
1 2025/06/17(火) 22:16:22.58
2 2025/06/17(火) 22:20:42.05
ジークアクスのことか
5 2025/06/17(火) 22:23:29.63
鉄血は中途半端に富野っぽい喋らせ方真似しようとしてライターの能力不足で滑ってたな
6 2025/06/17(火) 22:24:03.41
逆に初代ガンダムを後から見て
MSでもMAでもないただの戦闘機みたいなもんが出てきた時には
「戦争体験の世代が作ったみたいな匂いがするな」と感じたもんだ
MSでもMAでもないただの戦闘機みたいなもんが出てきた時には
「戦争体験の世代が作ったみたいな匂いがするな」と感じたもんだ
25 2025/06/17(火) 22:59:22.41
>>6
第二次世界大戦は1945年8月15日の日本の敗北までとされる
富野は1941年生まれ
知ってるのは戦後だろ
戦争に負けたらこうなるって事しか知らんのよ
日清、日露で戦争に勝った体験をした日本人はその後に戦争してんだから、負けたら悲惨な事だけが記憶に残るってだけなんだよな
第二次世界大戦は1945年8月15日の日本の敗北までとされる
富野は1941年生まれ
知ってるのは戦後だろ
戦争に負けたらこうなるって事しか知らんのよ
日清、日露で戦争に勝った体験をした日本人はその後に戦争してんだから、負けたら悲惨な事だけが記憶に残るってだけなんだよな
7 2025/06/17(火) 22:24:30.69
いつも通り平常運転の富野
9 2025/06/17(火) 22:27:01.88
初代はシャアやアムロを推してくれた女性のお陰でヒットしたとか軟派な事言ってた爺さんとは思えないな
10 2025/06/17(火) 22:27:04.82
ドラマチックでも何でもなく無駄に人が死ぬのがいいんだよな
戦争ってそういうもんだから
戦争ってそういうもんだから
23 2025/06/17(火) 22:55:53.21
>>10
でもそれ延々と見て面白いかと言われれば面白くないし胸糞悪い
でもそれ延々と見て面白いかと言われれば面白くないし胸糞悪い
11 2025/06/17(火) 22:27:33.24
戦争モノとして良く出来てたのはUCくらいだろ
128 2025/06/18(水) 03:39:56.37
>>11
ばーか
どう考えてもSEEDのほうがちゃんと戦争描いとるわ
UCとか宇宙世紀やニュータイプという他人の素材使って変な解釈した駄作だろ
SEEDは21世紀のファーストの名に恥じないちゃーんと1年戦争を現代社会に落とし込んだ名作だわ
ガンダム語るやつのこの辺の勘違いがえぐすぎる
ばーか
どう考えてもSEEDのほうがちゃんと戦争描いとるわ
UCとか宇宙世紀やニュータイプという他人の素材使って変な解釈した駄作だろ
SEEDは21世紀のファーストの名に恥じないちゃーんと1年戦争を現代社会に落とし込んだ名作だわ
ガンダム語るやつのこの辺の勘違いがえぐすぎる
145 2025/06/18(水) 06:12:42.10
>>128
そりゃ元々シードは初代のリメイクとして作ってるからね
戦争以外のドラマ性までは踏襲出来なかったようだけども
そりゃ元々シードは初代のリメイクとして作ってるからね
戦争以外のドラマ性までは踏襲出来なかったようだけども
12 2025/06/17(火) 22:27:35.92
今は1クールだから余計な話やってる尺が無いからな
14 2025/06/17(火) 22:30:30.76
火垂るの墓みたいなやつ見たくなんだがw
15 2025/06/17(火) 22:30:40.71
戦争を知らない世代が作ってんだからしょうがないなあ
16 2025/06/17(火) 22:34:55.46
Vみたいにころころくたばるもんじゃないと納得しないのかね
19 2025/06/17(火) 22:43:13.91
「塩が無い」とか今の時代じゃまあ出てこない発想だわな
41 2025/06/17(火) 23:19:43.44
>>19
初代ガンダム放映時は、まだ塩の専売制がギリギリあった時代かな?
富野はもろにそれを経験している
初代ガンダム放映時は、まだ塩の専売制がギリギリあった時代かな?
富野はもろにそれを経験している
22 2025/06/17(火) 22:45:03.33
でもガンダムって戦争描いたロボットアニメという部分がエポックだったんだから
一理ある
一理ある
27 2025/06/17(火) 23:02:49.30
別に戦争の匂いがするかしないかで見てないしな
29 2025/06/17(火) 23:04:38.69
もう戦争知ってる世代も殆ど鬼籍に入ってるし
その残り香すら知らない世代が今制作してるんだからしょうが無いだろ
その残り香すら知らない世代が今制作してるんだからしょうが無いだろ
34 2025/06/17(火) 23:13:35.36
>>29
めっちゃ平成生まれの鉄ヲタが国鉄時代の臭いがムンムンするとか言ってる感じにガンダムもなって来てるんやな
戦争が起こらず平和である事は良い事だと思うけどね
めっちゃ平成生まれの鉄ヲタが国鉄時代の臭いがムンムンするとか言ってる感じにガンダムもなって来てるんやな
戦争が起こらず平和である事は良い事だと思うけどね
35 2025/06/17(火) 23:14:49.27
>>34
リアリティが無いって言ってるんでしょ?
リアリティが無いって言ってるんでしょ?
30 2025/06/17(火) 23:09:55.15
最新作は確かに戦争の匂いはあんましないが闇バイトに引っ掛かって犯罪に手を染めるZ世代みたいな妙なリアルはあるなって思った
52 2025/06/17(火) 23:33:02.77
>>30
富野が戦争以外に入れたノイズであるすぐ裏切る女やニュータイプ超能力バトル方向に特化してるな
富野が戦争以外に入れたノイズであるすぐ裏切る女やニュータイプ超能力バトル方向に特化してるな
31 2025/06/17(火) 23:11:58.63
俺はVが一番だと思ってるから問題ない
32 2025/06/17(火) 23:12:59.14
ジークアクスは1年戦争終結後の話なんだから戦争の匂いなんて無いでしょ
141 2025/06/18(水) 05:38:07.25
>>32
昭和25年と考えればまだまだ戦争の残り香は残ってるなw
昭和25年と考えればまだまだ戦争の残り香は残ってるなw
38 2025/06/17(火) 23:16:59.47
富野が批判するのは評価しているという事
誉めるのは下に見ている
誉めるのは下に見ている
42 2025/06/17(火) 23:20:03.92
日本が戦争経験してからもう80年近く平和なんだからそりゃ無理な注文でしょ
小説や漫画なら作家のこだわりと情熱でリアリティある戦争もの作られるかもしれないけど
関わる人多くなるアニメじゃそりゃ丸いものしか出てこないわ
小説や漫画なら作家のこだわりと情熱でリアリティある戦争もの作られるかもしれないけど
関わる人多くなるアニメじゃそりゃ丸いものしか出てこないわ
89 2025/06/18(水) 00:29:15.68
>>42
がっつり世界大戦じゃなくても08小隊みたいな現代的なゲリラ戦の小規模な名作もあるだろ
がっつり世界大戦じゃなくても08小隊みたいな現代的なゲリラ戦の小規模な名作もあるだろ
44 2025/06/17(火) 23:21:49.26
ほんとそれなリアルな戦争描いてくれよ
48 2025/06/17(火) 23:28:49.94
>>44
ファーストガンダムで戦争を考えるって学生に
当時の大人はNHKの戦争番組見ろって言われてた
ファーストガンダムで戦争を考えるって学生に
当時の大人はNHKの戦争番組見ろって言われてた
45 2025/06/17(火) 23:25:32.87
まあ戦争やってたのはAGEが最後だしな
46 2025/06/17(火) 23:26:18.15
あとから見て強烈なセリフ残ってればいいかな自分は
ターンAとかナナジンとか
ターンAとかナナジンとか
51 2025/06/17(火) 23:30:47.03
富野は最後まで初代ガンダムがウケた理由を勘違いしたままジジイになったな
初代ガンダムが優れてたのは特にリアルな戦争を描いてたからではなく
世界がオープンワールドだったから
まず広い世界があって各キャラはその世界の一部
ゼータ以降は世界よりキャラが上位に来てキャラが喚き散らしたら
世界が引き摺られて変更される
ゼータ以降はJRPGであると定義することもできる
初代ガンダムが優れてたのは特にリアルな戦争を描いてたからではなく
世界がオープンワールドだったから
まず広い世界があって各キャラはその世界の一部
ゼータ以降は世界よりキャラが上位に来てキャラが喚き散らしたら
世界が引き摺られて変更される
ゼータ以降はJRPGであると定義することもできる
54 2025/06/17(火) 23:38:46.70
実はターンエーガンダムもとりかへばや物語とか竹取物語の御伽噺のアニメを目指したのであって戦争がメインだったわけじゃなかった
60 2025/06/17(火) 23:47:55.29
>>54
文明の衝突と移民問題は今の世界中の問題に繋がるけどな
文明の衝突と移民問題は今の世界中の問題に繋がるけどな
55 2025/06/17(火) 23:42:20.37
よく言った、たしかにしないよな
見ていて違和感しかないもん最近のは
このまま廃れて行くのかなっての思っちゃう
腐敗した連邦みたいになっちゃうのかね
見ていて違和感しかないもん最近のは
このまま廃れて行くのかなっての思っちゃう
腐敗した連邦みたいになっちゃうのかね
56 2025/06/17(火) 23:42:30.72
日本の作家、シナリオライター、脚本家が鼻息を「フゴ~!!」と
言わせながらストーリーを作ったらほぼ確実にJRPG型になる
厄介なことにこれは自覚がない
みんながみんな「自分は圧倒的にコアで深い高度な世界を作っている」
と思ってる
実際にはJRPG型なので世界ではなくキャラ萌えに終始することになる
言わせながらストーリーを作ったらほぼ確実にJRPG型になる
厄介なことにこれは自覚がない
みんながみんな「自分は圧倒的にコアで深い高度な世界を作っている」
と思ってる
実際にはJRPG型なので世界ではなくキャラ萌えに終始することになる
57 2025/06/17(火) 23:42:39.80
ファーストが受けたのはかつてのロボットアニメの数人の少年チームから1クラスくらいの青春群像劇になったからでは
この後変にリアル化して年寄りを増やし学園物的な面白さが消える
残念ながらおっさんが超合金おもちゃに乗っても絵面的にウケない
この後変にリアル化して年寄りを増やし学園物的な面白さが消える
残念ながらおっさんが超合金おもちゃに乗っても絵面的にウケない
72 2025/06/17(火) 23:59:19.23
Z以降こんなもんやろ
74 2025/06/18(水) 00:02:05.37
最初に戦争を崩したのがダブルゼータで
ダブルゼータが気に入らなかった人達が考えたのがガンダムセンチネルで
戦争がテーマだったリアルロボット路線が0080だった
ダブルゼータが気に入らなかった人達が考えたのがガンダムセンチネルで
戦争がテーマだったリアルロボット路線が0080だった
77 2025/06/18(水) 00:06:58.31
富野がそう言ってるなら、後輩の仕事を絶賛してるってことだろうな
79 2025/06/18(水) 00:09:28.34
>>77
富野監督に否定されたら一流だもんな
手塚治虫とか宮崎駿とかもそうだが
富野監督に否定されたら一流だもんな
手塚治虫とか宮崎駿とかもそうだが
81 2025/06/18(水) 00:13:03.89
別に戦争が見たいんじゃなくて
ガンダムが見たいだけなんだよな
ガンダムが見たいだけなんだよな
83 2025/06/18(水) 00:15:40.91
08MS小隊が望まれたミリタリーガンダムだったのに監督が途中で亡くなって後半恋愛メロドラマに
グフカスタムは良かったけど
グフカスタムは良かったけど
93 2025/06/18(水) 00:33:25.03
>>83
08前半なんかただのなんちゃってミリタリーだぞ
実際、スタッフの桶谷顕が「実はコンセプトは学園青春ものだった」と後にバラしてる
神田監督が最後に関わった5話とかハチャメチャすぎて唖然としたけどこの発言で納得したわ
08前半なんかただのなんちゃってミリタリーだぞ
実際、スタッフの桶谷顕が「実はコンセプトは学園青春ものだった」と後にバラしてる
神田監督が最後に関わった5話とかハチャメチャすぎて唖然としたけどこの発言で納得したわ
84 2025/06/18(水) 00:22:32.71
別に絵物語だから詰まらないって言った訳でもあるまい昭和にあった泥臭さが無いって話なだけでしょ
87 2025/06/18(水) 00:27:20.67
今見てきたけど新しいものガンダムの批判なんてしていない
ガンダムにすがってるファンオジさん達が
喚いてるだけね
ガンダムにすがってるファンオジさん達が
喚いてるだけね
88 2025/06/18(水) 00:27:24.55
水星とか戦争を舐めた内容だったしな
90 2025/06/18(水) 00:29:16.24
水星は戦争の匂い以前に詰め込みすぎキャラ多すぎ
92 2025/06/18(水) 00:32:23.10
メカ的には航空機とか戦闘車両がお呼びでない世界になっちゃって
MS、MA、戦艦、要塞ばかりでつまらんなーとは思う
MS、MA、戦艦、要塞ばかりでつまらんなーとは思う
100 2025/06/18(水) 00:51:39.66
ワケ分からん話が増えたよな
けど一番ワケ分からないガンダムはGレコだけどな
seedくらい分かりやすい話が俺は好きだ
けど一番ワケ分からないガンダムはGレコだけどな
seedくらい分かりやすい話が俺は好きだ
102 2025/06/18(水) 01:01:44.29
ほんとジークアクスは期待外れだったな
あちらの世界の~とかもうそういうのは良いんだよ見飽きた
真正面から戦いを描いて欲しいんだよ
何だよあっさりギレン殺しやがってよ、主人公も居るのか居ねーのか分からんゴミみたいなキャラだし
あちらの世界の~とかもうそういうのは良いんだよ見飽きた
真正面から戦いを描いて欲しいんだよ
何だよあっさりギレン殺しやがってよ、主人公も居るのか居ねーのか分からんゴミみたいなキャラだし
103 2025/06/18(水) 01:02:46.91
そら経験者しか書けないからなあ
105 2025/06/18(水) 01:06:14.98
コテコテの戦争物よりポケ戦みたいな日常が壊されてく感じのが今の人達に刺さる気がする
って思ったけどガンダムってそういう人等はまず見ないか
って思ったけどガンダムってそういう人等はまず見ないか
106 2025/06/18(水) 01:07:11.57
ジークアクスはシャリアブルとブラウブロ(とあえて言う)が活躍するのがよかった
最後もララァの説明を実際に映像化してくれそうで親切
勿体ぶって匂わすだけで何も描写しない作品には飽き飽きしてるからね
最後もララァの説明を実際に映像化してくれそうで親切
勿体ぶって匂わすだけで何も描写しない作品には飽き飽きしてるからね
113 2025/06/18(水) 01:19:12.09
なんだかんだでガンダム以外にも何十年も語られるような作品を複数作ってるのはすげえよ
今のは瞬間最大風速だけを競ってて1年後には忘れらるようなもんばっかり
今のは瞬間最大風速だけを競ってて1年後には忘れらるようなもんばっかり
引用元:
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1750166182/
コメントする