
関連記事
1 2024/06/24(月) 18:55:31.81
毎回上がる火の鳥とかは歴史補正入っとるやろ
3 2024/06/24(月) 18:57:21.40
ドラゴンボールやろ
5 2024/06/24(月) 18:58:19.79
ドラゴンボールはナメック星以降駄作
22 2024/06/24(月) 19:03:03.08
>>5
これ言うヤツってただ他の意見に流されたバカだろなって思うわ
むしろセル編ブウ編の方が泣けるシーン多いってのに
これ言うヤツってただ他の意見に流されたバカだろなって思うわ
むしろセル編ブウ編の方が泣けるシーン多いってのに
7 2024/06/24(月) 18:58:35.72
寄生獣
のび太の魔界大冒険
のび太の魔界大冒険
8 2024/06/24(月) 18:59:37.77
>>7
のび太の宇宙小戦争の方が話の完成度高いよ
のび太の宇宙小戦争の方が話の完成度高いよ
23 2024/06/24(月) 19:03:36.21
>>8
あー、わかるがワイは魔界大冒険派や
起承転結と伏線の張り方が神がかってて、それをコミックス1巻にまとめる技量
ラスト1コマのオチまで完璧
マンガのお手本
Fは間違いなくレジェンド漫画家や
あー、わかるがワイは魔界大冒険派や
起承転結と伏線の張り方が神がかってて、それをコミックス1巻にまとめる技量
ラスト1コマのオチまで完璧
マンガのお手本
Fは間違いなくレジェンド漫画家や
9 2024/06/24(月) 18:59:40.46
鋼の錬金術師
11 2024/06/24(月) 19:00:39.63
進撃の巨人はダメか?
マーレ編は全人類の耳が痛くなるような話で良かったと思うが
マーレ編は全人類の耳が痛くなるような話で良かったと思うが
12 2024/06/24(月) 19:00:59.24
ボボボーボ・ボーボボ
13 2024/06/24(月) 19:01:29.23
話の本筋から寄り道しすぎない
40巻以内完結
読者を惹きつける強烈な「なにか」がある
画力がそこそこある
これやと
オークション・ハウス
40巻以内完結
読者を惹きつける強烈な「なにか」がある
画力がそこそこある
これやと
オークション・ハウス
14 2024/06/24(月) 19:01:32.49
完成度っていうと画力とかも考える必要あるのか?
シグルイとか?
シグルイとか?
15 2024/06/24(月) 19:01:34.79
まぁBLAMEかな
大体暴走した未来系には参考にされてる
大体暴走した未来系には参考にされてる
16 2024/06/24(月) 19:02:03.68
呪術廻戦定期
17 2024/06/24(月) 19:02:05.78
寄生獣があったか…
18 2024/06/24(月) 19:02:14.69
藤子F不二雄のSF短編集
19 2024/06/24(月) 19:02:15.16
アドルフに告ぐ
25 2024/06/24(月) 19:04:13.56
>>19
これ凄いよな
圧倒的に面白いのに10巻以内
これ凄いよな
圧倒的に面白いのに10巻以内
261 2024/06/24(月) 19:47:00.90
>>19
これでええわ
これでええわ
20 2024/06/24(月) 19:02:19.28
長すぎるのは駄目だわ
テンポの良さも完成度に含まれてとる
アドルフに告ぐ
神々の山嶺
柔道部物語
あたりがテンポ良い傑作
テンポの良さも完成度に含まれてとる
アドルフに告ぐ
神々の山嶺
柔道部物語
あたりがテンポ良い傑作
21 2024/06/24(月) 19:02:21.47
完成度が高いってのを絵も台詞もストーリーも構図も全てが優れてるって意味でとらえると結構ムズい 名作でもどれかは絶対かけてると思う
スラムダンクがよぎったけど最も優れたとは言えないかな
スラムダンクがよぎったけど最も優れたとは言えないかな
32 2024/06/24(月) 19:05:20.26
あー寄生獣ありかも 俺は好きだけど絵もシナリオも好みが別れそうなのが欠点
33 2024/06/24(月) 19:05:20.79
横山光輝三国志
39 2024/06/24(月) 19:05:57.57
>>33
最初に考えたけど
終盤が駆け足すぎた
最初に考えたけど
終盤が駆け足すぎた
34 2024/06/24(月) 19:05:28.44
MASTERキートンかも知れんな
35 2024/06/24(月) 19:05:38.59
デビルマン
36 2024/06/24(月) 19:05:47.50
短めの作品ならギャグ漫画日和の終末
アレは完成度高すぎるわ
アレは完成度高すぎるわ
50 2024/06/24(月) 19:08:23.76
>>36
それで言うならギャグマンガ家めざし日和はかなり完成度高かったと思う
それで言うならギャグマンガ家めざし日和はかなり完成度高かったと思う
38 2024/06/24(月) 19:05:54.90
歴史的な補正抜きなら昔の漫画はパイオニアであるが今の新しい漫画に勝てんから候補にならんな
近年の作品で完結作で纏まりがええってなら進撃の巨人か鋼の錬金術師辺りが候補になるんやないの
近年の作品で完結作で纏まりがええってなら進撃の巨人か鋼の錬金術師辺りが候補になるんやないの
42 2024/06/24(月) 19:07:05.87
ハンターハンターの天空闘技場~GI編まではどの漫画より面白いよ
60 2024/06/24(月) 19:10:03.74
>>42
ハンターハンター前に読んだけどGIはゲームが普及してない時代にアレやったから受けたんじゃないのか?
よくあるゲーム物としか思わなかったわ
ハンターハンター前に読んだけどGIはゲームが普及してない時代にアレやったから受けたんじゃないのか?
よくあるゲーム物としか思わなかったわ
684 2024/06/24(月) 20:38:22.79
>>42
普通にキメラアントやろ
普通にキメラアントやろ
44 2024/06/24(月) 19:07:14.30
ガチのマジで浦沢直樹の『Monster』やろ
45 2024/06/24(月) 19:07:23.73
面白いかどうか別にして
鋼の錬金術師
鬼滅の刃
封神演義
ここら辺の漫画は偉いと思う
シナリオの幹がしっかりしてて
きちんとまとめとる
鋼の錬金術師
鬼滅の刃
封神演義
ここら辺の漫画は偉いと思う
シナリオの幹がしっかりしてて
きちんとまとめとる
46 2024/06/24(月) 19:07:30.73
ここまでピンポンなし
48 2024/06/24(月) 19:07:42.65
1巻から最終巻まで売り上げが落ちてない漫画だろうな公平な基準でゆけば。
49 2024/06/24(月) 19:08:01.44
ピンポンやろなあ
56 2024/06/24(月) 19:09:03.53
寄生獣ってあれ名作なんか?
唐突にミギーがグッバイして打ち切り感あるラストに思えたが
唐突にミギーがグッバイして打ち切り感あるラストに思えたが
63 2024/06/24(月) 19:10:38.07
>>56
時代を切り開いた系ちゃうか
ただそういう系はgdるんやけど時代を切り開いた系の中ではかなり完成度あると思う
時代を切り開いた系ちゃうか
ただそういう系はgdるんやけど時代を切り開いた系の中ではかなり完成度あると思う
69 2024/06/24(月) 19:12:47.27
>>63
あれ地味にすげーのが完結してからの売り上げのが
余裕で連載中より多いのよな
あれ地味にすげーのが完結してからの売り上げのが
余裕で連載中より多いのよな
82 2024/06/24(月) 19:15:06.21
>>63
はぇ~作品の出来はともかくジャンルの下地を作った漫画ってことか
バトル漫画でいうゴボみたいな立場か
はぇ~作品の出来はともかくジャンルの下地を作った漫画ってことか
バトル漫画でいうゴボみたいな立場か
57 2024/06/24(月) 19:09:14.66
完成度と満足感では今のところダンジョン飯やな
隙が無さすぎる
隙が無さすぎる
76 2024/06/24(月) 19:13:25.42
>>57
あれは作者の想定する流れを最初から決めているようで軌道修正し続けた結果ああなったんやろうから
完成されているという観点からするとどうなんやろな
そもそもいまだにアニメのおまけとかで世界観を出し続けてるし細かい設定はファンブック頼みだし
漫画本編だけの完成度というと逆に全体の味を損なう感じやろ
あれは作者の想定する流れを最初から決めているようで軌道修正し続けた結果ああなったんやろうから
完成されているという観点からするとどうなんやろな
そもそもいまだにアニメのおまけとかで世界観を出し続けてるし細かい設定はファンブック頼みだし
漫画本編だけの完成度というと逆に全体の味を損なう感じやろ
61 2024/06/24(月) 19:10:22.70
「完成度」のきちんとした定義を決めないと主観まみれでまとまらんと思うぞ
72 2024/06/24(月) 19:13:08.99
>>61
それが楽しいんやろ
それが楽しいんやろ
64 2024/06/24(月) 19:10:52.73
マスターキートン
オークション・ハウス
柔道部物語
雷火
ここら辺も完成度は高い
オークション・ハウス
柔道部物語
雷火
ここら辺も完成度は高い
66 2024/06/24(月) 19:11:20.59
火の鳥は完成してないだろ
77 2024/06/24(月) 19:13:40.63
>>66
アトムハートの秘密を完結編にすると綺麗に纏まる
アトムハートの秘密を完結編にすると綺麗に纏まる
71 2024/06/24(月) 19:12:58.86
火の鳥は未完故に最高の完成度をもつのだ
そもそも望郷篇が強い
そもそも望郷篇が強い
80 2024/06/24(月) 19:14:19.40
完成度って意味やと寄生獣
84 2024/06/24(月) 19:15:13.61
寄生獣はあれ作者スラスラ書けたらしいな
どんどん降りてきたってさ
どんどん降りてきたってさ
86 2024/06/24(月) 19:16:22.19
ヒカルの碁(一部)
174 2024/06/24(月) 19:32:27.13
>>86
ヒカルの碁に一部とか二部とかないやろ
ヒカルの碁に一部とか二部とかないやろ
190 2024/06/24(月) 19:35:18.69
>>174
一部がサイ編で二部が北斗杯編だよ
一部がサイ編で二部が北斗杯編だよ
92 2024/06/24(月) 19:17:50.69
なるたる
ぼくらの
完成度に関しては完璧やろ
ぼくらの
完成度に関しては完璧やろ
93 2024/06/24(月) 19:18:14.84
江川達也の忘却の涯て
97 2024/06/24(月) 19:18:48.22
ハガレンかなぁ
長さもテンポも丁度いい
長さもテンポも丁度いい
98 2024/06/24(月) 19:18:54.02
スポーツ漫画の土俵ならピンポンでええわ
99 2024/06/24(月) 19:19:02.91
彼方のアストラ
133 2024/06/24(月) 19:24:17.20
>>99
これはわかる
これはわかる
143 2024/06/24(月) 19:25:59.57
>>99
わかる
巻数の少なさ以上の完成度感じる
わかる
巻数の少なさ以上の完成度感じる
100 2024/06/24(月) 19:19:05.40
スラダンは山王編以上の試合は描けないから
あそこで終わったという話らしいが
あそこで終わったという話らしいが
101 2024/06/24(月) 19:19:07.29
医龍
103 2024/06/24(月) 19:19:35.61
なんだかんだでドラゴンボール
42巻ってのがまた絶妙な長さや
長いは長いが長すぎない
42巻ってのがまた絶妙な長さや
長いは長いが長すぎない
108 2024/06/24(月) 19:20:50.28
>>103
でも、後付後付&後付やからな
フリーザ以降はダレるって意見もある
でも、後付後付&後付やからな
フリーザ以降はダレるって意見もある
105 2024/06/24(月) 19:20:09.01
少年漫画とかそういうタイプの商業漫画は完成度は低めやと思う
海外の謎の短期連載の四コマ漫画とかが完成度高そうや
海外の謎の短期連載の四コマ漫画とかが完成度高そうや
112 2024/06/24(月) 19:21:01.47
完成度勝負だと
全5巻くらいで終わってる奴らが有利やなと思う
全5巻くらいで終わってる奴らが有利やなと思う
116 2024/06/24(月) 19:22:00.97
>>112
たださすがに5巻だと展開の妙が厳しい
それでも勝負できているから神々の山嶺はかなりええ候補やと思うが
たださすがに5巻だと展開の妙が厳しい
それでも勝負できているから神々の山嶺はかなりええ候補やと思うが
123 2024/06/24(月) 19:22:55.54
>>112
そのレベルの短さやとデビルマンくらいしか知らん
そのレベルの短さやとデビルマンくらいしか知らん
118 2024/06/24(月) 19:22:17.79
完成度って何やろうな
ピカソの絵は完成度低いんか?
ピカソの絵は完成度低いんか?
120 2024/06/24(月) 19:22:34.90
異論が来まくるのはわかってるけど鋼鉄の7人までのクロスボーンガンダムも個人的には人生トップ5に入れる完成度やと思ってる
絵は賛否分かれるやろうがとにかく無印後半以降のテンポの良さが凄い
絵は賛否分かれるやろうがとにかく無印後半以降のテンポの良さが凄い
122 2024/06/24(月) 19:22:52.97
大ヒット作は伸ばし伸ばしやってるからおのずと完成度は低くなるやろな
124 2024/06/24(月) 19:23:13.15
読む前の印象よりも案外完成度高いのは逃げ恥
125 2024/06/24(月) 19:23:14.56
火の鳥鳳凰編は殿堂入り過ぎるけど
後は復活編が面白いだけで他普通じゃね?
後は復活編が面白いだけで他普通じゃね?
126 2024/06/24(月) 19:23:23.52
じゃあワイは雷火を推す
普通に考えたら鋼の錬金術師やろうけど
ピンポンの完成度も凄いけど
巻数少ないから完成度高いのでは?みたいに感じる
普通に考えたら鋼の錬金術師やろうけど
ピンポンの完成度も凄いけど
巻数少ないから完成度高いのでは?みたいに感じる
130 2024/06/24(月) 19:24:01.35
多分完成度云々ベストなのって20巻前後だよな
このあたりで終わる漫画はきれいなのが多い
このあたりで終わる漫画はきれいなのが多い
140 2024/06/24(月) 19:25:36.94
ふたつのスピカ
142 2024/06/24(月) 19:25:53.04
柔道部物語
144 2024/06/24(月) 19:26:07.85
鬼滅の刃
153 2024/06/24(月) 19:27:47.20
覚悟のススメもいいと思う。
ひとつの筋で進んできちんと終わっている。
ひとつの筋で進んできちんと終わっている。
162 2024/06/24(月) 19:29:25.34
バガボンドが30巻くらいで完結してたら本気で伝説的な漫画になれるポテンシャルはあった
163 2024/06/24(月) 19:29:47.75
完成度高いからこそ、連載が長く続くってのもあるんじゃないの
こち亀とかゴルゴとか、1話完結式で長く続けられるってそれだけ作品の基礎がしっかりしているって訳やし
こち亀とかゴルゴとか、1話完結式で長く続けられるってそれだけ作品の基礎がしっかりしているって訳やし
177 2024/06/24(月) 19:32:48.25
>>163
ゴルゴは原作が複数おるから
ちょっとまた特殊やと思うで
ゴルゴは原作が複数おるから
ちょっとまた特殊やと思うで
165 2024/06/24(月) 19:30:30.18
「ストーリーがブレなくてしっかり筋の通った完結の仕方してる漫画」
って評価の仕方すると歴史漫画はそもそもの下地が有るから微妙だな
ワイはへうげものが一番好きな漫画だけど
って評価の仕方すると歴史漫画はそもそもの下地が有るから微妙だな
ワイはへうげものが一番好きな漫画だけど
186 2024/06/24(月) 19:34:18.73
>>165
へうげものはあのネタでよくあそこまで保たせて終盤もちょこちょこ見所作ったな みたいな枠かな
基礎力が高くて連載が上手い
へうげものはあのネタでよくあそこまで保たせて終盤もちょこちょこ見所作ったな みたいな枠かな
基礎力が高くて連載が上手い
192 2024/06/24(月) 19:35:58.34
>>186
あれはクソ上手いが
歴史上の有名人を順に扱ってったって面もあるから
地力があるなら保たせるのは楽やと思うで
あれはクソ上手いが
歴史上の有名人を順に扱ってったって面もあるから
地力があるなら保たせるのは楽やと思うで
168 2024/06/24(月) 19:31:15.12
最近だとチ。が良かった
173 2024/06/24(月) 19:32:26.57
>>168
8回裏まで完璧なピッチングでノーヒットノーラン狙えたわ
8回裏まで完璧なピッチングでノーヒットノーラン狙えたわ
171 2024/06/24(月) 19:32:10.47
最初から最後までの完成度なら進撃の巨人かな
スラムダンクの方が面白いけど三井編辺りが擁護し辛い
スラムダンクの方が面白いけど三井編辺りが擁護し辛い
179 2024/06/24(月) 19:33:05.78
どこを読んでもいいゴルゴ
183 2024/06/24(月) 19:34:09.53
>>179
今の漫画のシステムのフォーマットを構築してると言っても過言では無いし、そういうの込みやと評価爆上げやろな
今の漫画のシステムのフォーマットを構築してると言っても過言では無いし、そういうの込みやと評価爆上げやろな
182 2024/06/24(月) 19:34:06.97
最近の漫画やと
幻滅カメラが全2巻で綺麗にまとまって終わったな
幻滅カメラが全2巻で綺麗にまとまって終わったな
184 2024/06/24(月) 19:34:10.31
進撃の巨人の16巻あたりから
188 2024/06/24(月) 19:34:44.16
・漫画を描く技法が優れているか
作画力、ネーム、コマ割り、引きなどなど
時代によって移り変わりが激しいのでその時代に大きく劣っていなければセーフ
・メッセージ性があるか否か
作品全体を通して人類全体に投げかける哲学がある作品が望ましい
誰が誰より強いとか誰が誰と付き合うのとか、量産化されたエンタメは論外
・知名度、売上
公平なる客観的指標
売れたものが正義ではない
必ずしも売上が絶対ではないが傑作とは多くの人の祝福によって迎えられるべきものであるべき
作画力、ネーム、コマ割り、引きなどなど
時代によって移り変わりが激しいのでその時代に大きく劣っていなければセーフ
・メッセージ性があるか否か
作品全体を通して人類全体に投げかける哲学がある作品が望ましい
誰が誰より強いとか誰が誰と付き合うのとか、量産化されたエンタメは論外
・知名度、売上
公平なる客観的指標
売れたものが正義ではない
必ずしも売上が絶対ではないが傑作とは多くの人の祝福によって迎えられるべきものであるべき
189 2024/06/24(月) 19:34:45.08
魔太郎がくる!とか滅茶苦茶面白いし何度も読み返したけど終盤が微妙だからここには入れないだろうな
修正前の版の3巻くらいまでのキレは漫画史に残るレベルやと思ってるんやが
修正前の版の3巻くらいまでのキレは漫画史に残るレベルやと思ってるんやが
194 2024/06/24(月) 19:36:03.79
ハンターは最高の漫画なんだけど完結出来てない時点でゴミよ
完成度の高い云々で言えばレベルEのが凄い
完成度の高い云々で言えばレベルEのが凄い
196 2024/06/24(月) 19:36:08.77
ここまでDEATH NOTEなし
205 2024/06/24(月) 19:38:00.42
>>196
蛇足の象徴みたいな枠なんやから当たり前やろ・・・
それでも並のマンガより全体でもはるかに完成度高いが
蛇足の象徴みたいな枠なんやから当たり前やろ・・・
それでも並のマンガより全体でもはるかに完成度高いが
202 2024/06/24(月) 19:37:20.49
諸星大二郎の暗黒神話は?
204 2024/06/24(月) 19:37:53.73
>>202
神漫画
神漫画
203 2024/06/24(月) 19:37:24.36
アメコミも有りならウォッチメンを推す
コミック内漫画までしっかり考えられてる完成度
コミック内漫画までしっかり考えられてる完成度
206 2024/06/24(月) 19:38:00.59
20世紀少年
207 2024/06/24(月) 19:38:01.53
広げた風呂敷をきちんと畳んだと思うのは進撃とハガレン
いかにもって感じの後付がないのはいい
いかにもって感じの後付がないのはいい
210 2024/06/24(月) 19:38:14.22
うしおととらだと思う
211 2024/06/24(月) 19:38:32.33
ソウルキャッチャーズ
ハチミツとクローバー
ハイスコアガール
10巻くらいできれいに完結しとるワイの好きな漫画
ハチミツとクローバー
ハイスコアガール
10巻くらいできれいに完結しとるワイの好きな漫画
218 2024/06/24(月) 19:39:50.12
>>211
ハチクロはああいう系としては相当まとめているほうやけど
完成度よりは情緒の描写重視の枠ちゃうかなあ
ハチクロはああいう系としては相当まとめているほうやけど
完成度よりは情緒の描写重視の枠ちゃうかなあ
226 2024/06/24(月) 19:40:42.94
>>211
ハイスコアガールすき
ハイスコアガールすき
212 2024/06/24(月) 19:38:53.11
バクマンはどういう枠に入るやろな
全部オール4みたいな感じか
全部オール4みたいな感じか
224 2024/06/24(月) 19:40:22.11
引き伸ばし入った人気作品はどうしても不利やな
230 2024/06/24(月) 19:41:05.35
>>224
その時点で作者が描きたいものからズレさせられるからな
その時点で作者が描きたいものからズレさせられるからな
237 2024/06/24(月) 19:42:45.59
完成度だけで言えばワンナウツもトップクラスだわ
あの作者が書いたとは思えない完璧な終わりっぷり
あの作者が書いたとは思えない完璧な終わりっぷり
238 2024/06/24(月) 19:42:45.71
ここじゃ誰も賛同しないと思うがマジで言うと大島弓子の綿の国星だな
人類の創作物の頂点の一つだと思ってる
人類の創作物の頂点の一つだと思ってる
255 2024/06/24(月) 19:45:23.08
>>238
読んだことはないがハンチョウが漫画回で言っとったから名前だけ知ってる人は多そう
読んだことはないがハンチョウが漫画回で言っとったから名前だけ知ってる人は多そう
242 2024/06/24(月) 19:43:52.65
北斗の拳にするわ
ラオウ編までの条件で
ラオウ編までの条件で
249 2024/06/24(月) 19:44:42.02
>>242
○○編まで~
とかそんな条件付けたら無限に出て来るぞ完成度高い作品なんて
○○編まで~
とかそんな条件付けたら無限に出て来るぞ完成度高い作品なんて
243 2024/06/24(月) 19:43:56.99
ここまで一日外出録ハンチョウ無し
って思ったけどまあスピンオフだからなあ
って思ったけどまあスピンオフだからなあ
247 2024/06/24(月) 19:44:29.73
>>243
ハンチョウは最終回がよければ完成度バトルで評価あがると思う
ハンチョウは最終回がよければ完成度バトルで評価あがると思う
245 2024/06/24(月) 19:44:08.58
好きな漫画はもっと他にあるけど完成度って意味なら進撃一択
252 2024/06/24(月) 19:45:07.25
>>245
完成度っていうよりも「あれだけ盛ったのをどうにかギリぶん投げずに終わったのはまあえらいわ」って
枠ちゃうか
完成度っていうよりも「あれだけ盛ったのをどうにかギリぶん投げずに終わったのはまあえらいわ」って
枠ちゃうか
277 2024/06/24(月) 19:49:40.35
>>252
そうそう
進撃とか完成度とは対極やね
物語の目的がどんどん変わっていくのが醍醐味やん
そうそう
進撃とか完成度とは対極やね
物語の目的がどんどん変わっていくのが醍醐味やん
278 2024/06/24(月) 19:50:33.48
>>252
全体で見た時の満足度というかストーリーの質みたいなのは抜けてるやん
おもしれーとかこの漫画好きだわって気持ちとは別
全体で見た時の満足度というかストーリーの質みたいなのは抜けてるやん
おもしれーとかこの漫画好きだわって気持ちとは別
248 2024/06/24(月) 19:44:39.70
HUNTER×HUNTERっしょ
これより面白い漫画を見た事が無い
これより面白い漫画を見た事が無い
256 2024/06/24(月) 19:46:03.03
レベルEも凄いわ
あれも面白すぎる
あれも面白すぎる
257 2024/06/24(月) 19:46:20.32
完成度なら未来日記はどうや?
12巻と短めでしっかりまとめてる
ヤンデレジャンルのキャラで最強格のキャラも生み出してるし
12巻と短めでしっかりまとめてる
ヤンデレジャンルのキャラで最強格のキャラも生み出してるし
266 2024/06/24(月) 19:47:42.45
一般評価(難しいので単純に売上が多いものとする)とオタクの評価の両方高いのでいったら
デビルマンとか寄生獣あたりか
デビルマンとか寄生獣あたりか
270 2024/06/24(月) 19:48:07.17
>>266
もうそこ2つはレジェンドでええよ
もうそこ2つはレジェンドでええよ
268 2024/06/24(月) 19:48:02.85
完成度で言うと鬼滅もかなり高いね
引き延ばしせずに最後まで駆け抜けた名作
ジャンプでは珍しいね
引き延ばしせずに最後まで駆け抜けた名作
ジャンプでは珍しいね
324 2024/06/24(月) 19:58:20.26
>>268
作品通してテーマ一本で走り抜けたのはジャンプで異質やしええ思うけどバトル部分がお粗末で完成度でいうと微妙
好きやけど
作品通してテーマ一本で走り抜けたのはジャンプで異質やしええ思うけどバトル部分がお粗末で完成度でいうと微妙
好きやけど
269 2024/06/24(月) 19:48:06.15
…あずまんが大王
学園モノでギャグものなのにスパッと終わったという意味で
あと日常系四コマのさきがけとして
学園モノでギャグものなのにスパッと終わったという意味で
あと日常系四コマのさきがけとして
272 2024/06/24(月) 19:49:16.56
>>269
絶対完成度高くなりようがない枠なのに、なんか終わらせ方まで考えてたっぽくてすごいのは一応ある
明らかに完成度よりパイオニア枠ではあるが
絶対完成度高くなりようがない枠なのに、なんか終わらせ方まで考えてたっぽくてすごいのは一応ある
明らかに完成度よりパイオニア枠ではあるが
273 2024/06/24(月) 19:49:20.83
あずまんが大王は時系列しっかり3年で締めたわな
275 2024/06/24(月) 19:49:28.04
最終回「だけ」なら個人的には幽白なんやけど
279 2024/06/24(月) 19:50:40.62
寄生獣
ガンスリンガーガール
ガンスリンガーガール
282 2024/06/24(月) 19:52:00.47
ダンジョン飯やろ
283 2024/06/24(月) 19:52:03.36
akiraは一つの世界観を作り出したパイオニアって意味では間違いなく金字塔だけど、今読むと漫画として完成度は微妙なとこはある
284 2024/06/24(月) 19:52:03.82
嘘やろAKIRA挙げる人おらんのか
289 2024/06/24(月) 19:53:32.37
ナルトやろ、画力独創性、話の綺麗さ全部完璧
307 2024/06/24(月) 19:56:27.21
デビルマンはあの短さに全て込められてると思うわ
311 2024/06/24(月) 19:57:19.63
ゴールデンカムイぐらい綺麗に終わった作品無いよな
313 2024/06/24(月) 19:57:32.32
完結してない漫画って論外やろ
うしとら
寄生獣
ナウシカ
以上の漫画ってないやろ
うしとら
寄生獣
ナウシカ
以上の漫画ってないやろ
318 2024/06/24(月) 19:58:04.40
そもそも火の鳥は完成してないからな
みかんの対策
みかんの対策
323 2024/06/24(月) 19:58:17.79
寄生獣って1巻を読み返し始めたらいつの間にか10巻を読んでる
テンポの良さは凄い
テンポの良さは凄い
327 2024/06/24(月) 19:58:31.61
完成度は知らんけど
好きな漫画って聞かれたら真っ先に出るのはワイはスラムダンクやな
好きな漫画って聞かれたら真っ先に出るのはワイはスラムダンクやな
328 2024/06/24(月) 19:58:50.88
最もかは知らんが封神演義はかなり良い
332 2024/06/24(月) 19:59:27.26
短編なら岡崎京子のチワワちゃんかな
たった34のページの漫画が映画化されるって凄くね
たった34のページの漫画が映画化されるって凄くね
342 2024/06/24(月) 20:00:44.66
チェーザレ
巻末の資料が半端なかった
あれは漫画の完成度じゃない
巻末の資料が半端なかった
あれは漫画の完成度じゃない
347 2024/06/24(月) 20:01:17.25
ピンポンとか東京ヒゴロとか松本大洋先生の作品は短いのに心揺さぶられるわ
352 2024/06/24(月) 20:01:46.73
ここまでワンピースなしw
369 2024/06/24(月) 20:03:44.97
>>352
そりゃワンピースは完成度とは最もかけ離れた作品と言っても過言じゃないからな
そりゃワンピースは完成度とは最もかけ離れた作品と言っても過言じゃないからな
353 2024/06/24(月) 20:01:54.99
まあとにかく連載漫画は完結させてくれんとあかんて
ワンピとか完結次第でガチで30年無駄になるかどうか決まる
ワンピとか完結次第でガチで30年無駄になるかどうか決まる
358 2024/06/24(月) 20:02:56.10
>>353
ワンピースの正体は決まってるみたいやからそこは大丈夫ちゃうか
仲間との絆とかそういうつまらないことは絶対やりません!って言ってたし
ワンピースの正体は決まってるみたいやからそこは大丈夫ちゃうか
仲間との絆とかそういうつまらないことは絶対やりません!って言ってたし
356 2024/06/24(月) 20:02:19.10
ここまで鉄腕アトム無し
357 2024/06/24(月) 20:02:38.81
あしたのジョーだな
バトル系とかほとんどテーマ無いから完成度高くなりようがないと思う
バトル系とかほとんどテーマ無いから完成度高くなりようがないと思う
381 2024/06/24(月) 20:05:46.38
全然世代では無いけど父親の書斎に置いてあった新谷かおる作品はどれも面白かった
389 2024/06/24(月) 20:06:50.58
>>381
少女漫画的表現と少年漫画的表現とオタク的知識が融合していく時期の職人よな
締め切りを守らないらしいけど
少女漫画的表現と少年漫画的表現とオタク的知識が融合していく時期の職人よな
締め切りを守らないらしいけど
392 2024/06/24(月) 20:06:56.21
人類史上とかスケールデカすぎやろ
400 2024/06/24(月) 20:07:50.64
なんだかんだサザエさん。
知名度、視聴率、売り上げ、継続年数
4コマやし完成度も高い
知名度、視聴率、売り上げ、継続年数
4コマやし完成度も高い
411 2024/06/24(月) 20:08:55.75
JIN一択やろこんなん
419 2024/06/24(月) 20:09:33.09
>>411
JINは最後だけちょっと評価割れるけど
完成度高い枠なのは間違いないし
ワンチャンレジェンドあったよな
JINは最後だけちょっと評価割れるけど
完成度高い枠なのは間違いないし
ワンチャンレジェンドあったよな
432 2024/06/24(月) 20:10:50.78
それでも町は廻っているは単行本最終巻のエピローグまで読むとこんな完璧な漫画を読ませて頂いてありがとうという気持ちになる
435 2024/06/24(月) 20:10:59.73
何だかんだドラゴンボールは完成度高い
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719222931/
コメントする