1
ピラミッドの説明がつかん
2
せやな
3
いうほどつかんのか
5
>>3
色々調べても原始的な方法だと色々無理があるんや
色々調べても原始的な方法だと色々無理があるんや
【【超古代文明】古代エジプトに高度な文明があった可能性ってないんか?ピラミッドの説明がつかん】の続きを読む
9000年前の希少な石の仮面、イスラエル考古学庁が公開
【11月29日 AFP】イスラエル考古学庁(IAA)は28日、9000年前の新石器時代のものとみられる希少な石の仮面を公開した。パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のユダヤ人入植地の畑で発見され、当局に提出されたという。
IAAによるとこの仮面は農耕社会の始まりと関連があるとみられ、狩猟採集から農耕・畜産へ経済活動が移行したことによって宗教儀式が活発に行われるようになったのだという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3199673?cx_amp=all&act=all
明らかに人為的に口の中に突っ込まれた岩石(David Pickel / Stanford University)
性別は不明だが、10歳くらいの子供だという(David Pickel / Stanford University)
(略)
イタリア中部の古代ローマ時代の遺跡から、口に岩石を突っ込まれた奇妙な子供の頭蓋骨が見つかった。アリゾナ大学とスタンフォード大学の考古学チームは「中世に欧州各地で行われた吸血鬼の埋葬方法と似ている」と話している。
不気味なガイコツが発掘されたのは、イタリア中部に位置するウンブリア州ルニャ―ノ・イン・テヴェリーナの古代ローマ時代の共同墓地。この地方で過去30年以上にわたって発掘調査を行っているアリゾナ大の人類学者デヴィッド・ソーレン教授とスタンフォード大のチームは、1550年前と見られる共同墓地から、これまでに50体以上の幼児や子供の遺骨を発見している。
(略)
岩を口の中に突っ込まれた埋葬法は、ポーランドの中世の墓地でも見つかっており、それは吸血鬼の復活を恐れた人たちが行ったものと考えられている。アリゾナ大の研究チームは、今回の発見について、「5世紀ごろに大流行したマラリアで氏亡した子供を埋葬する際に、悪い病気が広がらないよう墓のなかに閉じ込めるためのまじないの一種だったのではないか」とみて、今後、詳しいDNA検査を行うとしている。
ハザードラボ 2018年10月27日 06時00分
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26888.html