おうまがタイムズ

怖い話や都市伝説などの他オカルト全般をまとめています。心霊、意味怖、洒落怖、実話恐怖体験談や管理人の気になる情報を毎日更新しています。

おうまがタイムズ

病院の怖い話

169
俺病院勤めしてるから色々あるんだけど、
実話って自分で体験するとめっさ怖いけど、話にするとそれほど怖くないんだよな
別にオチもねえし


【【戦慄】俺の勤務先の病院に『患者が入るとすぐ死ぬベッド』がある。重病じゃなくても患者が急に死ぬ。盛り塩も効かなくて困ってるんだが・・・】の続きを読む

224 2018/01/06(土)
病棟で夜勤していた時の話

ALSの患者さんで、筋力が落ちて話せない、動けなくなってしまった女性がいた
コミュニケーションは文字板といって『あいうえお、かきくけこ~』と平仮名が書いてある透明の板を使い、相手の視線の動きをこちらが読んで理解する

真夜中にその女性から立て続けにナースコールあり、女性の個室へ
訴えを聞くために文字盤で視線を読む

『へ や の す み に』
『く ろ い か ん ご し が い る』

読んだ途端にもう、怖くて怖くてすぐ部屋飛び出してしまった
廊下に出ると、女性がまたすぐにナースコールで呼んできた

患者さんも怖い思いしてるのはわかったけど、自分だって怖くて訪室出来ないw
仕方なく勤務室の先輩呼んで、一緒に部屋に入ってもらった時にはもう黒い看護師?はいないようだった

それからその女性は私に不信感抱いてた感じだった
ごめんw



【【心霊病棟】『へ や の す み に』『く ろ い か ん ご し が い る』】の続きを読む

210
俺が若い頃の話なんだけど、腰椎の手術のために大学病院の整形外科に3ヶ月ほど入院した
検査をして手術し、寝たきりの状態が1ヶ月くらいあって
回復が進むにつれて喫煙者だった俺は煙草が吸いたくてしょうがなかった
やっと固定の期間が過ぎてリハビリをするようになると
病院のロビーに行ってやっと煙草を吸うことができるようになった
当時は今のように院内全部禁煙というわけではなかったんだな

で、入院が長引くにつれて夜眠れなくなった
それで6人部屋だったけど、毎夜遅くまでイヤホーンでラジオの深夜放送を聞いていた
その夜もそうしていて、2時過ぎ頃一服してから寝ようと思って病室をそっと抜け出した
整形はそうでもないが、大きな病院なので内科の階では毎日のように死者が出ているようだったけど
病院の夜は看護室は明かりがついていて宿直の医師や看護師さんがいるし
俺のように眠れずに病院内をうろついている入院患者もけっこういて怖いと思ったことはなかった

エレベーターで1階のロービーまで降りて喫煙所で煙草を吸っていると救急の待合室が見える
指定病院なので、こんな時間でも救急の待合室には赤ちゃんを抱いた若い母親などが十人くらいいる
煙草を吸いおえ自動販売機で缶コーヒーを買って病室にもどろうとして
エレベーターまでの廊下を歩いていると
ふっと俺の前2mくらいのところに車いすの婆さんがいる
間違いなく何もなかったのに突然目の前に現れたという感じ
縮れた白髪の薄くなった頭がゆらゆらと前後に揺れている


【【怖い話】「この世の人じゃない…」深夜の大学病院でユラユラと揺れる逆さま頭の老婆】の続きを読む


怖い話手術室に出る幽霊

人の生と死が入り乱れる病院では幽霊の目撃談も多く語られますが、報告者が以前付き合っていた看護師の彼女も、勤めている病院で様々な心霊現象を見聞きしていたそうで――(おうまがタイムズ)



518 2017/08/29(火)
昔付き合ってた彼女が看護師で色んな話を聞いたけど
一番怖かったのが「手術室に出る幽霊」の話

短時間の手術だと出ないんだが、長時間の手術だと突然沸いてきて
サッと横切ったり、医師の真後ろに立ってたりするらしい。
複数の医師から苦情がでて盛り塩をしたりお祓いをしたりしたが効果がなく
当然、医師だけが見る幻覚じゃなく、複数の看護師も目撃したり気配を感じたりしている。


【【心霊】看護師の元カノから聞いた「手術室に出る幽霊」の話が一番怖かった】の続きを読む

1
◆医師が「がん検診」を受けない理由…検診で総氏亡数増も、食の欧米化で「がん患者」増

胆管は、肝臓(肝細胞)で合成された消化液(胆汁)を十二指腸まで運ぶ管で、肝臓の内部を通って外部へと流れてゆく。
胆管細胞がんは肝臓内の胆管にできるがんで、肝臓の外の胆管にできた場合は肝外胆管がんという。

胆管細胞がんはがんの死因の約4%で、症状としては、黄疸、発熱、食欲不振など、胆石と似た症状が発現する。
手術が可能な場合の5年生存率は約40%、手術ができない場合のそれは約10%である。

ウイルス(主にC型、B型肝炎ウイルス)が原因で発症する肝細胞がん(肝がんの90%)に比べると予後が格段に悪い。
もちろん西洋医学的には原因不明である。

さて、こうした有名人のがん死が報道されると、翌日から日本中の医療機関でのがん検診の受診者が増えるという。
新潟大学医学部名誉教授の岡田正彦医学博士の著書『医者の私が、がん検診を受けない9つの理由』(三五館)が話題になっている。
がん検診を受けた人と、そうでない人を追跡調査(ランダム化比較試験)したデータによると、以下の結果が導かれるといい、これが岡田氏ががん検診を受けられない理由だという。

1.大腸がん検診では、総氏亡減少が認められない
2.肺がん検診では、検診を受けた人のほうが総氏亡率が高いという結果もある
3.乳がんや前立腺がんでは、無治療でも数年でがんが消滅したり、がんが腫大・転移せず天寿を全うする例がある

◇早期発見より予防が大切

1975(昭和50)年の医師数とがん死者数はほぼ同数の約13万人。
その後、40年間で医師数は31万人に増え、がんに対する研究や治療は格段に進歩したとされるのに、昨年、がんで亡くなった者は36万人超。
1960(昭和35)年から、9月はがん征圧月間と銘打って国をあげてがんの早期発見、予防のキャンペーンがなされている。
しかし現実はこの「様」である。

ある新聞の健康欄に、「川島なお美さんや、任天堂の岩田聡社長(胆管がん=享年55歳)は人間ドックや健康診断も定期的に受けられていたと聞いています。
なぜがんが見つからなかったのでしょうか」という旨の質問が投稿されていた。
それに対する医師の回答は、以下の通り振るっている。
「人間ドックには、たくさんの検査項目がありますが、信頼できるのは、身長と体重だけです」

こうした諸事情は西洋医学のがんに対する検診、予防法(早期発見)、治療法の混迷の深さを如実に示している。
がんの診断は、ある日、突然下される。
しかし、体内にがん細胞が1個発生し、分裂、増殖して、医学で発見できるほどの大きさ(直径=0.5センチ、がん細胞=10億個)になるまで約20年かかるとされている。
がんは沈黙の超慢性病なのである。
よって、がんは早期発見よりも、がんにならないための日常生活における予防のほうが、ずっと大切なわけだ。
それには、以下が大切である。

1..欧米食は少なくし、和食を多くする
 ここ30年で増加してきた、肺、大腸、乳、卵巣、子宮体、前立腺、すい臓、食道がん、胆管がんは、肉、卵、牛乳、バター、マヨネーズなどに代表される欧米食の摂取過剰と大きく関連している。

2.1日の平均体温を示す午前10時の脇の下の体温が、36.5度以上になるよう努力する
 がん細胞は35.0度でもっとも増殖し、39.6度以上になると死滅するとされる。
 がん増加の背景に日本人の低体温化(1957年の脇の下の平均体温=36.9度、2016年は35.8~36.1度)がある。
 よって運動、入浴、サウナなどで体を温め、塩、味噌、醤油、明太子、塩鮭、漬物などの体温を上げる作用のある塩分の多い食物も、食べたいときは忌避せず食べるべきだ。

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

ビジネスジャーナル 2016.11.20
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17219.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17219_2.html



【【医療の怖い話】医師が「がん検診」を受けない理由とは?「信頼できるのは身長と体重だけです」】の続きを読む

このページのトップヘ