おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

  • カテゴリ:
1 2019/03/18(月) 16:15
■日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由

日本で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。

広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。
(略)
タカタ氏は小柄でやせ型、しきりにクスクスと笑う。犯罪を繰り返す人には見えない。ましてや、刃物で女性を脅すような人物とはとても思えない。だが最初の刑を終えて出所した後、彼がしたことはまさにそれだった。

公園に行って脅しただけ。危害を加えるつもりは一切なかった。ただ刃物を見せて、この中のだれかが警察に電話すればいいと思ったら、1人が通報してくれたとタカタ氏は話す。

タカタ氏はここ8年間のうち、合わせて半分を刑務所で過ごした。刑務所にいるのが好きなのかと尋ねると、金銭的に都合のいいことがもうひとつあると言う。それは、服役中も年金の支給は続くということだ。

刑務所暮らしが好きというわけじゃないが、刑務所にはただで寝泊まりできる。しかも出所した時には金がたまっている。だから、それほどの苦労ではない。そうタカタ氏は話す。 (略)

続きはソースで
BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/47453931



7
刑務所入ってる間の年金はどうなんよ
没収して刑務所代にあてろや


11
事実ですからね
俺も年金期待できないから
それを視野に入れている


12
服役中は年金停止すべき


【【悲報】英国BBC「日本の年金生活者」が“刑務所に入りたがっている”カラクリを暴露してしまうwwwwwww】の続きを読む

392
高校の時に濡れ衣で本屋で万引きしたと言われて出口出たとこで捕まえられた。
その場で鞄の中身全部出したけどそもそも本なんて入ってない。
なのに謝罪もなく事務所連れてかれた。

そもそも本が鞄の中に入っていないのに俺が何盗んだんだ!と言ったら、
いま防犯カメラ確認するから待て!と怒る。
で、一緒に見たんだけど俺が映ってなくて、ここは死角だから映らないんだ、わざわざ死角を確認して移動しやがって!とか散々言われた。

でもこの辺で向こうが、あれ?間違えた?という雰囲気になっていたが
俺が鞄をもう一度見せろと言われて、中に品物を入れられたら嫌だと拒否したので再び強気に出てくる。
普段から万引きしてるとか言われて警察に通報してやると言われたので、やっていないのに万引きしたというなら警察に判断してもらうと呼んでもらった。

警察が来ていきなり説教された。
でも盗んでないし、そもそも本という物が鞄の中にない。
目の前で鞄の中身を見せたら、警官らがお店の人にどういうこと?と確認していた。
で、確認したいから自宅に電話してと言われたので家に電話。
そこで今どこにいるのかということ「やってもいないのに万引きとして監禁されてる。迎えに来て!」叫んで電話を切った。



【【陰湿な復讐】本屋で万引きの濡れ衣。店員が警察よんで両親きてカオスに→絶対許さない!友達とネチネチDQN返しw母親も「仕返し嫌がらせはこうやるのよ」と笑ってた→結果www】の続きを読む

  • カテゴリ:
164
かなりぼかして書いてます

ある日、唐突に気を失うほどの激痛に襲われ、20代で癌にかかっていることが判明、
以後貯蓄もないまま底辺の生活をしていた私
母方の祖母も60で癌でなくなったし、母も40で癌でなくなったし、ついに私もかという状況
前年度の年収が400万あったこともあり、
医療費で大金が飛んだタイミングで追い打ちをかけるようにきた税金の支払いはかなりキツかった

お金持ちと結婚し、大きな家を建てた友達にお金の無心に行った
友達は私の話を聞いた後、当たり前のように言い放った

「そんなの、払わなければいいじゃないの。私も払ってないよ」


【【ガチクズ】金持ちの友人「税金?払わなければいいじゃんw」20代で癌、医療費で金が飛びお金の相談に行ったらコレ…金持ちはいかに“ゴネ得”するか自慢げに語られめまいがした…】の続きを読む

  • カテゴリ:
1 2019/03/16(土) 15:43
「応募してはいけない企業」の求人ワード。“少数精鋭”を謳うところは危険!?

前回、26歳にして転職回数20回、インタビュー時に21社目の内定を得ていた男性・吉田さん(仮名)に、 応募してはいけない地雷求人ワードを語ってもらった。新年度を迎えるこの時期、決意を新たに、新天地を求める人も少なくないだろう。

そこで今回も彼に、応募してはいけない求人ワードを解説してもらった(以下は吉田さんの解説。あくまで、数々の求人を見てきた個人体験にもとづいたものである)

◆少数精鋭

まず第一に、会社員に「精鋭」と呼ぶにふさわしい人材はほとんどいません。なのでこれは置いておき、「少数」から解説します。このような求人の場合「人が少なすぎて現社員がヒーヒー言っている。そこで仕方なく人材を募集する」
といったパターンが非常に多いんです。とりあえず人が欲しく、後に解説する「未経験歓迎」を謳う企業が多いのもそのためです。
「未経験」を採っている時点で、ちっとも「精鋭」じゃないんですけどね。

そして置いておいた「精鋭」ですが、このワードは広告制作会社などの下請け企業の求人に多く、ようは「社畜」です。
尋常じゃない仕事量、長時間勤務、クライアントからの我が儘、理不尽に耐え抜く「精鋭」を欲しています。なんとなく かっこいい響きに騙されてはいけません。特にクリエイティブ系の仕事をしている本当に「精鋭の人材」ならば、零細下請け企業で 働いていることはないでしょう。

◆未経験歓迎

本来、仕事で未経験が歓迎されるのは新卒採用だけ。転職市場でこのワードが出た場合考えられるのは、「新卒採用を 行っていないが、若い人材が欲しい場合」「誰でもできる仕事の場合」、そして先ほど少し話した、「とにかく人が欲しい場合」 のみです。1つ目の場合はもちろんOK。2つ目は、まあ本人が良いなら問題なし。意識が高いくせに何の実績もない奴がハマるのが3つ目。
(略)
◆みなし残業〇〇時間
(略)
◆幹部候補
(略)

http://news.livedoor.com/article/detail/16168698/



2
優しい先輩が丁寧に指導いたします!


54
>>2
かえってぞんざいに扱われるネ


213
>>2
広告打ってるのは、従業員じゃなくて、経営者だからなあ
社長が常に社員と働いてるような、小さいとこなら色々把握できてんだろうけど
ある程度大きくなると、管理してる人間の言ってることを真に受けてるだけだろうし


【【ヒエッ…】絶対に「応 募 し て は い け な い 企 業」の求人ワードがコレwwwwwwwwwww】の続きを読む

  • カテゴリ:
1 2019/03/16(土) 09:04
ニュージーランドにあるオタゴ更生施設(Otago Corrections Facility)は、ハルデン刑務所同様、監房というよりは学生の部屋のように見える。
医療施設や図書館があり、受刑者が自身も社会の一員であると感じられるようデザインされている。

娯楽設備、デザイナーズ建築……刑務所とは思えない、世界の刑務所
https://www.businessinsider.jp/post-106824



2
必殺仕事人が必要になる。


6
凶悪なサツ人犯が二度と再犯を犯さないで済む死刑が一番合理的


162
>>6
これ


【【死刑ない国】銃乱射で49人サツ害のニュージーランドに「死刑」はなく、受刑者はホテル並の刑務所で暮らす。これが先進国のお手本ですwww】の続きを読む

このページのトップヘ