internet_enjou_sns_man
1 2025/06/09(月) 17:52:56.13
(アカン)




2 2025/06/09(月) 17:53:31.01
なんかあったん?


6 2025/06/09(月) 17:55:56.50
>>2
 『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ役や、『名探偵コナン』の灰原哀役などで知られる人気声優の林原めぐみさんが2025年6月8日に公開したブログ記事が波紋を広げている。(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/be542a152492611fd9dee715ed598550a940707d



3 2025/06/09(月) 17:54:04.08
書いてあること見たけど普通のこと訴えてたな



10 2025/06/09(月) 17:58:21.49
別におかしい事言ってないとおもうけどな


13 2025/06/09(月) 17:59:36.50
>>10
ニュー速民はみんなそんな感じだね
普通とか言ってるwww



12 2025/06/09(月) 17:58:56.30
1500万表示
みんな政治に興味あるんやな



15 2025/06/09(月) 18:00:42.11
灰原哀なら言いそうやな


17 2025/06/09(月) 18:01:48.71
実際どんな陰謀論なんや?


27 2025/06/09(月) 18:04:30.94
>>17
政治に関心を持たないと外国人に日本を乗っ取られて日本が日本じゃなくなってしまうって陰謀論やで!



272 2025/06/09(月) 18:50:10.75
>>27
これいうほど陰謀か?
普通の感覚やろ



281 2025/06/09(月) 18:51:40.48
>>27
ただの常識なのでは



293 2025/06/09(月) 18:54:17.44
>>27
外国人に日本を乗っ取られて何が問題なんや?
イギリスだってインド人が首相やってたやん
どのみち日本人だけで国を維持するのは不可能やし



297 2025/06/09(月) 18:54:56.73
>>293
イギリス今大変だろ



489 2025/06/09(月) 19:43:22.86
>>27
排外的な主張ではあるけどごく一般論に見える



33 2025/06/09(月) 18:05:27.20
>>17
・韓国で不正選挙が行われた
・日本政府が中国人留学生を無償で1000万円渡してる

この辺



397 2025/06/09(月) 19:22:37.67
>>33
前者は知らんが後者はガチや
博士課程の外国人にばら撒いてる



505 2025/06/09(月) 19:45:46.93
>>397
高学歴なんG民なら当然大学院まで出てるから知ってると思うんやが、これは学振と似たような支援制度の話だぞ
研究計画と実績をアピールして審査が通ればバイトしなくていい生活費を出しますよという制度



567 2025/06/09(月) 20:02:30.91
>>505
今、東北大でも人文系の博士課程の半分くらいが中国人なんだよな
んで終わると帰国したりする
支援する価値あるかね



597 2025/06/09(月) 20:12:00.55
>>567
国内機関の研究力が上がるから各国で争奪戦をやむてるんだよ
これに成功してるのが沖縄にあるOISTって理工系博士課程専門の大学院大学
ここは優秀な海外留学生を集めて東大より研究の質が上と評価されてる



604 2025/06/09(月) 20:14:29.82
>>597
理工系ならいいけどね
理工系の方は東北大も日本人が多いんだわ

文系の博士課程とか日本人来ないから、中国人ばかりなんよね



21 2025/06/09(月) 18:03:02.85
なんでもかんでも炎上させたいだけやん
学者でもない人のただの個人的な意見やんけ



26 2025/06/09(月) 18:03:59.33
この手の声を上げさせないという為の炎上やからな


35 2025/06/09(月) 18:05:58.71
外国人のマナー悪すぎたりすんのやばいから法で規制するべきよね
納税してない人より納税してる国民に税金は使ってほしい
みんな自分に言い訳しないで選挙行ってね

大体こんな感じよね
言ってることに問題あるとは思わん



42 2025/06/09(月) 18:08:20.18
30代半ば~40代の声優って林原めぐみに憧れて声優になったのかと思いきや意外にも三石琴乃に憧れるパターンのが多いみたいやね

90年代の声優人気はよく知らんが林原めぐみが一強だったとよく見るんやが…



61 2025/06/09(月) 18:11:07.30
>>42
女の子はセーラームーンが好きやったからな
男は萌えアニメ系ヒロインの走りだった林原が好きなんやろ



107 2025/06/09(月) 18:19:06.37
>>61
あー、セーラームーンかそりゃ強いわな
あと種も女人気凄かったけど艦長もやってたし



70 2025/06/09(月) 18:13:07.03
林原知らん世代もこれで周知できたな策士や


76 2025/06/09(月) 18:14:16.94
年取ると陰謀論にはまっちゃうからまあ仕方ないのかなとも思う


80 2025/06/09(月) 18:14:47.37
これを陰謀論とかいうやつは今の日本をどう思ってんの?
なんとなくふわっと今のままでいいかなーって感じ



82 2025/06/09(月) 18:15:00.82
公職者以外で政治的な発言をする人間は日本では異常者扱いされるから
言わぬが花だよ



93 2025/06/09(月) 18:16:59.96
でもこういう事って今は左右関係なく多くの日本人が言うてるんよな
海外でもそう思ってる人が増えてるしな



128 2025/06/09(月) 18:22:03.18
なあ、もし自分がお気に入りの(男性・女性・芸歴問わず)声優が政治について語りだしたらどんな正論でも
「(それやめた方が…)」って思わんか?

これって日本人特有の感覚なのかな?



144 2025/06/09(月) 18:25:22.49
>>128
これほんとおかしいと思う
政治の色付いた瞬間干されるからな



159 2025/06/09(月) 18:28:28.08
>>144
アメリカぐらい大きな国だと
どこかで失ってもどこかで拾うから
あんまり発言の枷にはならんのかもなあ



219 2025/06/09(月) 18:40:37.14
>>159
その辺だけはアメリカ羨ましい
馬鹿だろうが間違ってようが自分で考えて発信できる
政治語ったり思想を持つことがダサいって風潮恥ずかしいわ



152 2025/06/09(月) 18:27:31.79
>>128
日本人特有かは分からんけど愚民政策の賜物ではあるやろね
最近になってようやく政治について語ることのなにがおかしいの?って空気にちょっとずつなってきた



183 2025/06/09(月) 18:34:14.80
>>128
昔は政治宗教野球の話はタブーって言われてた
今はネットのせいでタガが外れたな



649 2025/06/09(月) 20:28:00.45
>>128
芸能人だろうがスポーツ選手だろうが有権者として政治的意見を自由に表明できないのはおかしい
支持しないのも意見だがお前らは黙ってろwってなるのはよくないぞ



129 2025/06/09(月) 18:22:31.19
ほんとめんどくせー世の中になったよな


140 2025/06/09(月) 18:24:38.67
この人は昔からこうやで


156 2025/06/09(月) 18:28:02.79
アニメなんて外人相手にも商売してんのに
迂闊過ぎだろ



161 2025/06/09(月) 18:28:45.24
人気商売なんだから政治とかには触れんほうがええ


168 2025/06/09(月) 18:30:23.65
なんか思ったよりたいしたこと言ってないな


169 2025/06/09(月) 18:30:28.66
まあでも観光に来てもの壊して行くやつは問答無用で追放して欲しいわ


177 2025/06/09(月) 18:33:15.92
投票して欲しいって言うだけで炎上すんのか
スピルバーグでさえ選挙啓発ビデオ撮ってるのに



186 2025/06/09(月) 18:34:50.24
みんなそう思ってるけど言わないでいたことを有名人が言っちゃうとめっちゃ目立つよな


194 2025/06/09(月) 18:36:11.85
見てきたけどそんな過激な事も言って無いし
普通やろ



255 2025/06/09(月) 18:47:25.97
林原ってまだこんな影響力あったんやな


428 2025/06/09(月) 19:27:02.28
まぁ移民入れて成功した国は少ないからな
大体は治安悪化して終わる



444 2025/06/09(月) 19:29:36.64
>>428
郷に入っては郷に従えの精神があるわけでもないし、そりゃそうよって話だからね

ネットで真実いうとるけど移民による問題はニュースになっとるやろ
大げさに言ってる奴も確かにおるが



437 2025/06/09(月) 19:28:36.76
これで役降ろされたら不憫すぎるな
表現の自由とは一体



445 2025/06/09(月) 19:30:10.96
>>437
表現するのは自由やが発言には責任持つべきやからなぁ
それ相応の反応は受け入れるべきよ



460 2025/06/09(月) 19:34:05.11
Xって30代以下ほとんどいないイメージあるわ
中高年同士が罵り合ってるSNS



464 2025/06/09(月) 19:34:52.06
>>460
それの裏付けでもあると思うよ
20代とかアニヲタでも林原めぐみなんて知らんやろうし



517 2025/06/09(月) 19:48:56.76
>>464
林原めぐみ知らないアニオタとか10代までしか許されないやろ



465 2025/06/09(月) 19:34:57.03
>>460
林原めぐみとか30以下はほとんど知らないだろうからな
これだけ盛り上がる時点でお察し



474 2025/06/09(月) 19:39:48.52
>>465
残酷な天使のエーゼは有名じゃね?



477 2025/06/09(月) 19:40:37.19
>>474
歌上手いんだな



587 2025/06/09(月) 20:07:41.71
>>460
若い奴はインスタが基本やろ



508 2025/06/09(月) 19:46:21.30
つい先日ロサンゼルスでヒスパニック違法移民による暴動で米軍が出動したばっかやからな
乗っ取られる、までは流石に言い過ぎやが社会の軋轢が増えるのは確かや



521 2025/06/09(月) 19:50:09.93
そもそも他の国は今の日本人ってのを理解してないわ…
今の日本人ってのは自分に直接危機が訪れない限り無関心なんだよ
仮にどこの誰が国を操って経済が終わっても誰も興味がないのが心理



535 2025/06/09(月) 19:54:35.59
あの内容で炎上するのが意味わからんくて草


536 2025/06/09(月) 19:54:35.87
影響力ありすぎやろが


862 2025/06/09(月) 22:03:09.04
しっかしここまでの大騒ぎになって当人はどう思ってるんやろうな


867 2025/06/09(月) 22:06:37.75
>>862
阪神大震災での体験談を林原はよくしてるで

震災後ラジオで何を語れば良いか決めれず音楽をかけた
それでもハガキで批判多数
その後神戸から葉書が届き出すと感謝の言葉がたくさん
ためを思ってと現地じゃない人が批判し現地の人は感謝の言葉をくれたって話



903 2025/06/09(月) 22:43:12.35
>>862
割と我が強そうなタイプだからSNSでうっかり燃えるような言動しちゃうタイプのようには見える




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749459176/