おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

伝承


ことわざ能力バトル

ことわざとは、鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた歴史のある言葉のことです。また、先人の知識や経験から導き出された言葉のため、短い文章であるのに物事の真実をズバリとついてくるものが多い事が特徴的です。もし「人を呪わば、穴二つ」「血で血を洗う」などの怖いことわざで戦ったら、どのくらい強いのでしょうか?興味が尽きません――(おうまがタイムズ)
1
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるはけっこういいセンいきそう


【ことわざで「能力バトル」するとしたら最強・最恐のことわざってなんだろう?】の続きを読む


ヒサルキ おうまが

日本各地に伝わる不思議な伝承を調べているというスレ主。アマチュア民俗学者だというスレ主は、妖怪、怪異モノが好きで自ら現地に行って調査もしているとか。スレ内で水にまつわる神様のお話も出てきますが、管理人の地元でも水に縁のある神様を祀っており、豊作を祈る祭りの際に御神体を神社から出すのですが、どんなに晴れていてもその時だけは必ず雨が降るという不思議な現象が起こります。みなさんの地元にも不思議な伝承や怪異モノは存在しますか?(おうまがタイムズ)



1 
・「ヒサルキ」について

更新遅くなるかもだけど許して・・・



2 
わくわく


3
四国・中国のほうの伝承を調べていると、
「猿忌」(さるき)という妖怪がいるのに気づいた。
「ヒサルキ」と関連しているのではないか?
俺はその妖怪をテッテイ的に調べ尽くした。
すると、「猿忌」はこんな妖怪だった。
・山に棲む。
・姿・形はわからない。
・「ビョー・・ビョー・・」と鳴く。
・野ウサギやネズミを食べる。
・人を襲う(子供のみ)

以下の特徴がある。



4 
まぁ、これは珍しいことではない。
他にも「るき」とか、「伊佐流鬼」とか、幾らでもいる。
しかし、生態が余りにも似すぎていたから。

俺は




現地へ行ったぜwwwwwwwwwww



5 
き た い


7 
ヒサルキ系好き


【アマチュア民俗学者だが「ヒサルキ」「邪視」など日本各地の怪異について語る】の続きを読む


Kali_lithograph
インド神話の女神カーリー。
男性側観念から見た女性の暗い面としてドゥルガーから分離したものとみなされる



1
お前らがおもしろいと思う神話、おすすめの神話は何なの?


【お前らがおもしろいと思う神話、おすすめの神話は何なの?】の続きを読む


都市伝説ロゴ

都市伝説 No267 誰も触れることが出来ない忌まわしい少女

その少女は奇妙なことに目に見えるのに誰にも触れることはできないという。むしろ、忌むべき存在で見かけたとしてもけっして近づいてはならないのだ――。 

1926年、とある県境の山中にて、
14歳ぐらいの少女が発見された。
その少女は、誰も触れることが出来ず、自ら動くことも無かった。

まさに狐につままれたような不思議な現象に誰もが驚いた。
結局どうすることも出来ず、少女の救出を諦めた。

しかしその二週間後。
救助にあたった救急隊員が全員おかしな亡くなり方をしていたのだ。

布団にまったく焦げ跡も付けずに、
全身黒こげで寝てたまま亡くなっていたり、
のどが渇いたと言って、外に出て行き
何時間も帰らないのを心配した家族が見に行くと、
口いっぱいに牛の排泄物を詰めたまま窒息していたりなどだ。

【都市伝説 No267 誰も触れることが出来ない忌まわしい少女】の続きを読む

このページのトップヘ