おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

怖い話

1 2019/09/02(月) 16:43:25.10 ID:pw535Ytna.net
顔の道


2 2019/09/02(月) 16:43:51.97 ID:WTbrYqaqa.net
>>1
これ



【【ほん怖】ほんとにあった怖い話で、一番こわい回が『 コ レ 』wwwwwwww】の続きを読む

※ 神様?っぽいの見たんだけど

1
他にもおる?


5
廃れた神社の賽銭箱の奥の障子の向こうで座禅を組んでる影を見たよ。
霊感強い友人がアレ、神様だよって言ってたけど、神様も霊も同じ視え方するのに
ビックリした。
寂しいから出てきたみたい。
お参りして帰ったよ。



21
>>5
おぉ!!すごいね!


【【神様を見た】夕暮れで真っ赤に染まった廃村近くの森に入ると、夏なのに妙に寒く音が消えた!?…異様な獣臭さが漂ったその時「!!」人間、本当に恐いと言葉や悲鳴忘れるんだな】の続きを読む

826
友人から聞いた話です。

中学生のころ、学校の帰り道にある神社の夏祭りに友達と二人でいくことにしたそうです。
彼女の地元は小さな港町で、高台にあるその神社も古くからあって、
お世辞にもきれいとは言えない本当に小さな神社です。
お祭りも屋台が十ほどの小規模なものですが、
それでも幼い彼女には年に一度の楽しみなお祭りだったのです。

夕方、やや暗くなりかけた道を、いつものように友達と仲良くおしゃべりをしながら
いつもの通学路を歩いていると、遠くからお祭りの屋台の
何とも言えない懐かしいような、こころが弾むような、良い匂いが漂ってきます。


【【超タブー】『 鳥 居 』をくぐることができない…「手とか足だけの子供」が生まれてしまうから・・・】の続きを読む

223
小5の春の日曜日、いつものように近所の子達と遊んでた。
その頃の田舎の遊びなんて限られてる。
鬼ごっこ、かくれんぼ、木登り、ビー玉とか。
でもその日は違ってた。
8人(女子含む)くらい集まったんでもっと広いところへ移動した。
近くに沢があるんだが、そこで蟹取ったり水を掛け合ったりしてた。
それまでも何度かは遊んだ事があるところ。

で、小便がしたくなったんだ。
A,B,Cと連れ立って女子から離れるように移動した。
いわゆる連れション。
そこで初めて気が付いた。
石が塔みたいに積んであるんだ、何個も。

「これにしよーぜ」って事になって4人がそれぞれ狙ってたんだが、
俺達が居なくなったのに気づいたB姉(小6)がやってきて怒られた。

「これはお墓なの。そんな事しちゃダメでしょ」

源平の話も聞くが、家の近所では戦国時代のほうがメインだった。
「長曽我部が攻めて来た時、逃げ遅れたお姫様が今も首のない馬に乗って走る」とか
「落ち武者狩りであそこで何人、こっちで何人氏んだ」とか昔話で聞いていた。

B姉言うには「落ち武者のお墓だからちゃんと謝りなさい」
ビビりまくった俺達は必死で手を合わせたよ。


【【戦慄】友達と塔みたいに積んである石に小便かけて遊んだら『これは落ち武者のお墓よ。そんな事しちゃダメ!』と叱られた→翌夜、目が覚めると「台風」のような音が聞こえてきて…】の続きを読む

781
俺が小学5~6年の頃
夏休みになると親父の長距離トラックに一緒に乗り生活していた
ある晩
俺は寝台と呼ばれる席で寝ていたが目が覚めカーテンを開けた
親父がいない
トラックは道端の端にハザードランプで停止している
時間は深夜1時だった

目の前にファミレスがあった
ファミレスの中を見ていたら親父がいた
親父はファミレスの角の通路へ入って行った
俺は「あートイレにでも行ったんだな」
っと思った
親父が角に入ってから5分、10分、20分
あれ?長いな、おかしい、
俺は急に不安になりファミレスへ向かった



【【ゾッ】親父と長距離トラックで生活してたある晩、目が覚めると親父がいない…目の前のファミレスに親父がいたので向かうと→店員「は?父親?店には女2人しかいないよ」俺「え…」】の続きを読む

このページのトップヘ