1
http://yomiuri.co.jp/culture/20170821-OYT1T50010.html
大阪府和泉市池上町の府立弥生文化博物館で開催中の特別展「沖縄の旧石器人と南島文化」(読売新聞社共催)で、研究者もその意味をつかみかねている絵や記号が刻まれた「線刻石板」が「古代人が残した暗号みたい」と入館者の話題を呼んでいる。
 沖縄では縄文時代よりもはるか昔の旧石器時代の約2万7000年前の人骨が見つかっており、今回はこうした沖縄での人類学上の貴重な発見成果に関する資料が多数展示されている。

 話題の石板は縦36センチ、横26センチ、厚さ4センチ。左側に建物の形にも見える絵があり、「人」という文字に似た模様は特に彫りが深い。山や渦巻きに見える模様や、「正」「七」「二」「十」といった漢字に似た模様も刻まれている。

 1959年に沖縄県北谷町の旧家の敷地内から採取されたが、いつの時代のものかは判然としない。ただ、最近になっていたずら書きされたようなものではないという。

 弥生文化博物館は「非常に多くの問い合わせをうけるが、学術的に裏付けられた正確な説明を現時点ではできない。来館者が自由に想像を膨らませていただけたら」としている。

 特別展は9月18日まで。同18日を除き、毎月曜が休館。問い合わせは同館




【【謎の石板】「古代人が残した暗号みたい」研究者も意味つかめぬ…謎の記号ビッシリの石板】の続きを読む