1120639
1 2020/04/28(火) 21:46:00.092
1回この時代に戻った方がいい
https://i.imgur.com/kYJaqfd.jpg
https://i.imgur.com/u29JHoa.jpg





2 2020/04/28(火) 21:46:16.278
でも軽だぞ?


8 2020/04/28(火) 21:48:20.134
>>2
ここまでのスモールカージャンルの規格内でこんだけバチバチやってたの普通に面白いだろ



4 2020/04/28(火) 21:47:04.06
ビートは認める


9 2020/04/28(火) 21:49:05.854
>>4
いいよなビートも



5 2020/04/28(火) 21:47:31.17
ビートは故障が怖すぎる


12 2020/04/28(火) 21:49:38.643 
4つ目すきだってかなんで丸目ヘッドライトがこうも少ないの?


13 2020/04/28(火) 21:50:05.1
コペンも良かった
高くて乗れなかったけど



14 2020/04/28(火) 21:50:20.633
5気筒の軽自動車あったよな
あのころのなんでもあり感はよかった



16 2020/04/28(火) 21:50:58.263 
乗ったら嫌になるぞ


26 2020/04/28(火) 21:56:19.288
>>16
そうでもないぞ



18 2020/04/28(火) 21:51:42.930 
アルトワークスかっこいいよな!


26 2020/04/28(火) 21:56:19.288
>>18
分かる
丸目なのにカッコイイ



19 2020/04/28(火) 21:51:52.04
ミニカダンガンは?


20 2020/04/28(火) 21:52:19.956 
ダンガンは良く走ってたが横転すんのがな


22 2020/04/28(火) 21:52:30.71
AZ-1のチョロQ感が好き


45 2020/04/28(火) 22:07:26.032 
80年代が最高
文化も車も音楽も何もかも



46 2020/04/28(火) 22:09:27.013
>>45
そうでしょうか
90年代がピークっすよ



50 2020/04/28(火) 23:04:58.658
>>46
いや80年代だね
90年代は惰性



47 2020/04/28(火) 22:09:58.939 
若い頃グレてたおば(カーチャンの妹)が初めて自分で買った車とかで
水中眼鏡乗ってたけどオンボロすぎて坂道上らずブチきれてたの思い出した
俺は横で泣いてた



55 2020/04/28(火) 23:27:30.086
俺の三菱アイもこんな風に懐かしまれる時代が来るのかね



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588077960/