
1 2025/06/19(木) 09:48:52.48
【6月19日 AFP】イランの最高指導者アリ・ハメネイ師は長年の敵対国であるイスラエルとの交戦6日目の18日、イランは決して降伏しないと断言した。
ハメネイ師はテレビ中継された演説で「この国は決して降伏しない」と断言。さらに、「無条件降伏」を求めるドナルド・トランプ米大統領の最後通告は「受け入れられない」として、「軍事介入すれば、間違いなく取り返しのつかない損害を被ることを米国は認識すべきだ」と警告した。(略)
ソース/AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3584168
ハメネイ師はテレビ中継された演説で「この国は決して降伏しない」と断言。さらに、「無条件降伏」を求めるドナルド・トランプ米大統領の最後通告は「受け入れられない」として、「軍事介入すれば、間違いなく取り返しのつかない損害を被ることを米国は認識すべきだ」と警告した。(略)
ソース/AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3584168
4 2025/06/19(木) 09:50:56.90
中国とパキスタンから地対空防衛システム輸送されて配備済みらしいな
9 2025/06/19(木) 09:53:15.32
最悪の道を選択したな
核兵器放棄でイランへ侵略しないって言ってあげてるのに
核兵器放棄でイランへ侵略しないって言ってあげてるのに
13 2025/06/19(木) 09:54:15.83
>>9
ウクライナと北朝鮮を見てるとなぁ
ウクライナと北朝鮮を見てるとなぁ
214 2025/06/19(木) 10:24:38.37
>>9
アメリカ「核放棄すればイランへ侵略しない」
イスラエル「俺はそんなこと言ってない」
となるのがオチ
アメリカ「核放棄すればイランへ侵略しない」
イスラエル「俺はそんなこと言ってない」
となるのがオチ
224 2025/06/19(木) 10:25:47.94
>>214
そもそもイスラエルがテヘランに侵攻するのはけっこう大変
そもそもイスラエルがテヘランに侵攻するのはけっこう大変
401 2025/06/19(木) 10:46:45.45
>>9
それでウクライナが騙されてるから信用しないでしょ
それでウクライナが騙されてるから信用しないでしょ
604 2025/06/19(木) 11:11:08.41
>>9
放棄した途端にイスラエルの核攻撃に合うからな
放棄した途端にイスラエルの核攻撃に合うからな
10 2025/06/19(木) 09:53:22.44
もともと協定破りをしたのはトランプ1.0だし、それにも関わらずイランはトランプ2.0の呼びかけに応じて交渉再開した矢先の、ネタニヤフの個人的決断による核施設攻撃だったからな。
挙句の果てに無条件降伏勧告。これ以上譲歩できる余地なんてあるわけねーだろ。追い詰めすぎだ。
挙句の果てに無条件降伏勧告。これ以上譲歩できる余地なんてあるわけねーだろ。追い詰めすぎだ。
11 2025/06/19(木) 09:53:46.05
やめろやめろやめてくれ
第三次世界大戦が始まりかねん
第三次世界大戦が始まりかねん
17 2025/06/19(木) 09:55:27.17
国民の安全よりもくだらないプライド優先か
キングダムでも読んで出直せ
キングダムでも読んで出直せ
184 2025/06/19(木) 10:21:53.28
>>17
無条件降伏だぞ
国民の安全がどれだけ保てるか?
無条件降伏だぞ
国民の安全がどれだけ保てるか?
197 2025/06/19(木) 10:23:01.43
>>184
一応アメリカなら国民の安全は保障してくれるんじゃないの?
一番の前例が日本なんだしw
一応アメリカなら国民の安全は保障してくれるんじゃないの?
一番の前例が日本なんだしw
18 2025/06/19(木) 09:55:27.60
無条件降伏したらパレスチナと同じ目に遭う
受け入れられるわけがない
受け入れられるわけがない
24 2025/06/19(木) 09:57:18.75
イスラエル側はイランの無条件降伏とか言ってるから戦勝国裁判で死刑にされそうだもんな
イランは戦うしか選択肢がない
イランは戦うしか選択肢がない
267 2025/06/19(木) 10:32:27.47
>>24
無茶苦茶だな大規模に仕掛けたのイスラエルなのに
無茶苦茶だな大規模に仕掛けたのイスラエルなのに
278 2025/06/19(木) 10:33:34.16
>>267
これが許されるなら
イスラエルが攻撃する、それを理由にアメリカが侵略
これを無限に繰り返せるよな
これが許されるなら
イスラエルが攻撃する、それを理由にアメリカが侵略
これを無限に繰り返せるよな
310 2025/06/19(木) 10:36:39.69
>>278
ほんとそれ
ほんとそれ
668 2025/06/19(木) 11:19:32.53
>>24
戦後裁判は第三国が行うって国際法で決まってる
今までに破ったのはアメリカしかない
東條英機は遺書で「裁判で有罪になるのは納得しているがアメリカが国際法違反して裁判してる事には納得出来ない」って遺してる
戦後裁判は第三国が行うって国際法で決まってる
今までに破ったのはアメリカしかない
東條英機は遺書で「裁判で有罪になるのは納得しているがアメリカが国際法違反して裁判してる事には納得出来ない」って遺してる
688 2025/06/19(木) 11:23:06.57
>>668
フセインも死刑確定なのにあっさり引き渡して4日で死刑になったからな
ネタニヤフが
お前もフセインと同じになるぞ、てわざわざ言ってくれてんだから
もう死なばもろともで戦う以外の選択肢はない
フセインも死刑確定なのにあっさり引き渡して4日で死刑になったからな
ネタニヤフが
お前もフセインと同じになるぞ、てわざわざ言ってくれてんだから
もう死なばもろともで戦う以外の選択肢はない
26 2025/06/19(木) 09:57:20.72
トランプは余計なこというなよ
窮鼠猫を噛むだぞ
窮鼠猫を噛むだぞ
29 2025/06/19(木) 09:57:37.47
無条件降伏しろって国を明け渡せって要求だからな
はいわかりましたなんてなるわけない
はいわかりましたなんてなるわけない
32 2025/06/19(木) 09:58:30.62
なにこれ
プロレスじゃないの?
プロレスじゃないの?
47 2025/06/19(木) 10:00:39.26
聖戦に突入か
54 2025/06/19(木) 10:02:09.13
しかしトランプも拙速すぎるな
G7で話し合って歩調を合わせてからでも遅くはなかった
G7で話し合って歩調を合わせてからでも遅くはなかった
55 2025/06/19(木) 10:02:23.83
そりゃいきなり無条件降伏しろと言われても拒絶するわ
69 2025/06/19(木) 10:05:45.30
全部で何発あるのかね
両者弾切れするでしょ明らかに
両者弾切れするでしょ明らかに
70 2025/06/19(木) 10:05:54.85
宣戦布告してないし、馬鹿正直に無条件降伏なんて受け入れる必要はない
80 2025/06/19(木) 10:08:21.75
これってウクライナがロシアから無条件降伏しろと言われるのと何が違うの?
89 2025/06/19(木) 10:09:44.63
>>80
ロシアの方が直接インフラ潰ししてないからマシまてある
ロシアの方が直接インフラ潰ししてないからマシまてある
101 2025/06/19(木) 10:12:11.38
>>80
別にアメリカはイランと戦ってないから
別にアメリカはイランと戦ってないから
82 2025/06/19(木) 10:08:36.12
イランがなんかすごいミサイル撃ったらしいじゃん
Xでみた
Xでみた
102 2025/06/19(木) 10:12:23.04
トランプはどうせやらんけどな
106 2025/06/19(木) 10:12:51.84
日本は核はないがガンダムがあるからな
111 2025/06/19(木) 10:13:59.42
>>106
ガンダム一機だけで戦場が動くと思うなよ若造
ガンダム一機だけで戦場が動くと思うなよ若造
148 2025/06/19(木) 10:18:43.05
>>106
四季もあるし無敵だな
四季もあるし無敵だな
112 2025/06/19(木) 10:14:17.31
イスラエルの公式報道がほとんどないんだが
イラクやアメリカはあるけど
イラクやアメリカはあるけど
296 2025/06/19(木) 10:35:23.71
>>112
報道規制掛けてるからだろ
報道規制掛けてるからだろ
113 2025/06/19(木) 10:14:17.94
もう現体制のイランは限界だよ
142 2025/06/19(木) 10:18:02.53
>>113
イランよりイスラエル政権が先に倒れるかもな
イランよりイスラエル政権が先に倒れるかもな
114 2025/06/19(木) 10:14:27.27
むしろトランプさんらしくねーな
世界の警察やめたんじゃねーの
世界の警察やめたんじゃねーの
121 2025/06/19(木) 10:15:42.08
>>114
よく誤解されてるけど、世界の警察やめます宣言もバイアメリカン条項もオバマなんですよね。そもそも。
よく誤解されてるけど、世界の警察やめます宣言もバイアメリカン条項もオバマなんですよね。そもそも。
140 2025/06/19(木) 10:17:48.35
トランプが見てるのは石油
144 2025/06/19(木) 10:18:16.43
アメリカにとっての理想はイラン革命後の体制崩壊し親米の王族が帰国
象徴的な新国王の下で民主的なイラン新政府の誕生・・・
こんな感じじゃないの?
象徴的な新国王の下で民主的なイラン新政府の誕生・・・
こんな感じじゃないの?
153 2025/06/19(木) 10:19:14.63
>>144
それは無いと思う
実現するとわかるなら暗殺は起きるだろう
王族復帰はほぼ無いと思われる
それは無いと思う
実現するとわかるなら暗殺は起きるだろう
王族復帰はほぼ無いと思われる
179 2025/06/19(木) 10:21:14.81
>>144
そのとおりで、アメリカが目指すアメリカ製「民主的」なイラン政府ね。
民主的という言葉に説得力が皆無になるだろうが。
そのとおりで、アメリカが目指すアメリカ製「民主的」なイラン政府ね。
民主的という言葉に説得力が皆無になるだろうが。
201 2025/06/19(木) 10:23:31.88
>>179
他の王族が支配する中東諸国に比べたらイランは全然民主主義やっているっていう
ポチかポチじゃないかで動いとるの丸わかりや
他の王族が支配する中東諸国に比べたらイランは全然民主主義やっているっていう
ポチかポチじゃないかで動いとるの丸わかりや
545 2025/06/19(木) 11:03:47.66
>>144
王政は象徴として残り、日本やイギリスみたいな議員内閣制になるんでない?
そうしないと失策の責任が王に行ってまた革命が起きる
王政は象徴として残り、日本やイギリスみたいな議員内閣制になるんでない?
そうしないと失策の責任が王に行ってまた革命が起きる
146 2025/06/19(木) 10:18:18.17
日本はすでにイスラエル支持に方針を転換している
良いことだ
良いことだ
147 2025/06/19(木) 10:18:19.46
トランプの言う事をまともに聞くのは日本ぐらいでしょw
154 2025/06/19(木) 10:19:18.12
イラクに続きイランも落ちるか
石油で金持ち
石油で金持ち
165 2025/06/19(木) 10:19:58.30
中国から支援の約束をとりつけたな
171 2025/06/19(木) 10:20:21.45
革命防衛隊がテロ組織化して中東はますます混沌とするだろうな
187 2025/06/19(木) 10:22:00.58
>>171
いやあどうだろうね?
イラクの時も大統領警護隊がエリート部隊で最強だとか言ってながら
いざとなったら真っ先に逃げちゃったしw
いやあどうだろうね?
イラクの時も大統領警護隊がエリート部隊で最強だとか言ってながら
いざとなったら真っ先に逃げちゃったしw
173 2025/06/19(木) 10:20:29.78
イラクは軍事国だったが
イランはイメージ無いな
イランはイメージ無いな
185 2025/06/19(木) 10:21:53.63
イスラエルに注意せずに自分達に
一方的に降伏しろでは纏まらんよ。
一方的に降伏しろでは纏まらんよ。
189 2025/06/19(木) 10:22:23.64
イランに勝ち目はないな
アメリカまで出てきて回りの国も宗教が違うし仲が悪い
湾岸戦争より早く終結しそうだな
アメリカまで出てきて回りの国も宗教が違うし仲が悪い
湾岸戦争より早く終結しそうだな
193 2025/06/19(木) 10:22:43.03
なんでも自分の思い通りになると思ってるトランプさんカッケー
208 2025/06/19(木) 10:24:04.15
>>193
まあ結局、トランプの発言は三割引きくらいに捉えておくのが
正しいと思う。大きく吹っかけて小さくまとめるわけだし。
まあ結局、トランプの発言は三割引きくらいに捉えておくのが
正しいと思う。大きく吹っかけて小さくまとめるわけだし。
203 2025/06/19(木) 10:23:34.82
7/5ってこれなのかな
核兵器がなぜかフィリピン海に‥
核兵器がなぜかフィリピン海に‥
260 2025/06/19(木) 10:31:48.27
>>203
隕石衝突とかなら津波発生するのもわかるけど、そんなもので津波起きないから。
津波発生にどのくらいのエネルギーが必要か、物理的に計算してみればいい
隕石衝突とかなら津波発生するのもわかるけど、そんなもので津波起きないから。
津波発生にどのくらいのエネルギーが必要か、物理的に計算してみればいい
204 2025/06/19(木) 10:23:35.30
ガザ見れば分かるだろ
イスラエルに土下座しても
頭踏みつけられるだけ
イスラエルに土下座しても
頭踏みつけられるだけ
209 2025/06/19(木) 10:24:19.17
G7でのウクライナ支援もやめたし
大国のやりたい放題になりそうだ
個別では大国に勝てない小国は
連帯した方がいいのでは
大国のやりたい放題になりそうだ
個別では大国に勝てない小国は
連帯した方がいいのでは
241 2025/06/19(木) 10:28:42.80
イスラエル
イランが核兵器持つとイラン子飼いのフーシ派やヒズボラなどがイスラエルに核をちらつかせ国家存亡の危機
イラン
核兵器持たないとイスラエルの核兵器をイランに使ってくるかもしれない国家存亡の危機
お互いの正義のために戦う
どっちが正義なんてないのが戦争や
イランが核兵器持つとイラン子飼いのフーシ派やヒズボラなどがイスラエルに核をちらつかせ国家存亡の危機
イラン
核兵器持たないとイスラエルの核兵器をイランに使ってくるかもしれない国家存亡の危機
お互いの正義のために戦う
どっちが正義なんてないのが戦争や
252 2025/06/19(木) 10:30:16.56
>>241
それは方便
イスラエルの狙いは石油だよ
それは方便
イスラエルの狙いは石油だよ
256 2025/06/19(木) 10:30:53.58
核兵器放棄させてイラン現政権維持がアメリカの理想なんやろな
革命防衛隊政権が転覆すると内戦やらテロ組織増加と厄介になる
革命防衛隊政権が転覆すると内戦やらテロ組織増加と厄介になる
258 2025/06/19(木) 10:31:34.18
>>256
さすがにイラクで懲りてるとは思う
さすがにイラクで懲りてるとは思う
263 2025/06/19(木) 10:31:53.32
長引くのは困るぞ
265 2025/06/19(木) 10:31:57.43
そりゃ人生の大半を闘争で生きてきた人間が降伏なんかするわけ無いわな。まぁトランプも当然分かって手言ってるんだろうけど。
268 2025/06/19(木) 10:32:32.32
アメリカが報道してることと全く違うんだけど
271 2025/06/19(木) 10:32:59.84
マジでイラク路線だろこれ
312 2025/06/19(木) 10:36:45.04
>>271
また最後は多国籍軍でフルボッコとかな
本当に世界は理不尽だ
また最後は多国籍軍でフルボッコとかな
本当に世界は理不尽だ
272 2025/06/19(木) 10:33:02.75
トランプの間は戦争にならないとかドヤってた人どこいった?
276 2025/06/19(木) 10:33:30.40
>>272
これはトランプさんのせいではないだろ
これはトランプさんのせいではないだろ
291 2025/06/19(木) 10:34:45.54
>>276
バイデンはイスラエルがイランに仕掛けようとした時、
怒鳴りつけて辞めさせた
ものすごい剣幕だったそうだ
バイデンはイスラエルがイランに仕掛けようとした時、
怒鳴りつけて辞めさせた
ものすごい剣幕だったそうだ
303 2025/06/19(木) 10:35:53.30
>>291
「ろくでなし」とまで言ったからな
「ろくでなし」とまで言ったからな
297 2025/06/19(木) 10:35:27.25
決着を付けなければ終わらないからな
終わらせたくない国がいるんだけど
終わらせたくない国がいるんだけど
299 2025/06/19(木) 10:35:33.83
紅海で商船攻撃したり襲ったりしてるイラン支援のフーシ派だけは国際社会的にかなり迷惑
イランがフーシ派の支援やめてくれたらイラン支持するのに
イランがフーシ派の支援やめてくれたらイラン支持するのに
337 2025/06/19(木) 10:39:20.51
>>299
その辺りも恐らく今のイラン政府や指導者では
統制取れないとか多分そんなんなんよ
何せ革命防衛隊がそれぞれ自前で石油利権やら
密輸商売してるから地方大名化してるらしい
政府や指導者に地方大名(革命防衛隊)を
直接統制する力が無い
その辺りも恐らく今のイラン政府や指導者では
統制取れないとか多分そんなんなんよ
何せ革命防衛隊がそれぞれ自前で石油利権やら
密輸商売してるから地方大名化してるらしい
政府や指導者に地方大名(革命防衛隊)を
直接統制する力が無い
302 2025/06/19(木) 10:35:51.86
こんな理由で開戦する事を、アメリカ国民は納得するんかね?
331 2025/06/19(木) 10:38:49.52
>>302
MAGAは怒るね
なんでアメリカがイスラエルために
リスクを背負わないといけないんだってなる
MAGAは怒るね
なんでアメリカがイスラエルために
リスクを背負わないといけないんだってなる
366 2025/06/19(木) 10:41:29.22
>>331
MAGA系インフルエンサーは批判一辺倒になってるな
一方ネオコン系保守がFOXで戦争煽ってる
MAGA系インフルエンサーは批判一辺倒になってるな
一方ネオコン系保守がFOXで戦争煽ってる
329 2025/06/19(木) 10:38:40.06
それでこそハメネイだ
期待してるぞ
期待してるぞ
330 2025/06/19(木) 10:38:44.40
例え自分より強い相手だろうが明らかに相手が悪い理不尽な事をされたら決して屈さずに
そこで屈する事は自分の命を落とす事よりも屈辱的だから何が何でも抵抗すると言う考え方を教育をする親は戦後には激減しただろうから今の日本人には理解出来ない考え方だろうな
理不尽で憎たらしい相手でもさっさと土下座して靴舐めようみたいな人間が増えた
そこで屈する事は自分の命を落とす事よりも屈辱的だから何が何でも抵抗すると言う考え方を教育をする親は戦後には激減しただろうから今の日本人には理解出来ない考え方だろうな
理不尽で憎たらしい相手でもさっさと土下座して靴舐めようみたいな人間が増えた
371 2025/06/19(木) 10:42:29.16
>>330
安全な場所で威勢がいい奴ほどいざとなったら逃げ出すって皆知ってるからね
安全な場所で威勢がいい奴ほどいざとなったら逃げ出すって皆知ってるからね
338 2025/06/19(木) 10:39:28.37
つーかなあ、同じく宗教トップの独裁国家が
80年前にやられたことと同じなんだよなあ
80年前にやられたことと同じなんだよなあ
340 2025/06/19(木) 10:39:37.05
結局困るのは国民なんだよなあ
引用元:
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750294132/
コメントする