなくてモキュメンタリーや
この辺が次々と小説化漫画化映画化とメディア展開していってる



216 2025/05/17(土) 23:05:58.66
いまやCGが発達してるし映像綺麗だしもう無理やな


230 2025/05/17(土) 23:17:32.05
無駄な演出が入りづらい心霊生配信が一番おもろいわ


232 2025/05/17(土) 23:19:35.02
>>230
野生の変な奴に遭遇したときが一番ヒヤヒヤして面白い



236 2025/05/17(土) 23:24:57.73
明らかなCGとか多すぎる
今は素人でも家庭用のPCでCG作れちゃうし
わっかってるよいないのは
でももしかしたらって思わせて欲しいのに



238 2025/05/17(土) 23:26:01.55
呪いのビデオも100超えてさすがに勢い落ちてきたな
十分続いたけど



241 2025/05/17(土) 23:28:24.71
心霊写真とか幽霊写ってる動画とか作り物とわかった上で楽しむから別にええのにな


242 2025/05/17(土) 23:29:01.53
怖すぎてクレーム入るから~とかもなんの根拠もないよな


245 2025/05/17(土) 23:35:06.39
飯沼一家に謝罪しますが面白かった


247 2025/05/17(土) 23:37:22.82
>>245
底知れない感じの人怖よな



249 2025/05/17(土) 23:39:17.59
心霊系の面白さって妙なリアリティにあると思う
新耳袋の一巻だったと思うけど中古の一軒家に引っ越したら天井裏から何かを引きずるような音が頻繁に聞こえるんである日天井裏を覗くと何故か鉄格子がしてあってその向こう側の埃の積もった天井裏に人を引きずったような跡がついてたっていう話がある
話はそれだけなんだけど背景とか全然わからないし霊能力者の解釈も入らないし日常生活に入ってくるノイズみたいな感じで怖いと思う



251 2025/05/17(土) 23:40:08.50
アナログだから怖かった
今じゃ素人でも加工するからな



260 2025/05/17(土) 23:50:54.10
オカルトに触れるにあたって倫理観や教養は大事
これらがないと陰謀論や金儲け目的の詐欺や政治目的の扇動の方向に簡単に流れる




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747485405/