3
鬼はたぶんロシア人とかだろうな
天狗は知らん
天狗は知らん
156
>>3
日ユ同祖論的に天狗は説明つくっていうか共通点あるな
日ユ同祖論的に天狗は説明つくっていうか共通点あるな
関連記事:【都市伝説】日ユ同祖論について語っていく~失われた10支族と聖書の預言~
http://www.oumaga-times.com/archives/1058657752.html
http://www.oumaga-times.com/archives/1058657752.html
204
>>3
童話「赤いろうそくと人魚」のモデルは、遭難船に乗ってた
ロシア人の少女とかいう説。
童話「赤いろうそくと人魚」のモデルは、遭難船に乗ってた
ロシア人の少女とかいう説。
230
>>3
ヨーロッパ人であるロシア人が極東に到達したのってつい最近なんだよ
日本の江戸時代くらい。日本の長い歴史からみたらほんとつい最近。
鬼の伝承ってのはそれよりはるか昔、2000年前くらいから日本に伝わってる訳で、
ロシア人説は完全に無い。
有力なのは熊襲とか蝦夷と呼ばれていた日本の先住民族の人達、いわゆる縄文系の人達の事をモデルにして鬼が誕生したと言う説。
大和朝廷にとって、なかなか服従しようとしない彼らとは幾度も戦ってるし、恐ろしい存在だったんだよ。
ヨーロッパ人であるロシア人が極東に到達したのってつい最近なんだよ
日本の江戸時代くらい。日本の長い歴史からみたらほんとつい最近。
鬼の伝承ってのはそれよりはるか昔、2000年前くらいから日本に伝わってる訳で、
ロシア人説は完全に無い。
有力なのは熊襲とか蝦夷と呼ばれていた日本の先住民族の人達、いわゆる縄文系の人達の事をモデルにして鬼が誕生したと言う説。
大和朝廷にとって、なかなか服従しようとしない彼らとは幾度も戦ってるし、恐ろしい存在だったんだよ。
162
>>3
鬼はバイキング説があった
バイキングの兜はツノが生えてるから
鬼はバイキング説があった
バイキングの兜はツノが生えてるから
171
>>162
バイキングはあのシンボルマークっぽい角兜はほとんど被らなかった、みたいな話を聞いた
ラグナル達もかぶってなかったわ
バイキングはあのシンボルマークっぽい角兜はほとんど被らなかった、みたいな話を聞いた
ラグナル達もかぶってなかったわ
【“天狗”ってようは「白人」だろ?昔日本に住んでた】の続きを読む