おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

科学・医学

1 2018/03/20(火) 
記事はまず、世界保健機関(WHO)の調べによると、日本は先進国の中で最も肥満率が低いとし、今年の肥満率は4%で、フランスの11%、米国の32%に比べるとひときわ低いと紹介した。

さらに「日本人は日常生活の中ではそれほどスポーツをするわけでもない」とし、医学誌「ランセット」の調べで、 「スポーツをしない国」のワースト11位に入っていることも伝えた。一方、米国では何らかのスポーツをしている人に割合は40%を超えるという。

その上で記事は「日本人の肥満率が低いのは、食習慣や生活習慣が深く影響している」と指摘。食事面では「比較的低カロリーだが、 品数が多く、小さめの器が好まれ、『腹八分目』が習慣になっている」とし、「朝食をしっかり取る人が多く、外食をする回数は 少ないという特徴がある。昼食も外食ではなく、お弁当を作って持って行く人が多い」と紹介した。

(略)

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180320/Recordchina_20180320019.html



2
そうか?


319
>>2
中華は子供の肥満率30%超えてるのに増加の一途だからアメリカを追い抜くのが時間の問題


11
細い奴多いと思うわ特に若いの


13
なんだかんだ言って和食は肥満対策にはいいんだよ。
肥満対策にはな。


15
肉より魚を食べるから。


31
豆とか魚ばっか食ってるからだ


【なぜ日本人は「世界で最も痩せている」のか? 中国メディアが分析】の続きを読む

1 2018/03/10(土)
ヨウ素剤配布は30キロ圏のみ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20180310/4040000055.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

島根原発の事故に備えてことしから希望者に事前に配られるヨウ素剤について、
米子市の住民が対象の地域を拡大するよう陳情したのに対し、
米子市はこれまで通り原発から30キロ圏内に限る方針を示しました。

ヨウ素剤は、原発事故の際に服用すると甲状腺の被ばくを防ぐ効果があり、
米子市はことしから、原発から30キロ圏内の住民について
希望者にはヨウ素剤を事前に配布する方針を示していました。

これに対して住民から市内全域での事前配布を求める陳情が出されたことから、
きょう市議会の特別委員会でその是非を検討しました。
委員会では陳情した市民が、
「30キロ圏外も事故の危険に変わりなく、圏外の人が仕事や買い物で30キロ圏内に行くこともある」
などと主張しました。
これに対して市側は、
「国も30キロ圏外では屋内待避を基本としている」
などと述べ、これまで通り、30キロ圏内の住民に限ってヨウ素剤を事前配布する方針を示しました。

ヨウ素剤の事前配布はことし7月から始まる予定です。
(略)

03/10 12:57



5
日本人は普通に食事してればヨウ素剤は不要だろうな
ワカメの味噌汁や海苔の佃煮、そういうのにヨウ素はたっぷり入ってる


78
>>5
しかし、吸収があまり良くない


155
>>5
>日本人は普通に食事してればヨウ素剤は不要だろうな
>ワカメの味噌汁や海苔の佃煮、そういうのにヨウ素はたっぷり入ってる

古いテキストにはそう書いてあるかも。 今の若い人、子供のどれだけが
日常 ワカメの味噌汁や海苔の佃煮、海藻類を摂取していることやら。。。
若年者ほど重要なのに。


161
>>155
それを食えば十分に摂取できるなら、配る理由はないだろ。
なんでもっと安い乾燥わかめを配らない?


165
>>161
いくらなんでも非常時に乾燥ワカメ100g単位ですぐに食べろはねーよ
普段から食べる分にはいいと思うぞ


171
>>165
結局は薬としては足りないってことだよな


【【原発事故・被ばくに備えて】ヨウ素剤配布は30キロ圏のみ←コレ】の続きを読む

1
なんかもう限界来てない?


2
宇宙開発はもう先はない


4
>>2
やっぱそうなんだ



3
これからはAIが担う


6
>>3
自動運転失敗してるし
ペッパーくんクソ無能じゃん



57
>>6
それは日本人の話だろ
海外じゃ主流になりつつある


5
スマホのスペックはまだ上がるだろう。


8
>>5
スペック上げてもやることは2ちゃんという



7
そもそもこの程度で科学とは片腹痛い


【おまえら、これ以上「科学が発展」することってあると思う?もう限界っぽいけど】の続きを読む

1
2018年1月19日

http://www.zaikei.co.jp/article/20180119/421680.html

正月幕の内に、「たかが漢方 されど漢方」と題する拙文を寄稿した。それから僅か数日後のことである。某大手新聞の電子版が「今春にも開かれるWHO(世界保健機関)の総会で、漢方薬や鍼灸など(日本の)伝統的治療法が認定される見通しとなった」と伝えた。

具体的には、国際的統一基準で定められる疾病分類であるICDに「東洋医学」の章が追加されるというのである。現実となると、1世紀以上にわたり西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の大きな転換点になる。専門家の間でもこの報道に対する反応は大きかった。例えば千葉大医学部の並木隆雄診療教授(和漢診療学)は、「WHOに公式に認められれば、日本の伝統医療の地位向上への効果は大きい。科学的に漢方の有効性が検討されることになり、羅漢者の治療範囲も広がる」とコメントを発信している。

(略)

 一方いま、こんな現象が増加傾向にあるという。とあるドラッグストアの経営者は「訪日外国人の中に、日本の漢方薬を買い求める客が増えている。免税店の認定を受けていることから英語・中国語を操れるスタッフを配置しているが、彼らの話を聞くと対処療法薬には副作用の懸念がある。その当たりを勘案して・・・ということらしい」とし、さらにこうも言った。「正直その人気ぶりから、日本の伝統治療専門の越境ECを考え始めている。提携できる現地のECサイトに打診を始めている」。

(略)(千葉明)

3
「中国人」が「日本の漢方薬」を買う不思議・・・・・・


191
>>3
原料は結構中国産のものなのにな


72
>>3
中国の漢方と日本の漢方(和漢)は違いがあるし


11
風邪の「葛根湯」とか、精神疾患とか認知症に用いられる「抑肝散」とかは
処方箋医薬品としてはメジャーな部類だわな。


16
インフルになった時に貰ったな
体が暖かくなって汗をかきやすくなる漢方薬


17
膝に水がたまって歩行困難とかあるじゃない?
あれは西洋医学は注射で水を抜くんだけど、あれでは良くならなくって
漢方薬が一番良く効くよ


21
お灸が効くんだから漢方薬も効くだろ


【【訪日外国人に大人気】 “漢方薬” は「国際的医薬品」になるのか【漢方飲んで効いた人いる?】】の続きを読む

1
2017年12月13日

ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される

場合によっては氏にも至ることがあるヘビの毒を、なんと25年間にもわたって自分の体に注射しつづけることで、 毒に対する抗体を体の中で作ってきた人物がいます。そしてこの度、この男性の体から骨髄が取り出され、 35種類以上の抗体が取り出されています。

まさに常軌を逸した行動を続けてきたのは、アメリカに住むスティーブ・ラドウィン氏です。49歳の男性である ラドウィン氏は、パンクロックバンドでシンガーをつとめているとのこと。

(略)
https://gigazine.net/news/20171213-inject-snake-vemon-25-years/



【【キルアかよ】ヘビの毒を25年間自ら注射してきた“アイツ”がついにやりやがったwww】の続きを読む

このページのトップヘ