おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

心霊


山口県には、幽霊の掛け軸というものがあります。
この掛け軸の話を。

下関に大変心優しいお菊という娘がいました。
しかし、そのお菊の両親はというと、喧嘩ばかり。
どうにか仲が良くなって欲しいと思ったお菊は、
近くのお寺の和尚さんに相談したそうです。
そしてくる日もくる日も毎日かかさずお寺にお祈りしにいきました。
しかし祈りは届かず、両親の仲は一向に良くはなりません。

いつしかお菊の気苦労は体にまで及び、高熱で倒れてしまいました。
両親が心配し何かほしいものはないかと聞くと、
『何も欲しい物はありません、ただお父さんとお母さんが仲良くしている姿がみたい』
とだけいいました。

しかしお菊の必死の思いも両親に届くことはなかったそうです。
お菊はどんどん具合が悪くなり、そのまま息を引き取ってしまいました。

その夜、お寺にお菊の幽霊が現れ、和尚さんにこのように言ったそうです。
『両親のことを頼みます』
亡くなってもなお両親のことを心配するお菊のその姿を、和尚さんは紙に書き写したそうです。ちょうどそこへお菊が亡くなったことを伝えに、両親がやってきました。

和尚さんは、今しがた亡くなってもなお両親のことを心配して現れたお菊のことを話し、紙に書き写したお菊の姿をみせたそうです。それからというものの、お菊の両親は自分達の過ちに気付き、生まれ変わったように仲が良くなったそうです。そして毎年、お寺ではご本尊様の御開帳の時、お菊の幽霊の絵を出して夫婦仲の大切さを和尚さんが説いて聞かせたそうです。

この御開帳の事を「幽霊祭」と言い、今現在も続くお祭りとなっています。
幽霊祭は、毎年7月17日の18時~21時までの間、永福寺でご開帳されているとのことです。お菊の命日が十七夜観音の縁日だったことから、毎年この日に公開しているそうです。お堂の前で焚かれる線香にあたると無病息災で過ごせると伝えられています。

余談ですが、この記事を書いた今日は7月17日。
記事をあげた時間は18時。
不思議な気がします・・・。



【山口県の心霊スポット、廃墟のまとめ ※解説と評価付き】の続きを読む


島根県にある、加賀の潜戸(かかのくけど)、賽の河原(さいのかわら)。

加賀の潜戸は死者の入り口といわれ、新潜戸、旧潜戸があります。
旧潜戸は仏潜戸(ほとけのくけど)と呼ばれているようです。

仏潜戸は、生命絶えた幼子の魂が集まる「賽の河原」と言われ、
(賽の河原とは、三途の川に存在するとされる河原のこと)
この賽の河原には無数に小石を積み上げた、石の塔があります。

この石の塔にはこんな話があります。
石の塔は時化で全部崩れても一晩中かかって泣きながら積みなおすと言われています。
この話を信じなかった男がいました。
全部積みなおせるものなら積みなおしてみろといわんばかりに、
男は石積みを全部崩したそうです。
その夜、男は怪奇現象につきまとわれることとなります。
夜中じゅう子供の走る足音を聞かされたり、また、男が乗った船は海で沈んでしまったという。
一命をとりとめた男は、これは祟りだと予感し潜戸へ行ってみると、
崩した石積みが元通りになっていたそうです。
男は恐れ、自分のやったことを悔い、地蔵を建てたという話があるそうです。

また、こんな話も。
朝日の昇らない内に賽の河原へ行くと、 浜には夜の間に来て石を積んだといわれる子供の霊の足跡があるそうだ。 足跡は片足のみで、土のやわらかい所に点々とついている。その足跡は朝日が昇るとともに綺麗さっぱりと消えてなくなってしまうそうだ。 

現地には案内板があるそうで、それには『賽のかわら伝説』がこう書かれているようです。
太古の昔、海人族の女神たちが此処で子供達を産み育てた場所といわれています。
幼くして生命絶えた我が子を埋め小さい石の塔を積んだのが始まりとも云われています。
現在は、全国の亡き幼児の魂の魂の集まる場所と云われています。


【島根県の心霊スポット、廃墟のまとめ ※解説と評価付き】の続きを読む


鳥取県の心霊スポット、旧日野橋。
この橋には、こんな有名話があります。

白い車に乗った男性が橋を渡ろうとしたそうです。 すると、とても綺麗な女性が橋の前にたっていたので、 気になり、声をかけました。 するとその女性は、『車に乗せて欲しい』と頼んできたそうです。 美人だったこともあり、心よく男性は女性をのせたそうです。 『どこまでいきますか?』と男性が尋ねると、 女性は、『もう少し先のほうまで』といわれたので、 男性は車を走らせました。 そろそろかと思い車をとめ、『このあたりですか?』と後ろを振り向くと、 いつのまにか女性はいなくなっていました。 女性が座っていた後部座席を調べると、シートがぐっしょりと濡れていたそうです。

当時、この話は新聞に掲載され、あまりにも有名になりすぎ、 旧日野橋は白い車であふれかえったそうです。

実は、初めに男性が幽霊に出会う前、実際に旧日野橋の川辺りで女性の遺体が発見されていたのです。 だからこそ、この話は有名になり、多くの方が白い車で旧日野橋に訪れることになったのかもしれません。



217: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)23:53:04 ID:nDY

旧日野橋

【総合評価】★★
【所在地】鳥取県米子市車尾・吉岡

日野川に架かる曲弦式の6連ワーレントラス橋。登録有形文化財に指定されている。
通学中の高校生が次々と車にはねられて1人が亡くなり、犯人も自サツしたという悲惨な事件があったそうだ。


【鳥取県の心霊スポット、廃墟のまとめ ※解説と評価付き】の続きを読む


広島県の心霊スポット、福山グリーンライン
とあるトンネルで車のエンジンをきり、クラクションを3回鳴らすと、心霊現象がおきるという噂があります。
どんな心霊現象があるかというと、
1.エンジンが、かからなくなる。
2.車に人の手形が沢山付く。
3.トンネルの上から血だらけの人が落ちてくる
4.トンネルの前後から血だらけの人達が現れ、車が囲まれる

他にも、こんな怖い話があります。
トンネルの近くにお地蔵様が沢山あり、そこで『あぶないよ』という声を聞き、その後事故になりそうになったが、 お地蔵様の『あぶないよ』という声のおかげで助かった。後日、お地蔵様のおかげで助かりましたとお礼をすると、今度は、『しねばよかったのに』という声が聞こえてきたそうです。


201: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)23:37:51 ID:nDY

二級ダム+旧二級峡トンネル

【総合評価】★★
【所在地】広島県呉市郷原町

広島の心霊スポットとして有名なダムだが、「二級ダムが心霊スポットなのではなく、二級ダム周辺で心霊現象が頻発している」といった話がある。
付近のトンネルは工事中に土砂崩れがあり、生き埋めになった人のための慰霊碑があったり、上には墓地もあるそうだ。
公衆トイレでは過去になんらかの事件があったらしい。
また、真昼間にも心霊現象が起こったという報告が多いのが特徴。


【広島県の心霊スポット、廃墟のまとめ ※解説と評価付き】の続きを読む


岡山県にある、育霊神社。
ここにはこんな伝説があるそうです。

約680年前、育霊神社本殿には斉藤尾張守影宗が治める城がありましたが、敵勢により落城、影宗の娘である依玉姫と姫が可愛がっていた猫は何とか逃げ延び、近くの祠に隠れました。しかし、すぐに敵勢に見つかってしまい、姫と猫はしんでしまいました。そのことを知った影宗は、娘と猫の為に祠をたてました。そして祠に向かって、敵兵を心底から憎しみを込めて呪ったそうです。すると敵兵が狂い、苦しみ、次々と亡くなっていったと云います。

この伝説から、ここでは今でも丑の刻参りをする人が絶えないのかもしれません。
しかし、育霊神社の神主は次のようにいっています。
「奥宮に藁人形を打ちにくるのはいるけれど、呪うほうも呪われるほうも、どちらも後々いいことがないので、呪いがないように祈祷している」


192: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)23:31:52 ID:nDY

育霊神社

【総合評価】★★(★)
【所在地】岡山県新見市哲西町

猫山の山中、陸の孤島となった場所に佇む神社。
この神社は丑の刻参りで有名らしく、木の多くに釘を打ちつけた穴がぽっかりと空いている。
刻参りにやってくるのは中国地方から山陰地方の都会から離れた地域の人々が多く、地方の小さな社会で溜まった恨みつらみを呪詛にしていくそうだ。

呪いの神社という話も多いが、神主は呪いを解く神社としての役目もあると紹介しており、人間の心の弱さを考える場となっている。


【岡山県の心霊スポット、廃墟のまとめ ※解説と評価付き】の続きを読む

このページのトップヘ