2190378
1 2020/05/19(火) 14:53:42.262
固定資産税18万…こんな金どこにあるんだよ

ちなみにローン減税で戻ったの9万wwwwwもう車の税金で使っちゃったし





3 2020/05/19(火) 14:55:05.963 
年間だろ?それくらい払え


8 2020/05/19(火) 14:56:50.721
>>3
みんなこんな払ってるの?高くても10万くらいかと思ってた



7 2020/05/19(火) 14:56:32.082
土地1500万建物3000万くらいか、いい家立てたな


10 2020/05/19(火) 14:57:36.844
>>7
土地2000万建物2000万くらいのはず



16 2020/05/19(火) 15:01:36.635
>>10
この程度なら18万円もしないやろ



18 2020/05/19(火) 15:03:01.560 
>>16
俺もそう思うんだよな
市役所行けばいいのか?納めちゃうとアウト?まだ納めてないけど



20 2020/05/19(火) 15:05:20.478 
>>18
不動産取得税と間違えてないか?



25 2020/05/19(火) 15:07:31.599
>>20
間違えてないよ
分割納付の紙もきてるし
親名義の土地だから税金高いのか?



29 2020/05/19(火) 15:09:57.774 I
>>25
多分その3年過ぎたから今年から高くなったんだわウチは
古くなればなるほど下がっていくはずだよ



35 2020/05/19(火) 15:12:32.891 
>>29
一回上がるのひどいよな、頑張ってます



40 2020/05/19(火) 15:19:14.308 
>>35
4年目に上がるのは仕方ないとして、その後も思ったより下がっていかない
7年目だけど殆ど相変わらず高えわ



9 2020/05/19(火) 14:57:24.539 
右往左往する程の額でもなかろう


12 2020/05/19(火) 14:58:14.017
>>9
ボーナス激減らしいから詰みそう



17 2020/05/19(火) 15:02:45.796 
でも退職金とかもらえたり年収高ければ年金ももらえる高くなるし大丈夫じゃないの?


19 2020/05/19(火) 15:04:22.572
>>17
年収520万で子供2人でマジできつい
嫁さんがパート再開するまでは毎月赤字だわ



21 2020/05/19(火) 15:05:26.955
固定資産税キッツいよな
今年は15万ぐらいだったわ
例の給付金で1年分払っちゃったから今年はなんとか耐えたけど



25 2020/05/19(火) 15:07:31.599
>>21
年々下がってくの?最初の3年は安いって聞いてたのに見たとき鼻水吹き出したわ



23 2020/05/19(火) 15:06:59.26
去年一戸建て建てたけど、今まで住んでたマンションとそれほど変わらなかったわ


28 2020/05/19(火) 15:09:50.582
>>23
マンションも変わらないんだ
土地分安そうなイメージ



27 2020/05/19(火) 15:08:28.078
一年目からそんな事言っていて大丈夫かよ
最初の3年は減税されているから4年目から高くなるぞ



32 2020/05/19(火) 15:11:21.852
>>27
子供小さいうちは旅行行けないだろうし来年からボーナス貯めておくよ



31 2020/05/19(火) 15:11:05.602
タワマンの分譲が最強


72 2020/05/19(火) 15:53:02.19
売れよ


74 2020/05/19(火) 15:54:24.06
>>72
買って3年以内に売るのが1番損するだろw



76 2020/05/19(火) 15:56:03.886
貯金もなくて払いつづけれるのか
会社クビになったり倒産したらどうすんだろう



79 2020/05/19(火) 15:59:35.074
>>76
年収500、子供2人でローン2,400万は結構きついよね

年収5倍目安は都市伝説だぞ
手取り収入の5倍くらいで考えないと



81 2020/05/19(火) 16:02:31.439
>>79
本当に無知でした
契約したあとにあれミスったかもって気づいた
まあ妻にパートで100万稼いでもらえればなんとかなりそうだからそれまでの辛抱だ



80 2020/05/19(火) 16:00:38.368
>>76
実父は金持ちだから最悪の最悪は頼る
頼らなすぎて怒られてるくらいだから面倒見てくれると思う




77 2020/05/19(火) 15:56:32.348
俺は土地1,000、建物2,200だけど1~3年目は10万
以降は13万だな



80 2020/05/19(火) 16:00:38.368
>>77
お互いに頑張ろうな
実際マイホームの良いところはめっちゃあるしな



84 2020/05/19(火) 16:06:32.068
みんなありがと 落ちます


85 2020/05/19(火) 16:08:16.677
おつかれ
ローンは大変だけどマイホームは良いよ
楽しんでな




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589867622/