【長編心霊】「ここには3人の霊が住んでる」私が職場で体験した怖い除霊話を書き綴るスレ 2016年10月11日 カテゴリ:心霊 10年ほど前に働いていた職場には幽霊が3人住み着いているという噂があったというスレ主。3人のうち1人の幽霊が凶悪なため、霊媒師をよんで除霊をすることになったそうなのですが――(おうまがタイムズ) 関連記事 【呪詛返し】呪われても大丈夫?護身法を詳しく教えます【陰陽道・神道】 除霊的なことやってるけど質問ある?霊能者が除霊で背中を叩く意味とか 1 もう10年以上前の話なので、記憶が曖昧だったり、文章を書き慣れていないので見ていて不快な方もいるかと思うけど、その点はご容赦ください。 【【長編心霊】「ここには3人の霊が住んでる」私が職場で体験した怖い除霊話を書き綴るスレ】の続きを読む タグ :#怖い話#心霊体験談#不思議な話#除霊
【怖い話】沖縄戦の勉強でガマ(防空壕)に入ったら戦争時の激痛が体中を襲い廃人になりかけた 2016年08月03日 カテゴリ:心霊 沖縄は日本でも屈指の心霊スポットとして有名ですが、中でも「ひめゆりの塔」や「ガマ」は心霊目撃談も数多く存在し、霊感のない人でも強烈な心霊体験をすることがあると言われています。報告者は中学生の時に沖縄戦を学ぶためにガマに入り、しばらく進むと突然体が焼けるような酷い激痛に襲われ、弟まで霊障にあっているそうなのですが――(おうまがタイムズ) 関連記事 沖縄のひめゆりの塔って霊感がある人が行くとかなりヤバイって本当? 957 一応体験談で自分はクッソ怖かった話。 中学の時にある沖縄戦の勉強で、課外実習つって中学の近くにあったガマ(防空壕)に行く授業があった。 バスで一学年ずつ別の場所をまわってくんだけど、その時自分達は一年生だったから比較的学校に近めの場所にバスで行くことに。 学校から数十分、バスの中で沖縄戦の話を聞かされ、どんより重いムードでガマに到着。 バスから降りて、梅雨明けでジメジメとクッソ暑い中、上下長袖ジャージで上がり下がりの激しい砂利道を汗をかきながら必氏に歩く。 歩くのが遅かった私と虫が怖いと騒ぐ女子勢、気分の悪い数人は列の一番後ろで保険医と一緒に駄弁りながらゆっくりガマに向かってた。 ガマは周囲を背の高い木に囲まれた、急な坂にあった。 壁も天井も触るのを躊躇うくらいにゴツゴツとした岩で、人工的な物じゃなくて自然な穴。 転んだら大怪我するぞーって体育の先生が言ってたのをなんとなく覚えてる。 ガマに到着したら、前の人の肩を掴んで数列でガマの中に入る。 ガマの中は明かりは先生達しか持ってなくて薄暗いし、空気も篭ってて変な虫も飛んでた。 一学年が全員入るんだからそれなりに大きくて、しかも木に囲まれてるから光も入ってこない。 入り口でもう一寸先は闇、って感じなのに、奥に入ったらどうなるんだよ、って感じだった。 【【怖い話】沖縄戦の勉強でガマ(防空壕)に入ったら戦争時の激痛が体中を襲い廃人になりかけた】の続きを読む タグ :#怖い話#怨霊#心霊体験談#戦争の怖い話#心霊スポット#沖縄#ユタ
心霊写真撮ったことあるやついる?あと実際に経験した心霊話とか 2016年07月13日 カテゴリ:心霊怪談 写真の技術もアナログからデジタルに移行したことで、めっきり減ったと言われる「心霊写真」。ですが、スマホで写真を撮ったら変なものが写ってたといった体験談もちらほら出ているので、デジタルでも心霊写真は撮れるのではないか?とは思います。ちなみに管理人は、自分の右腕の肘から指先にかけてばっさり消えていた写真を撮ったことがあります(おうまがタイムズ) 1 実在するの? 【心霊写真撮ったことあるやついる?あと実際に経験した心霊話とか】の続きを読む タグ :#心霊体験談#幽霊#怖い話#怪談#不思議な話#人形霊
暑くなってきたしゆる~く心霊・オカルト談義で盛り上がろう 2016年05月15日 カテゴリ:心霊都市伝説 夏が近づき、蒸し蒸しとしてくるこの季節、よく冷えた冷たい飲み物もいいですが、ヒヤっとするオカルト話はいかがでしょうか?(おうまがタイムズ) 関連記事 心霊・異世界・UFO・都市伝説・オカルトの面白いトンデモ話が聞きたくない? 【心霊】ゾッとする怖い話スレ 自分の恐怖・不思議体験、エンタメホラー何でもOK 1 ゆるく雑談したい なんでもいいから書いてってーな 【暑くなってきたしゆる~く心霊・オカルト談義で盛り上がろう】の続きを読む タグ :#心霊体験談#オカルト#恐怖体験#怖い話#ムペンバ効果
幽霊ってこの世に存在すると思う?肯定派になった不思議な実話心霊体験談 2016年04月25日 カテゴリ:心霊恐怖体験・異世界 世の中には幽霊が「視える人」「視えない人」がいるので自分が視えないからといって否定するのはおかしい、というのがオカルト肯定派の意見ですが、否定派の意見で最近よく見受けられるのが「幽霊がみんな洋服を着ているのはおかしい」「原始時代の幽霊が出ないのはおかしい」といった主張です。古代人の幽霊が出ないことに関しては、「幽霊の寿命は400~500歳 ただし怨念が強いほど寿命は長い」といった説や、「亡くなってから生まれ変わるまでの期間は4年5ヶ月」といった説も存在するので、古代人の幽霊が出てこないこととそういった説は、もしかしたら関係があるのかもしれません。(おうまがタイムズ) 関連記事 幽霊を信じている人達に聞きたい 幽霊の寿命は400~500歳 ただし怨念が強いほど寿命は長く崇徳天皇は800年 1 俺は絶対いないと思う なぜなら撮影用にみんな服着てるから 【幽霊ってこの世に存在すると思う?肯定派になった不思議な実話心霊体験談】の続きを読む タグ :#心霊体験談#幽霊#視える人#霊能力#時空のおっさん