1 2018/08/17(金)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の有人月面着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。
米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。
実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸を日本が担う歴史的なプロジェクトになる。
(略)
月面着陸機は米航空宇宙局(NASA)など各国の宇宙機関が共同で作成した宇宙探査の工程表に盛り込まれており、今後は国際的な調整が進むとみられる。
JAXAは昨年6月、日本人の月面着陸を目指す考えを公表したが、着陸機の構想は初めて。
3年後に打ち上げる無人月面着陸機「SLIM」(スリム)で実証する高精度の着陸技術を有人でも生かす。
日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり
https://www.sankei.com/smp/life/news/180817/lif1808170004-s1.html
19
>>1
かなり期待!
かなり期待!
22
これからは宇宙の時代だしな
はやく重力を制しないと
はやく重力を制しないと
27
まともに打ち上げできるのかよ
失敗したら人が氏ぬんだぞ
失敗したら人が氏ぬんだぞ
31
>>27
ロケットはアメちゃんのだろ
ロケットはアメちゃんのだろ
【日本初!の “有人月面着陸機” 開発計画を発表、米アポロ以来60年ぶりの歴史的なプロジェクト】の続きを読む