
今年2月から、日本各地の寺社、重要文化財に油がまかれる事件が連続でおこっていましたが、千葉県香取市の香取神宮で3月、油のような液体がまかれた事件に関して米在住の50代の医師の関与が疑われています。ネットでは「油をまくことで他の宗教を浄化しようとしたんじゃないのか?」といった意見もあがっています。
関連記事
1: 2015/06/01(月) 12:45:12.11 ID:???*.net
千葉県香取市の香取神宮で3月、油のような液体がまかれた事件で、米ニューヨーク在住の50代の医師の男が関与した疑いが強まったとして、引用元
同県警が建造物損壊容疑で逮捕状を取ったことが1日、捜査関係者への取材で分かった。
同県の寺社に設置された防犯カメラに写っていた男と似た姿の男が奈良、茨城両県など各地の防犯カメラにも写っていたといい、
両県警などと千葉県警が情報を共有して男の行方を追っている。
捜査関係者らによると、男はキリスト教系団体を平成25年に設立。
関東や関西の各都市で講演するなどして信者を増やしているという。
フィリピンのマニラなど国外でも布教活動を行っている。
捜査当局では、寺社の油まきは宗教的儀式の一部として行われていたほか、
男の指示で別の信者が油まきをしていた可能性もあるとみて調べている。
(略)
産経ニュース 2015.6.1 10:23
http://www.sankei.com/affairs/news/150601/afr1506010005-n1.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433130312/
【【寺社油まき事件】米国在住の男に逮捕状、千葉の香取神宮に油まいた疑い】の続きを読む