おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

392
高校の時に濡れ衣で本屋で万引きしたと言われて出口出たとこで捕まえられた。
その場で鞄の中身全部出したけどそもそも本なんて入ってない。
なのに謝罪もなく事務所連れてかれた。

そもそも本が鞄の中に入っていないのに俺が何盗んだんだ!と言ったら、
いま防犯カメラ確認するから待て!と怒る。
で、一緒に見たんだけど俺が映ってなくて、ここは死角だから映らないんだ、わざわざ死角を確認して移動しやがって!とか散々言われた。

でもこの辺で向こうが、あれ?間違えた?という雰囲気になっていたが
俺が鞄をもう一度見せろと言われて、中に品物を入れられたら嫌だと拒否したので再び強気に出てくる。
普段から万引きしてるとか言われて警察に通報してやると言われたので、やっていないのに万引きしたというなら警察に判断してもらうと呼んでもらった。

警察が来ていきなり説教された。
でも盗んでないし、そもそも本という物が鞄の中にない。
目の前で鞄の中身を見せたら、警官らがお店の人にどういうこと?と確認していた。
で、確認したいから自宅に電話してと言われたので家に電話。
そこで今どこにいるのかということ「やってもいないのに万引きとして監禁されてる。迎えに来て!」叫んで電話を切った。



【【陰湿な復讐】本屋で万引きの濡れ衣。店員が警察よんで両親きてカオスに→絶対許さない!友達とネチネチDQN返しw母親も「仕返し嫌がらせはこうやるのよ」と笑ってた→結果www】の続きを読む

  • カテゴリ:
164
かなりぼかして書いてます

ある日、唐突に気を失うほどの激痛に襲われ、20代で癌にかかっていることが判明、
以後貯蓄もないまま底辺の生活をしていた私
母方の祖母も60で癌でなくなったし、母も40で癌でなくなったし、ついに私もかという状況
前年度の年収が400万あったこともあり、
医療費で大金が飛んだタイミングで追い打ちをかけるようにきた税金の支払いはかなりキツかった

お金持ちと結婚し、大きな家を建てた友達にお金の無心に行った
友達は私の話を聞いた後、当たり前のように言い放った

「そんなの、払わなければいいじゃないの。私も払ってないよ」


【【ガチクズ】金持ちの友人「税金?払わなければいいじゃんw」20代で癌、医療費で金が飛びお金の相談に行ったらコレ…金持ちはいかに“ゴネ得”するか自慢げに語られめまいがした…】の続きを読む

  • カテゴリ:
1 2019/03/16(土) 15:43
「応募してはいけない企業」の求人ワード。“少数精鋭”を謳うところは危険!?

前回、26歳にして転職回数20回、インタビュー時に21社目の内定を得ていた男性・吉田さん(仮名)に、 応募してはいけない地雷求人ワードを語ってもらった。新年度を迎えるこの時期、決意を新たに、新天地を求める人も少なくないだろう。

そこで今回も彼に、応募してはいけない求人ワードを解説してもらった(以下は吉田さんの解説。あくまで、数々の求人を見てきた個人体験にもとづいたものである)

◆少数精鋭

まず第一に、会社員に「精鋭」と呼ぶにふさわしい人材はほとんどいません。なのでこれは置いておき、「少数」から解説します。このような求人の場合「人が少なすぎて現社員がヒーヒー言っている。そこで仕方なく人材を募集する」
といったパターンが非常に多いんです。とりあえず人が欲しく、後に解説する「未経験歓迎」を謳う企業が多いのもそのためです。
「未経験」を採っている時点で、ちっとも「精鋭」じゃないんですけどね。

そして置いておいた「精鋭」ですが、このワードは広告制作会社などの下請け企業の求人に多く、ようは「社畜」です。
尋常じゃない仕事量、長時間勤務、クライアントからの我が儘、理不尽に耐え抜く「精鋭」を欲しています。なんとなく かっこいい響きに騙されてはいけません。特にクリエイティブ系の仕事をしている本当に「精鋭の人材」ならば、零細下請け企業で 働いていることはないでしょう。

◆未経験歓迎

本来、仕事で未経験が歓迎されるのは新卒採用だけ。転職市場でこのワードが出た場合考えられるのは、「新卒採用を 行っていないが、若い人材が欲しい場合」「誰でもできる仕事の場合」、そして先ほど少し話した、「とにかく人が欲しい場合」 のみです。1つ目の場合はもちろんOK。2つ目は、まあ本人が良いなら問題なし。意識が高いくせに何の実績もない奴がハマるのが3つ目。
(略)
◆みなし残業〇〇時間
(略)
◆幹部候補
(略)

http://news.livedoor.com/article/detail/16168698/



2
優しい先輩が丁寧に指導いたします!


54
>>2
かえってぞんざいに扱われるネ


213
>>2
広告打ってるのは、従業員じゃなくて、経営者だからなあ
社長が常に社員と働いてるような、小さいとこなら色々把握できてんだろうけど
ある程度大きくなると、管理してる人間の言ってることを真に受けてるだけだろうし


【【ヒエッ…】絶対に「応 募 し て は い け な い 企 業」の求人ワードがコレwwwwwwwwwww】の続きを読む

  • カテゴリ:
1 2019/03/16(土) 09:04
ニュージーランドにあるオタゴ更生施設(Otago Corrections Facility)は、ハルデン刑務所同様、監房というよりは学生の部屋のように見える。
医療施設や図書館があり、受刑者が自身も社会の一員であると感じられるようデザインされている。

娯楽設備、デザイナーズ建築……刑務所とは思えない、世界の刑務所
https://www.businessinsider.jp/post-106824



2
必殺仕事人が必要になる。


6
凶悪なサツ人犯が二度と再犯を犯さないで済む死刑が一番合理的


162
>>6
これ


【【死刑ない国】銃乱射で49人サツ害のニュージーランドに「死刑」はなく、受刑者はホテル並の刑務所で暮らす。これが先進国のお手本ですwww】の続きを読む

  • カテゴリ:
1 2019/03/15(金) 20:46
source : 週刊文春 2019年3月14日号
https://bunshun.jp/articles/-/10987
著者は語る 『21世紀の戦争と平和』(三浦瑠麗 著)
https://bunshun.jp/mwimgs/4/0/1500wm/img_40c58261859fa24d77bb8ff2d75abcb8124804.jpg
三浦瑠麗さん

 国内外の政治について発言を続ける三浦瑠麗さんの、6年の歳月をかけた新著が話題だ。戦争と平和、国家のあり方を主題にした本格的な研究書だが、副題に踊る「徴兵制」の一語が刺激的だ。
(略)
 本書では軍と市民の関係が、歴史をさかのぼって詳述される。市民が軍に対する関心を失ったことで大帝国が潰えてしまう――たとえばローマ帝国の事例はまことに示唆に富む。
「市民が軍は自分たちと同じ国民だという意識を持つには、残念ながらこのままではだめです。いざ戦争を選べば自分も動員されるかもしれないという感覚がないと。
そのための徴兵制というアイデアは暴論や極論に聞こえるかも知れませんが、私としては自然な解なんです。市民の当事者意識こそが、なにより平和のために大切だからです。単なる思考実験ではなく、現実的な政策提言のつもりです」 (略)



74
>>1
まずは自分で自衛隊にでも入って頑張れば


5
女は徴兵行かなくていいからな


19
>>5
北朝鮮ほか、女性も兵役って国はけっこうあるぞ。


6
国民皆兵じゃないの?


【おまえら「 日 本 に 徴 兵 制 」って必要だと思うか?】の続きを読む

このページのトップヘ