【闇深】田舎あるある?田舎の闇は深い…都会人が知らない田舎のしがらみ 2015年05月04日 カテゴリ:闇 田舎というと、「田舎の人は優しい」「自然が豊かで景色が美しい」「農家で採れたての食材がうまい」「のびのびとみんなが暮らしている」といったポジティブなイメージが浮かびますが、実際はどうなのでしょう…?ネットでは度々「本当は怖い田舎の暮らし」といった記事を目にしたりしますが、ホラーでもよく田舎をテーマにした世界観も多いですし、実は田舎は闇が深かったりするのでしょうか…。 関連記事 【闇深】最も最終回の闇が深い漫画ってなに? 【女の闇】"ママ友名刺"なるものがママたちの間で流行 夫の企業名で格付けし合う 【【闇深】田舎あるある?田舎の闇は深い…都会人が知らない田舎のしがらみ】の続きを読む タグ :#田舎#闇深
実話恐怖体験談「廃墟(精神病院)で呪われた話」 2015年04月08日 カテゴリ:実話恐怖体験談 824: 文豪の家@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 09:18:51.83 ID:kezBP+PO0.net 実怖「廃墟(精神病院)で呪われた話」 俺の地元はI県の田舎町だった。 山と田んぼに囲まれたのどかな町で俺は地元が大好きだった。 十年以上前俺が小学生だった時の話から始める。 近所に小高い山?というか丘があって、てっぺんに児童公園があった。 遊具が幾つかあって高台だから町を一望できた。 小学生の頃はロケット型の背の高い滑り台に昇ってぼーっと町を眺めるのが好きだった。 その公園の奥に古い神社があってその向こうにはお墓がある。 そのせいもあってか、夕方薄暗くなるとそりゃもう薄気味悪くて 女子なんかは怖い怖いって逃げるように帰って行った。 でも俺は神社よりお墓よりも気になっているものがあった。 公園のある高台のさらにもう少し高い場所に、ひっそりと公園を見下ろすように佇む一軒家だ。 当時から廃墟好きは始まっていたのかもしれない。 俺はその家に異様に惹かれてしまった。 でも、まだ小学生だったため、好奇心より恐怖心が勝ってしまい、遠くから眺めるだけだった。 そもそもそこが廃墟なのかもわからなかった。 当時はまだ人が住んでいたのかもしれない。 それから数年が経ち、俺は中学生になった(ここからが本題) 【実話恐怖体験談「廃墟(精神病院)で呪われた話」】の続きを読む タグ :#実話#田舎#廃墟#病院#呪い
古い風習に縛られた田舎の話 2015年03月21日 カテゴリ:実話恐怖体験談 2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)22:00:02 ID:SMFおばちゃんの昔話を語らせておくれ創作くさいし長文だし駄文だしでスマンが書いてくよ田舎は閉鎖的で人間関係がすごく陰湿私は小学生のとき3回転校して4か所の小学校に通った。ちなみに全部、田舎の小学校。全校生徒10人くらいなんてのはざらで、木造校舎だったり分校だったりした。スーパーなんて車で1時間はかかるから移動販売車が来る、それも小学校のある中心部だけ。周りは田んぼと山だらけで少し歩けば、今でいうところの消滅危機集落。集落は全員顔見知りで知らない人がくれば、あれはだれだとヒソヒソ話。よそ者には警戒心が強くて、なかなか本心を語らない。田舎ってそんなところ。 【古い風習に縛られた田舎の話】の続きを読む タグ :#田舎#風習#不気味な話
実話恐怖体験談「水子に祟られた話」 2015年02月19日 カテゴリ:実話恐怖体験談 163: 本当にあった怖い名無し 2006/05/13(土) 11:32:38 ID:dXqBnC8xO 実怖「水子に祟られた話」 うちの母の田舎の話。 母の家は地主みたいなのの分家で、本家にも母と同い年くらいの兄弟がいた。 今から三十年位前。 本家の長女(当時20代位)は恋人がいた。 でも、恋人は母子家庭の貧しい青年。 地主の家系の女の子の両親は猛反対した。 それでも、結婚したいと二人はお願いしまくっていたらしい。 【実話恐怖体験談「水子に祟られた話」】の続きを読む タグ :#実話#田舎#水子#祟り