321321
1 2022/05/23(月) 00:17:28.70
右隅に小さい薄い茶色のゴキブリがいて、親子かって思って
ゴキブリ親子にシャンプーだの液がかからないように
見ないことにした
ただ、今夜だけだ
と思いながら





2 2022/05/23(月) 00:18:02.26
流せよな


6 2022/05/23(月) 00:18:36.05
>>2
最初はそのつもりだった



4 2022/05/23(月) 00:18:14.45
情が湧いたってこと?


35 2022/05/23(月) 00:25:07.87
>>4
最初は普通のゴキブリが目に入って
シャワーで流そうとしてたけど、右端
ダッシュで1センチくらいのがいて親子か
ってなってなんだか今夜だけは見なかった
ことにしてやるぜ、ってなって明日の夜
は遠慮しないからなって思ってしまった



10 2022/05/23(月) 00:19:50.96
Gに優しくするとこいつは優しいって仲間内で共有されて倍々で増えていくんやで


15 2022/05/23(月) 00:20:46.48
あっ


21 2022/05/23(月) 00:22:56.35
ワイの家に去年デッカい黒い奴おったけど行方が分からなくなってもう半年経つわ
アイツどうなったんやろか?



50 2022/05/23(月) 00:28:43.40
>>21
デカいヤツは外住みやで
餌探して一時的に家の中に入ってくるだけや



69 2022/05/23(月) 00:32:08.13
>>50
じゃあアイツは出ていったんやろか?…もう見なくなったけど



57 2022/05/23(月) 00:30:21.15
夜中恩返しに来るぞ


61 2022/05/23(月) 00:30:43.34
もうバルサンしたら


74 2022/05/23(月) 00:33:27.28
あいつら油でコーティングしてるから水効かんぞ


80 2022/05/23(月) 00:34:14.05
こればっかりは北海道で良かったわ生Gは見たこと無いで


84 2022/05/23(月) 00:35:13.19
ゴキブリの1番駄目な所って結局当たり前のように家の中に入ってくる所だよな
普通あのサイズの虫は家の中に入ってこない



124 2022/05/23(月) 00:41:46.86
やっぱ高層階の築浅が最強や


149 2022/05/23(月) 00:45:13.61
>>124
エレベーターと配管つたってくる定期



156 2022/05/23(月) 00:45:58.69
>>149
4年住んでるけどゴキブリどころか虫一匹も見たことないで




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653232648/