car06
1 2024/10/22(火) 13:30:19.643
でも所有してる感は良いよな。わかる




2 2024/10/22(火) 13:30:44.591
どこでどういう生活するかによる


3 2024/10/22(火) 13:31:00.531
まぁな


5 2024/10/22(火) 13:31:24.620
田舎だから駐車場8000円なんすようち


54 2024/10/22(火) 14:16:32.225
>>5
うち県庁所在地の駅チカだけど6000円すわ



7 2024/10/22(火) 13:31:43.386
毎日乗るのに借りるのはちょっと


8 2024/10/22(火) 13:32:38.891
カーシェアってだいたい使いたいタイミングは予約されてるんだが
俺もコイツラみたいに常に予約入れといて使わなかったらキャンセルスタイルにするしかないんかな



10 2024/10/22(火) 13:34:01.163
>>8
営業のとき使ってたけどマジでこれ
前日予約とか不可能



13 2024/10/22(火) 13:40:20.642
>>8
まあ連休とか使いたいタイミングってどうしても被りがちだからね



9 2024/10/22(火) 13:33:00.185
貧困者でもなきゃ維持費なんてたいしたことないだろ

お金のない貧困者が車を持とうとするのがおかしいだけ
貧困者は大人しく歩いてろ



11 2024/10/22(火) 13:34:35.596
自分の車じゃないと好き勝手いじれないじゃん


12 2024/10/22(火) 13:35:50.789
カーシェアって一番無駄多くね?
週に2回15分の送迎にだけ使う
みたいなかなりピンポイントな使い方じゃないと買うかレンタカーの方が安い



14 2024/10/22(火) 13:40:37.247
>>12
高速走ってるとよくタイムスカーみかけるぞ
旅行とかいいんじゃね



16 2024/10/22(火) 13:42:29.564
>>14
旅行先ならレンタカーだろ普通
自分の車で遠くまで行くのキツイだろ



67 2024/10/22(火) 14:31:24.092
>>16
飛行機ぐらいの長距離ならまだしも家族で出かけるとき公共交通機関とかキツすぎる



70 2024/10/22(火) 14:32:12.917
>>67
お前東京から大阪や長野に車で行くのか?



72 2024/10/22(火) 14:33:38.390
>>70
長野なら車の方がいいな



73 2024/10/22(火) 14:34:50.738
>>70
家族連れなら車でいくな



75 2024/10/22(火) 14:40:50.047
>>73
5時間も6時間も運転したら疲れるって
まぁ人それぞれだとは思うが



27 2024/10/22(火) 13:50:23.488
>>14
それカーシェアじゃないほうだろ



15 2024/10/22(火) 13:42:06.764
いうてそんなに維持費かかるか?


18 2024/10/22(火) 13:44:13.188
>>15
ガソリン、自動車税、車検、任意保険
ブレーキオイル、タイヤ



21 2024/10/22(火) 13:46:25.802
>>18
ブレーキオイルなんてそんなに交換しないだろw



37 2024/10/22(火) 13:57:39.015
>>18
タイヤなんて頻繁に変えないし



40 2024/10/22(火) 13:58:48.496
>>37
新車買って3年経った初めての車検で買えたわ
車検と併せて総額30万、地味に痛い



45 2024/10/22(火) 14:03:29.410
>>40
ベンツとかでも乗ってんのかってくらい初回車検高えな
俺のマツダ車は新車後の初回車検は19インチのタイヤ4本交換込みで15万くらいだったぞ



48 2024/10/22(火) 14:06:48.558
>>45
プリウスだ



17 2024/10/22(火) 13:44:06.931
駐車場とか家の庭でよくね


19 2024/10/22(火) 13:44:54.096
車乗ってる回数カウントしたら月に二回程だったから売ったわ


20 2024/10/22(火) 13:46:21.903
平日は乗らないし通勤でも使わない
休みの日も乗らない日もある
月に4~6回くらいかな
周りにタイムズ沢山あるし予約も車種選ばなければほぼ必ず空いてる
大きめのが一台あるけどそれはなかなか空いてないな
6~8時間乗って4000円くらい
月に2万円くらい



22 2024/10/22(火) 13:47:56.856
駐車場あるかどうかはデカいな
駐車場借りると維持費が高くなる



23 2024/10/22(火) 13:48:48.436
車は買わずに必要な時借りたりシェアするのが良い
買ったら新車価格の半分くらいがその時点で無しなるそして二重ガソリン価格とられて車検や車検それも古くなると余計加算される
旧車とか雨の日とか乗れないしホント金食い虫



24 2024/10/22(火) 13:48:52.062
借りた車じゃ改造できないだろ
それじゃつまらん



26 2024/10/22(火) 13:49:37.598
車って半分趣味で半分移動手段だからなぁ 趣味の出費としては普通じゃね


28 2024/10/22(火) 13:50:34.110
車に私物置いとけないのが困る


30 2024/10/22(火) 13:51:36.629
>>28
それはある
あと前の人のゴミがある場合があるのは嫌



29 2024/10/22(火) 13:50:59.795
車イジるのは全然興味ないな俺はね
イジりたい意味がわかんない



31 2024/10/22(火) 13:52:36.203
車趣味じゃないと維持費はただの無駄金になるんだよな


32 2024/10/22(火) 13:53:11.781
年に数回しか乗らないからなくても困らないはずなんだけど
やっぱりないと困る
コスパはレンタカーとかの方がはるかにいいな



38 2024/10/22(火) 13:58:21.925
毎日使うからシェアとかできない


39 2024/10/22(火) 13:58:22.807
車趣味だから持つしかない


47 2024/10/22(火) 14:06:47.956
車体を買う、保険、駐車場、ガソリン代ってのからカーシェアは解放されてるんだぜ


52 2024/10/22(火) 14:15:34.231
毎日通勤で使うからシェアじゃ無理っす


55 2024/10/22(火) 14:16:46.506
毎日使うなら買う一択だよね


56 2024/10/22(火) 14:17:07.984
最近の学生とかカーシェア多いけど
あのシールでほほえましくなる



57 2024/10/22(火) 14:17:25.439
カーシェアだとゴルフバッグとか詰んだままにできなくね


59 2024/10/22(火) 14:18:18.714
>>57
それはそう
使う人によるね便利さは



58 2024/10/22(火) 14:17:48.580
学生にはめちゃくちゃいいよね


64 2024/10/22(火) 14:23:46.271
カーシェアって地味に高くね


65 2024/10/22(火) 14:26:38.490
色んな車種に乗れるのは面白い
色んなって言ってもたかが知れてるけど



68 2024/10/22(火) 14:31:40.348
年間1万キロ行かないならシェアカーでいい
さらに頻度低いならレンタカーでいい
子どもいるなら買ったほうがいい



78 2024/10/22(火) 14:53:10.386
家族総出でミニバン乗って5時間移動するのも俺は運転楽しめるし、乗るほうが車で長距離はキツいって言うんなら飛行機とか新幹線乗って現地でレンタカーとか借りるのも全然楽しい
多少掛かる金は変わるんだろうけど俺はとにかく車を運転できるなら何でもいい



79 2024/10/22(火) 14:56:14.451
ペットいるからカーシェア無理だわ



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729571419/