おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

宇宙人

1 2019/10/03(木) 23:47:44
1978年に軍人がエイリアンを撃った

引退した空軍司令官は、「奇妙なクラフト:空軍兵士のUFOとの生活の実話」という題の新しい本で、ニュージャージー州バーリントン郡のマクガイア・ディックス・レイクハースト合同基地でエイリアンを撃った日を伝える彼らの物語。

空軍少佐ジョージ・ファイラー3世(現在84歳)は、1978年1月18日の早朝に起こった出来事を思い出しました。彼はその朝遅くに基地にいて、彼はそれについて最高機密のメモを書いた。彼は故人のエイリアンを実際には見ませんでしたが、彼は物語が完全に真実であることを固く主張しています。

Filerによると、警察のトラックで砂漠を走っていた兵士は、午前2時頃に基地近くに低空飛行船があることに気づきました。兵士は約1時間、未知の船を追いかけた後、青緑色を放つ楕円形のUFOがトラックのすぐ上に浮かんでいることに気付きました。

その時、「生き物」は、兵士が影から彼に向かって歩き、トラックのヘッドライトの上に直接立っていることを明らかにしました。そのとき、警官は45口径のピストルを引き出し、動いてはいけないと言ってから、エイリアンに5発撃ち、彼を射殺した。

エイリアンは、身長約4フィート、灰色がかった茶色の男で、「太い頭、長い腕、細い体」であると説明されていました。彼が氏んだとき、彼の体はアンモニアの恐ろしいにおいを発しました。オハイオ州のライト・パターソン空軍基地の清掃チームが、その朝遅くにニュージャージーに飛んで、エイリアンの体をその基地に戻しました。

ファイラーが午前8時のシフトの前に基地に到着したとき、彼は事実を軍曹と話し合った。ファイラーが他の国のエイリアンかどうかを尋ねると、「いいえ、宇宙から来たエイリアン」と答えました。

空軍はその朝の出来事を極秘として分類することになり、何が起こったのか議論することは誰にも許されなかった。

しかし、ファイラーはこの事件について何度も話しており、今では新しい本に1978年1月18日の早朝に起こったことについてのすべての詳細が載っています。
空軍はその主張を「いたずら」として一笑に付しました。

google翻訳一部割愛
https://misterio.tv/alienigenas/oficial-militar-retirado-disparo-a-un-extraterrestre-en-1978


3
宇宙人撃ちコロしたらその瞬間に他の宇宙人が激怒して地球は消滅されてるわ


141
>>3
熊に人1人コロされたからって熊を絶滅させようと思う?
宇宙人からしたら原住民で野生動物みたいな扱いだろうから
それで地球人を絶滅させるのは宇宙法に抵触すると思うぞ



192
>>141
地球は宇宙の動物園説、あったなぁそういえば。


319
>>192
自然保護区


【【古代宇宙飛行士説】1978年に軍人が『エイリアンを撃った』と公表される!!!】の続きを読む

1 2019/09/20(金) 20:12
ネバダ州南部でストームエリア51が進行中

軍事研究サイトを祝う特別なイベントのために、15,000人もの人々がレイチェルとヒコの小さな町に結集すると予想されています。

エリア51は、地球外生命、UFO、および陰謀説についての魅力を長い間支えてきました。

最初はインターネットのジョークとして始まり、人々に「エイリアンに会う」ように呼びかけました。

軍はすべてを真剣に受け止めており、ガチの対応で臨みます。

空軍は、エリア51が位置するネバダ州試験および訓練場に近づかないように、厳しい警告を発しました。

google翻訳一部割愛
https://abc7chicago.com/society/military-warning-to-those-attending-area-51-event/5553829/
参考画像
no title



10
やっぱいるのか


12
ΩΩ Ω<ナ


18
ここってたしかアメリカの兵器開発基地やろ
宇宙人とかアホくさwwww
ほんとアメリカ人って馬鹿ばっかりだわ
仮にいたとしてもとっくにうつすだろ



23
いないとは言わないんだなw


【【衝撃】アメリカ空軍が警告「エイリアンに会うために『 エ リ ア 51 』に近づくな!!!」】の続きを読む

※【宇宙】また太陽系の外から?急接近する奇妙な彗星を発見 2017年のオウムアムア以来

1 2019/09/17(火) 22:00
■12月29日に地球に最接近、天文学者ら沸き返る、ボリゾフ彗星

8月30日の夜明け前、ウクライナのアマチュア天文学者ゲナディー・ボリゾフ氏は、おかしな方向に進む奇妙な彗星を発見した。この天体は「ボリゾフ彗星(C/2019 Q4)」と名付けられた。現在、ボリゾフ彗星は速すぎて太陽の引力にはとらえられないことが、天文学者により暫定的に確認されている。つまり、太陽系を通り過ぎる恒星間天体の可能性が極めて高い。

 今後の観測でもこの結果が変わらなければ、ボリゾフ彗星は、2017年に発見された「オウムアムア」以来、他の恒星系から飛来した天体を追跡できたケースとしては2例目になる。

 その起源はまだまったくわかっていないが、C/2019 Q4が彗星だということは確認された。これまでの観測結果から、おそらく大きさは数キロで、コマ(太陽熱により放出された、彗星の核を取り巻く塵やガス)が存在することが判明した。

 おかげで、ボリゾフ彗星の組成については、オウムアムアよりはるかに多くのデータ収集が可能だ。さらに、ボリゾフ彗星の方が大きくて明るいため、その光を調べて化学的な手がかりを得る機会も多い。また、オウムアムアを発見したのはすでに太陽系から離れていくところだったが、ボリゾフ彗星はまだ近づいている最中だ。12月7日に太陽に最接近し、地球に最接近するのは12月29日。その距離は、2億9000万キロ以下になるとみられている。

「これは、太陽系の外からやって来る、観測史上初の非常に活発な天体です」と英クイーンズ大学ベルファスト校の天文学者ミシェル・バニスター氏は話す。太陽との位置関係で、10月中旬までは本格的な観測は無理だと、バニスター氏は付け加える。しかし、その後数カ月は、観測に最適な条件が続く。

「本当に素晴らしいのは、観測可能な期間が1年もあることです」と国際天文学連合小惑星センターの臨時ディレクターを務めるマシュー・ホルマン氏は話す。同センターは9月11日夜、ボリゾフ彗星の軌道検証結果を公表した。

「別の恒星系を垣間見ることができるのです」と同氏は付け加える。「どこから来たのかを必ずしも知らなくても、わくわくします」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091700535/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/091700535/


3
ガラッ「話は聞いた。人類は滅亡する!」(AA略)


6
今度も葉巻型?

関連記事:【オウムアムア】UFOみたい!?太陽系外から飛んできた「恒星間天体」は細長い葉巻型と判明! NASA
http://www.oumaga-times.com/archives/1068551114.html


12
こんな頻度でこられてはよく人類滅ばなかったなと言う感想が出てきてしまう。


18
まちがいない、異星人の偵察艦だ


57
ありえないよね確率的に
太陽系外の彗星なんてめったにくるもんじゃない

地球は狙われている



【【悲報】 地 球、 ヤ バ い wwwwwwwwwwww】の続きを読む

707
五年前、学生時代の体験
深夜、暗い田舎道を車で走っていると、急にエンジンが停まってしまった
俺はあまり車に詳しくないので、JAF を呼び車内で待っていた
しばらくすると、正面の道から強烈な光が近寄ってきた
もう来てくれたのか、早いなあと思ったがよく見ると様子がおかしい
光は俺の車前方50メートルほどで止まり、そのまま動かない
ヘッドライトのように2つに別れておらず、光源はどうやら1つのよう
その光量は半端じゃなく、光源と俺の車の一直線上だけがまるで昼間のようだった
少し不安に思ったが、とりあえず近づいてみると、向こうからも人が近づいて来るのが見えた
三人

【【ゾッとする】田舎道で急に車のエンジン停止。JAFを呼び待ってると強烈な光の後、見知らぬ3人が現れた→「こっちの車に乗れ」断ると「早く来ないと間に合わない!!」とブチギレて…】の続きを読む

33:  2015/01/12(月) 14:17:18.32 ID:BC2YXBRy0.net
宇宙人が現れる夢は必ず非常に現実感があり普段見る夢とは全く異なる
屋外の場合穏やかに晴れて心地良く空気が柔らかく情景は少し霞んで見える
空を見ても太陽は見当たらず基本的に周りに人はいないのだが稀にいる時がある
昔住んでいた懐かしい家で会う事もあれば知らない街中や今朝のように銭湯の場合もある
なんで毎回場所が異なるのか今になって気になってきたが訊いた事はない




36:  2015/01/12(月) 14:32:36.80 ID:BC2YXBRy0.net
ちなみに俺は夢の中で自由自在に活動出来る所謂明晰夢というのをほとんど見た事がない
宇宙人と会って質問している時も自分の意思で質問しているというより、
日頃気になっている事が口を突いて出てくる感じだ
だから訊きたい事を訊ける訳ではないが今晩も見るかもしれないので、
質問があったら聞いておくぞ


【「銀河の形をした宇宙人」と毎晩、話をするけど質問ある?面白い話を色々聞いてきたぞ!【後編】】の続きを読む

このページのトップヘ