おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

生活

349
パート先の社員にバツ3のおっさんがいる。
性格の不一致でバツ1、再婚してフリンしてバツ2、フリン相手と再婚してまた離婚してバツ3。

社員のお局さん(おっさんと同期入社)によると
バツ3つ目の時点までは押しの強いイケメンでモテたらしい。

バツ3つでさすがにちょっと懲りて、独身貴族を気取って十数年。
独身貴族を気取ってる間に劣化が進んで、今は貧相な感じになってるのに
未だに自分が若くてモテる気でいて、ウザい感じになっている。

ほうれい線や目じりの皺くっきり、痩せてるのに腹は出てる、なのにファッションは二十代向け。
で、上から目線で若い男性社員に「女の扱いがなってない」系発言、女性社員にはスキンシップ過多。
みんな半笑いでそのおっさんを見てる感じだった。

そして今年、美人の女の子が入社。



【【まさかの一言w】新人女「へー、1人暮らしですか」おっさん(社員)「そう、1人暮らしなんだよねー(期待」→すると新人女が、切れ味凄い “4文字” をおっさんに言い放つwww】の続きを読む

※日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレ

42
教授の勧めで学卒で入った会社がスレタイ。

参考までに教授と会社役員A氏は同期の桜で、俺の大学の先輩でもある。
新卒は毎年150名前後が採用され、男女比は8:2ぐらい。

でも女子が揃いも揃ってブスばかり。


【【衝撃】俺「うちの会社ってブスばかりですよね...」役員「ちゃんと理由があるんだぞ」俺「えっ?」→その理由がコレ!】の続きを読む

75418/03/24(土)14:04
私は子供の頃から漫画が好きで、お小遣いでたくさん集めていた。
友達に貸すことも多かったんだけど、大抵はお互い貸し借りしていて
円満にやっていた。でも、中学一年の時に図々しい数人が出現した。
みんなに貸していた漫画の続刊を、私が買えなかったことがあった。
他にお小遣いを使うことがあったり、タイミングが合わなかったりで。
するとその子達が「無責任だ、発売日に買ってちゃんと貸すべき」と
言い出した。私が切れるまでもなく他の友人が反論してくれたけど
「だったら最初から貸さなければ良い。1巻から借りてきた以上、
最終巻まで借りる権利がある。最初に読むのは私ちゃんなんだから、
購入者の権利は守られているじゃないか」というようなことを言われた。
恐ろしいことに、それに同調する人たちまで出てきた。
おかしな正義厨と、タダ借りしたい人たちだった。
中心人物がすぐ近所の子だったんだけど、親がうちに来たからね!
ちゃんと買うべきでしょ、無責任でしょ、ルールでしょ?って。
私母が「そんなに読みたい本ならご自分で買われては」と言ったら
「持ってる人がいるなら借りるべきでしょう!中学生同士ですよ?!」
と謎理論。ちょうど父が帰って来たら、慌てて去って行った。
呆れてもう無視していたら、私が別の漫画を買ったことを知って
「他の本を優先するなんてあの漫画家さんに失礼だ。私たち、
ファンとして作者さんに言うから。こんなひどい読者がいるって」
って、あたかも自分たちが正しいかのように上から言ってきた。
で、実際にそういう手紙を書きつけたらしいんだよね、作者に。
すると



【【さすが漫画家】友達「続刊かして」私「買ってない」友「は?無責任だ!買って貸すべき!作者に手紙でチクってやる」→すると、作者から『こんな返事』が届き、教室の空気が凍った…】の続きを読む

※離婚しました(´ー`)

621
今まで色々な何かを食べてきたけど
以前出されたエビフライが最強だった。

極端な節約で料理では無くゴミを作る事にかけては天才的な嫁。
極度の偏食で自分のおままごとで作り出したゴミは食べない。

そのエビフライは普通のエビフライだったのに嫁の手で炭のような物に変貌した。
油。テレビで継ぎ足しだけで使ってきたなんかのタレに影響されて
油も出来ない訳が無いと一人合点して使い続けているそれは真っ黒な下水状を呈している。

揚げ物するとすさまじい煙が立ち上り家はおろか近所中悪臭が漂う。
一口で限界。胃がむかむかしてくる。タルタルにどぶ漬けして2本だけ食べた。

あまりの仕打ちに軽くキレた俺はコマメに連絡をくれる嫁の両親にそれを食らわせてやると決意した。



【【とんでもない策略】嫁のメシが “激マズ” すぎて離婚したんだが、実はコレ、全ては嫁の『計画通り』だったことが判明して・・・】の続きを読む

606
うちのたこ焼き事件
義実家と私たちは同じ県で義兄嫁だけ関西圏。
義実家に義兄夫婦が来ているとのことで、八ちゃん堂のたこ焼きをお土産にもって行った。
そしたら義兄嫁に「え?これがたこ焼き?これは偽者だよ。本物のたこ焼きはダシが何たら~」と説教され
たこ焼きを分解しながら、たこ焼きがなんたるかを力説された。
トメにもたこ焼きとお好み焼きはタブーだと〆られた。


607
うちは「お好み焼き」が禁句だった時期がw
私と旦那は関西人、義兄嫁は広島人。
広島のお好み焼きは「店で作ってもらって食べる」ものらしい。
私達がお好み焼き食べてると当時新婚だった義兄嫁が
「そんなのはお好み焼きじゃない」だの、
「何でもかんでもぐちゃぐちゃ混ぜて焼くだけなんて…」みたいないらん事を言う。
まあ、食の好みだから仕方ない、となま暖かくスルー。

でもある日、旦那実家でみなでお好み焼き食べてた際にも言って

【【超タブー】義兄嫁(広島人)「コレはお好み焼きじゃない!」義両親(関西)「アンタいるとお好み焼きがマズくなる!帰れ(怒!」嫁「絶対にこんなの違うもん(大泣」→すると、嫁、なんと…】の続きを読む

このページのトップヘ